1/12,26 ビジネスプラン作成講座[2日間コース]

BP作成講座

ワークを通して事業計画づくりに着手しよう!

[セミナー区分:経営・財務・人材育成・販路開拓]

当講座では
 ・起業したい業種が明確になっている
 ・具体的な事業アイディアがある
 ・実際の起業に向けて事業計画づくりに着手したい
 ・収支や資金繰りについて考え始めたい
このような皆さまに
2回構成でビジネスプラン(事業計画)づくりのポイントを学び、
ワークショップを通して具体的な計画の作成に着手していただきます。
★講師や、起業を志す仲間と直接のコミュニケーションが可能な集合・対面型のセミナーです。
★起業準備録画配信セミナー(ビジネスプラン作成編)と講義やテキストは一部重複します。

1月12日(金)、26日(金)の1回2時間半、2日間のコースです。
申込みボタンは当ページ下方にあります。

カリキュラム(予定)

 1. ビジネスプランとは
 2. 項目別の考え方・書き方
 3. 資金計画と収支計画
 4. ビジネスモデルの構築
※上記の項目をワークショップ形式で進めていきます。

講師

池田 史子(いけだ ふみこ)
創業・ベンチャー支援センター埼玉 開業アドバイザー
中小企業診断士 池田 史子 氏

 長野県生まれ。大学卒業後、ソフトウェアベンダーに勤務し、
 業務系システム開発、導入業務に従事。
 2000 年IT ベンチャーに創業メンバーとして参画。
 ASP サービス、EC サイトの開発、運用及び社内組織体制づくりに携わる。
 2011 年に独立。システム開発・導入支援、女性や若い世代の方の
 ビジネス・創業支援を中心に活動中。
 2009 年中小企業診断士登録。

開催概要

開催日程 令和6年1月12日(金)、1月26日(金)
開催時間 13:30~16:00
会 場  新都心ビジネス交流プラザ4階(埼玉県さいたま市中央区上落合2-3-2)
対象者  実際の起業に向けて具体的な事業計画や資金計画を作成したい方
定 員  40名(申込順)
参加費  2,000円(税込)※2日分の料金です。1日目のセミナー受付にて現金でお支払いいただきます。
講 師  池田 史子 氏 (中小企業診断士)
特定創業支援等事業
■本セミナーは、創業支援事業計画に基づく「特定創業支援等事業」です。
 対象区分 :「経営・財務・人材育成・販路開拓」
 ※特定創業支援等事業の詳細はこちらをご覧ください。
後継者人材バンク登録申請
 ※埼玉県事業承継・引継ぎ支援センター 後継者人材バンク登録申請ご希望の方にも、当区分を適用します。
備考
■持ち物:筆記用具
■個人情報の取り扱い
 主催者はお申込みの際の個人情報を、以下の目的で管理し使用します。
 また、入手した個人情報は個人情報保護法等の法令に定めのある場合を除き、
 あらかじめご本人の同意を得ることなく、第三者に提供はいたしません。
 ・研修やイベントなどに関する情報のご案内
 ・各種相談やお問合せに関する対応・ 主催者が実施する各種調査の公表(個人の識別ができないように配慮いたします)
 ・運営上必要となる受講生名簿・受付簿の作成(講師、事務局が参照します。)
■​​​​セミナー中止の場合の取り扱い
 新型コロナウィルスの感染拡大、台風、地震等の自然災害、火災、停電、システム上の障害、及び講師の体調不良、
 その他やむを得ない事情により、セミナーを中止することがあります。
 この場合、主催者は、受講者の不便、費用、その他の個人的損害について責任を負うものではありません。
■その他、注意事項
 ・セミナーに参加できなくなった場合は、事前にセンターまでご連絡ください。
 ・経営コンサルタント等(中小企業診断士、社会保険労務士、税理士等)教育・研修事業者の方は受講をご遠慮いただくことがあります。
 ・他の受講者に対する営業活動や勧誘行為はご遠慮ください。

問い合わせ先

創業・ベンチャー支援センター埼玉
公益財団法人埼玉県産業振興公社 創業・取引支援部 創業支援グループ
さいたま市中央区上落合2-3-2
新都心ビジネス交流プラザ3F
電話:048-711-2222

お申込み

下記、申込みボタンより、お申込みください。

 ★予約日時の左横の✓をクリックすると次に進むことができます。
 ★日付は1月12日が表示されていますが、この申込みで26日も含めた2日分の申込みとなります。

 ご予約が完了すると、アカウント登録画面が表示される場合があります。
 アカウント登録は必須ではありません。今後も予約を行い、ご自身で予約状況の確認やキャンセルを行いたい方は、
 アカウント登録をご活用ください。

お申込み




お問い合わせ

    ※当公社とお取引のない方や企業様からの営業メールには返答いたしかねますのでご了承ください。

    期間中いつでもご視聴可能!録画配信セミナー[2023年12月~2024年3月17日配信]

    創業の進め方や創業後の経営課題解決など、学びたい内容に合わせて、いつでもどこでも受講ができるセミナーです

    創業前から創業後までの疑問にお応えする6種類のセミナーをご用意いたしました。
    お申込みいただいたその日から、セミナーの受講ができます。
    ご希望のセミナーの詳細をご確認いただき、是非ご利用ください。
    ※2023年6~8月、8~10月、10~12月に配信しましたセミナーと同じ内容になりますので、以前ご受講された方は
    重複でお申込みなさらないようご注意ください。

    録画配信セミナーラインナップ

     起業準備(入門編) 

    起業に興味のある方、これから起業の準備を始める方へお勧めのセミナーです。
    (特定創業支援等事業区分:経営)
       >>起業準備(入門編)の詳細・お申込みはこちら

     起業準備(ビジネスプラン作成編)

    起業に向けて、具体的な事業計画や資金計画を作成したい方へお勧めのセミナーです。
    (特定創業支援等事業区分:経営・財務・人材育成・販路開拓)
       >>起業準備(ビジネスプラン作成編)の詳細・お申込みはこちら

     起業準備(起業実務手引き編) 

    具体的な開業の手続きに着手したい方、起業前後で税金や各種保険等の知識を得たい方へお勧めのセミナーです。
    (特定創業支援等事業区分:経営・財務・人材育成・販路開拓)
       >>起業準備(起業実務手引き編)の詳細・お申込みはこちら

     創業者のための販路開拓の基礎

    創業にあたり、まず基礎的な販路開拓の知識を得たい方、創業後、販路開拓でお困りの方へお勧めのセミナーです。
    (特定創業支援等事業区分:販路開拓)
       >>創業者のための販路開拓の基礎の詳細・お申込みはこちら

     創業者のための求人・雇用の基礎

    これから人を雇用したい創業者、創業にあたり、まず基礎的な人材雇用の知識を得たい方へお勧めのセミナーです。
    (特定創業支援等事業区分:人材育成)
       >>創業者のための求人・雇用の基礎の詳細・お申込みはこちら

     法人設立のポイント解説

    現在個人事業主で、これから法人化を検討している方、創業にあたり、法人に関する基礎知識を学びたい方へお勧めのセミナーです。
    (特定創業支援等事業区分:経営)
       >>法人設立のポイント解説の詳細・お申込みはこちら

    講師陣

    オンデマンド講師陣

    主に創業・ベンチャー支援センター埼玉のアドバイザーが講義を担当します。
    セミナーでの疑問や質問は、創業相談(無料・事前予約制)をご利用ください。

    配信期間

      2023年12月1日~2024年3月17日

     

    受講料

      各セミナー 1,000円(消費税込)
      ※セミナーの受講料は、申込み時にクレジットカードでお支払いいただきます。 
       利用可能なクレジットカードは、VISA / MasterCard / AMEX/ JCB / Diners Club / Discoverです。
       これらのクレジットカードの利用が不可の方は、無料の創業相談(対面またはZoom)にて対応いたしますので、
       お電話でお問合せください。

     

    お問い合わせ先

      創業・ベンチャー支援センター埼玉
    公益財団法人埼玉県産業振興公社 創業・取引支援部 創業支援グループ
    さいたま市中央区上落合2-3-2
    新都心ビジネス交流プラザ3F
    電話:048-711-2222

     




    お問い合わせ

      ※当公社とお取引のない方や企業様からの営業メールには返答いたしかねますのでご了承ください。

      1/11(木) 起業実務手引きセミナーin戸田[夜間・戸田市開催]無料

      起業実務手引き

      起業に向けての各種手続きをわかりやすく解説!

      [セミナー区分:経営・財務・人材育成・販路開拓]

      画像をダウンロードするにはこちらをクリック

       当セミナーでは、
      ・ビジネスプランをもとにいよいよ具体的な起業を考えたい
      ・起業に向けて保険・年金・税金の知識が必要
      このような皆さまに、何をいつまでに行うべきか、起業に向けた具体的手順や
      各種保険・年金・税金等の手続をわかりやすく解説します
      また、戸田市の各種創業支援についてもご紹介いたします。
      会社帰りでも参加しやすい18:30からの夜間開催です。

      カリキュラム(予定)

      ・資金計画、事業資金の調達
      ・日々の経理と会計ソフト
      ・銀行の選び方
      ・決算と申告、税金の話
      ・保険と年金
      ・開業時の届

      講師

      望月 由美子(もちづき ゆみこ)
      望月 由美子 氏
      創業・ベンチャー支援センター埼玉 開業アドバイザー
      税理士・行政書士

      自身で会計事務所を経営するかたわら、創業・ベンチャー支援センター埼玉の
      開業アドバイザーとして長年貢献。
      税理士・行政書士として創業に関わる幅広い分野の相談に応じている。
      自らの経験を通して、育児と仕事の両立についてもアドバイスを行うなど、
      女性の創業支援にも力を入れている。

      開催概要

      開催日程
      令和6年1月11日(木)
      開催時間
      18:30~20:30
      会場
      戸田市商工会館
      (戸田市上戸田1-21-23)
      戸田駅東口から徒歩約11分、または戸田公園駅東口から徒歩17分
      ※駐車場に限りがございますので、公共交通機関をご利用ください。
      会場へのアクセスはこちらをクリック
      対象者
      ・具体的な起業に着手したい方
      ・起業前後の各種手続きを確認したい方
      定員
      30名(申込順)
      ※定員になり次第、募集を締め切らせていただきます。
      参加費
      無 料
      講師
      創業ベンチャー支援センター埼玉 開業アドバイザー
      望月 由美子 氏 (税理士・行政書士)
      特定創業支援等事業
      ■本セミナーは、創業支援事業計画に基づく「特定創業支援等事業」です。
      対象区分 :「経営、財務、人材育成、販路開拓」
      ※特定創業支援等事業の詳細はこちらをご覧ください。
      ※埼玉県事業承継・引継ぎ支援センター 後継者人材バンク登録申請ご希望の方にも、上記区分を適用します。
      備考
      ■持ち物:筆記用具
      ■個人情報の取り扱い
      主催者はお申込みの際の個人情報を、以下の目的で管理し使用します。
      また、入手した個人情報は個人情報保護法等の法令に定めのある場合を除き、あらかじめご本人の同意を得ることなく、
      第三者に提供はいたしません。
      ・研修やイベントなどに関する情報のご案内
      ・各種相談やお問い合わせに関する対応
      ・主催者が実施する各種調査の公表(個人の識別ができないように配慮いたします)
      ・運営上必要となる受講生名簿・受付簿の作成(講師、事務局が参照します。)
      ■​​​​セミナー中止の場合の取り扱い
      新型コロナウィルス感染拡大、台風、地震等の自然災害、火災、停電、システム上の障害、及び講師の体調不良、
      その他やむを得ない事情により、セミナーを中止することがあります。
      この場合、主催者は、受講者の不便、費用、その他の個人的損害について責任を負うものではありません。
      ■その他、注意事項
      ・セミナーに参加できなくなった場合は、予約サイトからキャンセルするか、センターまでご連絡ください。
      ・経営コンサルタント等(中小企業診断士、社会保険労務士、税理士等)教育・研修事業者の方は受講を
      ご遠慮いただくことがあります。
      ・他の受講者に対する営業活動や勧誘行為はご遠慮ください。

      お申込み

      下記、申込みボタンより、お申込みください。
      予約日時の左横の✓をクリックすると次に進むことができます。
      ご予約が完了すると、アカウント登録画面が表示される場合があります。
      アカウント登録は必須ではありません。今後も予約を行い、ご自身で予約状況の確認やキャンセルを行いたい方は、
      アカウント登録をご活用ください。
      お申込み

      問い合わせ先

      創業・ベンチャー支援センター埼玉
      公益財団法人埼玉県産業振興公社 創業・取引支援部 創業支援グループ
      さいたま市中央区上落合2-3-2
      新都心ビジネス交流プラザ3F
      電話:048-711-2222




      お問い合わせ

        ※当公社とお取引のない方や企業様からの営業メールには返答いたしかねますのでご了承ください。

        1/25 起業へ一歩前進セミナー in 三郷

        私にもできる!起業・副業 入門セミナー in 三郷

        はじめの一歩を踏み出そう!

        [セミナー区分:経営]

        画像をダウンロードするにはこちらをクリック

        ・起業したいけれど、どうして良いかわからない
        ・何からすすめてよいかわからない
        ・副業も選択肢に入れて考えたい
        このような皆さまに、起業や副業の基礎的な知識をわかりやすく解説します!
        また三郷市の創業支援情報についてもお知らせします。

        カリキュラム(予定)

        ◆起業・副業の基礎知識
        手続きの事、お金の事など、起業時・副業開始時にぜひ押さえておきたい基礎知識について解説します。
        ◆事業アイデアのまとめ方
        誰に、どんな価値を届けますか?起業に向け事業アイデアを形にしてみましょう。
        ◆小さくても経営者になろう
        経営に必要なマインドと能力を知り、自身の特徴や現状を振り返ってみましょう。
        ◆質疑応答

        講師

        池田 史子(いけだ ふみこ)
        池田 史子 氏
        創業・ベンチャー支援センター埼玉 開業アドバイザー
        中小企業診断士

        大学卒業後、ソフトウェアベンダーに勤務し、業務系システム開発、導入業務に従事。2000年ITベンチャーに創業メンバーとして参画、ASPサービス、ECサイトの開発、運用及び社内組織体制づくりに携わる。
        2011年に独立、システム開発・導入支援、女性や若い世代の方のビジネス・創業支援を中心に活動中。
        2009年中小企業診断士登録。

        開催概要

        (1)開催日程
        令和6年1月25日(木)
        (2)開催時間
        10:00~12:00
        (3)会場
        三郷中央におどりプラザ 3階 会議室A
        三郷市中央1丁目14-2
        つくばエクスプレス三郷中央駅徒歩3分
        ※駐車場に限りがありますので、公共交通機関をご利用ください。

        三郷中央におどりプラザへのアクセスはこちらをクリック

        (4)対象者
        ・起業に興味のある方
        ・アイデアを起業や副業につなげたい方
        ・三郷市での起業を検討したい方
        (5)定員
        30名(申込順)
        ※定員になり次第、募集を締め切らせていただきます。
        (6)参加費
        無料
        (7)講師
        池田 史子氏  (中小企業診断士)
        (8)特定創業支援等事業
        ■本セミナーは、創業支援事業計画に基づく「特定創業支援等事業」です。
        対象区分 :「経営」
        ※特定創業支援等事業の詳細はこちらをご覧ください。
        ※埼玉県事業引継ぎセンター 後継者人材バンク登録申請ご希望の方にも、上記区分を適用します。
        (9)備考
        ■新型コロナウィルス感染症対策について
        ・感染症対策については、主催者側から一律に対応を求めることはいたしませんので、
        参加者個人の判断でご対応いただきますようお願いいたします。
        ■持ち物:筆記用具
        ■個人情報の取り扱い
        主催者はお申込みの際の個人情報を、以下の目的で管理し使用します。
        また、入手した個人情報は個人情報保護法等の法令に定めのある場合を除き、あらかじめご本人の同意を得ることなく、
        第三者に提供はいたしません。
        ・ 研修やイベントなどに関する情報のご案内
        ・ 各種相談やお問い合わせに関する対応
        ・ 主催者が実施する各種調査の公表(個人の識別ができないように配慮いたします)
        ・運営上必要となる受講生名簿・受付簿の作成(講師、事務局が参照します。)
        ■​​​​セミナー中止の場合の取り扱い
        台風、地震等の自然災害、火災、停電、システム上の障害、及び講師の体調不良、その他やむを得ない事情により、
        セミナーを中止することがあります。
        この場合、主催者は、受講者の不便、費用、その他の個人的損害について責任を負うものではありません。
        ■その他、注意事項
        ・セミナーに参加できなくなった場合は、予約サイトからキャンセルするか、センターまでご連絡ください。
        ・経営コンサルタント等(中小企業診断士、社会保険労務士、税理士等)教育・研修事業者の方は受講を
          ご遠慮いただくことがあります。
        ・他の受講者に対する営業活動や勧誘行為はご遠慮ください。

        お申込み

        下記、申込みボタンより、お申込みください。
        予約日時の左横の✓をクリックすると次に進むことができます。
        ご予約が完了すると、アカウント登録画面が表示される場合があります。
        アカウント登録は必須ではありません。今後も予約を行い、ご自身で予約状況の確認やキャンセルを行いたい方は、
        アカウント登録をご活用ください。
        お申込み

        問い合わせ先

        創業・ベンチャー支援センター埼玉
        公益財団法人埼玉県産業振興公社 創業・取引支援部 創業支援グループ
        さいたま市中央区上落合2-3-2
        新都心ビジネス交流プラザ3F
        電話:048-711-2222




        お問い合わせ

          ※当公社とお取引のない方や企業様からの営業メールには返答いたしかねますのでご了承ください。

          中高年向け起業・在宅ワークセミナー[オンライン・無料]

          中高年向け起業セミナー

          第1回事業計画編 第2回財務編

          [セミナー区分:経営、財務]

           定年後の新たな働き方として、現役時代の経験や知識を生かした少ない投資での起業や在宅ワークが注目されています。
          そこで、埼玉県では、定年後にやりがいのある仕事で社会と関わりたい方へのセカンドキャリア支援として、
          中高年向けの起業や在宅ワークのセミナーを開催します。第1回は事業計画編、第2回は財務編です。
          第1回 事業計画編(セミナー区分:経営)

           ■テーマ
            Ⅰ人生の選択肢に起業を加えよう
            Ⅱビジネスの組み立て方の基本を学ぼう
            Ⅲ成功のための大事なアドバイス

           ■日 時:令和5年 12月13日(水)10:30~12:00

           ■講 師:おぎゅう行政書士事務所 尾久 陽子 氏
                ・一般社団法人キャリア35 代表理事
                ・行政書士
                ・キャリアカウンセラー

           ■受講料:無料

           ■定 員:50名

           ■参加方法
            Zoomを使用したオンラインセミナーです。
            ご自宅のパソコン、スマートフォン、タブレットからご受講ください。

           ■詳細・お申込み
            こちらをご参照ください。

           

          第2回 財務編 (セミナー区分:財務)

           ■テーマ
            Ⅰ起業に対する自分の思いを具体化しよう
            Ⅱ利益の出る収支計画を考えよう
            Ⅲ起業時に必要な資金を検討しよう

           ■日 時:令和5年 12月22日(金)10:30~12:00

           ■講 師:税理士法人坂本&パートナー 山尾 秀則 氏
                ・税理士法人坂本&パートナー 所長 執行役員
                ・税理士
                ・中小企業診断士

           ■受講料:無料

           ■定 員:50名

           ■参加方法
            Zoomを使用したオンラインセミナーです。
            ご自宅のパソコン、スマートフォン、タブレットからご受講ください。

           ■詳細・お申込み
            こちらをご参照ください。

          [お問合せ他]

           ■埼玉県セカンドキャリアセンター
            TEL:049-265-5844

           ■主催 埼玉県、埼玉県産業振興公社(創業・ベンチャー支援センター埼玉)

           ※このセミナーは、雇用保険受給者への利用証明書発行の対象外です。

           




          お問い合わせ

            ※当公社とお取引のない方や企業様からの営業メールには返答いたしかねますのでご了承ください。

            12/20(水)シニア世代のための起業入門セミナー

            人生100年時代!
            定年後に経験や得意な事を生かして起業を考えてみませんか?

            [セミナー区分:経営]

            人生100年時代!定年後に経験や得意な事を生かして起業したい思いはあるけれど、実際には何から手をつけてよいかわからない・・・
            このような皆さまに、起業の基礎知識を学び、ワークやグループワークを通じてご自身の起業のイメージを具体化していただきます。
            是非、この機会に事業プランを考え、同じように起業を志す仲間と交流しましょう!
            申込みボタンは当ページ下方にあります。

            カリキュラム(予定)

            1. シニア起業とは・起業パターン
            2. シニア起業事例
            3. 起業の手順・ポイント(業種の選び方・事業プランの作成)
            4. 事業プランの作成(ミニワーク&グループトーク)
            5. 本格的な起業への着手
            6. 起業を応援する様々な支援策
            7. 参加者交流(フリートークタイム)

            講師

            創業・ベンチャー支援センター埼玉 開業アドバイザー
            行政書士 正能 修一 氏

            平成30年より創業・ベンチャー支援センター埼玉で開業アドバイザーとして
            年間延べ300人の創業前後の相談を受ける。
            自身も平成30年「正能修一行政書士事務所」を設立したシニア起業経験者。
            年間10億円超の起業から、子育て期間中のママ起業、サラリーマンの副業起業や
            定年前後のシニア起業など、年齢や業種を問わず、幅広く起業を支援する起業コンサルタント。

            開催概要

            開催日程 令和5年12月20日(水)
            開催時間 13:30~16:00
            会 場  新都心ビジネス交流プラザ4階(埼玉県さいたま市中央区上落合2-3-2)
            対象者  起業に興味のある概ね50歳以上の方
            定 員  40名(申込順)
            参加費  1,000円(税込)※当日セミナー受付にて現金でお支払いいただきます。
            講 師  正能 修一 氏 (行政書士)
            特定創業支援等事業
            ■本セミナーは、創業支援事業計画に基づく「特定創業支援等事業」です。
            対象区分 :「経営」
            ※特定創業支援等事業の詳細はこちらをご覧ください。
            後継者人材バンク登録申請
            埼玉県事業承継・引継ぎ支援センター 後継者人材バンク登録申請ご希望の方にも、当区分を適用します。
            備考
            ■持ち物:筆記用具
            ■個人情報の取り扱い
            主催者はお申込みの際の個人情報を、以下の目的で管理し使用します。
            また、入手した個人情報は個人情報保護法等の法令に定めのある場合を除き、
            あらかじめご本人の同意を得ることなく、第三者に提供はいたしません。
            ・研修やイベントなどに関する情報のご案内
            ・各種相談やお問合せに関する対応・ 主催者が実施する各種調査の公表(個人の識別ができないように配慮いたします)
            ・運営上必要となる受講生名簿・受付簿の作成(講師、事務局が参照します。)
            ■​​​​セミナー中止の場合の取り扱い
            新型コロナウィルスの感染拡大、台風、地震等の自然災害、火災、停電、システム上の障害、及び講師の体調不良、
            その他やむを得ない事情により、セミナーを中止することがあります。
            この場合、主催者は、受講者の不便、費用、その他の個人的損害について責任を負うものではありません。
            ■その他、注意事項
            ・セミナーに参加できなくなった場合は、事前にセンターまでご連絡ください。
            ・経営コンサルタント等(中小企業診断士、社会保険労務士、税理士等)教育・研修事業者の方は受講をご遠慮いただくことがあります。
            ・他の受講者に対する営業活動や勧誘行為はご遠慮ください。

            問い合わせ先

            創業・ベンチャー支援センター埼玉
            公益財団法人埼玉県産業振興公社 創業・取引支援部 創業支援グループ
            さいたま市中央区上落合2-3-2
            新都心ビジネス交流プラザ3F
            電話:048-711-2222

            お申込み

            下記、申込みボタンより、お申込みください。
            予約日時の左横の✓をクリックすると次に進むことができます。
            ご予約が完了すると、アカウント登録画面が表示される場合があります。
            アカウント登録は必須ではありません。今後も予約を行い、ご自身で予約状況の確認やキャンセルを行いたい方は、
            アカウント登録をご活用ください。

            お申込み




            お問い合わせ

              ※当公社とお取引のない方や企業様からの営業メールには返答いたしかねますのでご了承ください。

              12/14(木) 創業者のためのWeb活用セミナー(応用編)[オンライン開催]

              より効果的なWeb活用に向けて分析や改善のポイントを学ぼう!

              [セミナー区分:販路開拓]

               

              当セミナーでは、より効果的なWebサイトの活用に向けて、集客アップのための分析方法や改善のポイントなどを学んでいただきます。
              ご自身のWebサイトに課題を感じている方、Webサイトの見直しを行いたい方、Webサイトの開設に当たり
              より実践的なノウハウを学びたい方などにお勧めのセミナーです。

              ご自宅から参加しやすいオンラインセミナー(Zoomウェビナー)となっています。

              ※申込みボタンはページ下方にあります。

               

              カリキュラム(予定)

              1. 集客力アップのための分析ノウハウとPDCAサイクルの実践
              2. 解析・改善ツールの読み解き方と効果的な広告掲載
              3. WebサイトとSNSの連携
              4. 事例紹介

              講師

              今井講師
              創業・ベンチャー支援センター埼玉 開業アドバイザー
              (株)コミュニティネット  代表取締役
               今井 房子 氏

                ITを活用した販路拡大、ホームページやネットショップ運用、SNSを
                連携したビジネスモデルの確立などを専門に支援。
                また、会社経営者としての経験を活かし、多くの創業者へスタートアップの
                課題に寄り添ったアドバイスを行っている。

              開催概要

              開催日程 令和5年12月14日(木)
              開催時間 13:30~16:00
              会 場 オンライン開催(Zoomウェビナー)
              対象者 ・より効果的なWebにサイトの活用を行いたい方
                  ・Webサイトの分析・改善のノウハウを学びたい方
              定 員 60名(申込順)
              参加費 1,000円


                ※セミナーの受講料は、申込み時にクレジットカードでお支払いいただきます。
                 利用可能なクレジットカードは、VISA / MasterCard / AMEX/ JCB / Diners Club / Discoverです。
                 これらのクレジットカードの利用が不可の方は、無料の個別相談(対面またはZoom)にて
                 対応いたしますので、お電話でお問合せください。

              特定創業支援等事業
               ■本セミナーは、創業支援事業計画に基づく「特定創業支援等事業」です。
                対象区分 :「販路開拓」
                ※特定創業支援等事業の詳細はこちらをご覧ください。
                ※埼玉県事業引継ぎセンター 後継者人材バンク登録申請ご希望の方にも、当区分を適用します。
              備 考
               ■オンラインセミナーの受講方法
                ・Zoom社Webinarを使用したライブ配信セミナーです。
                (Zoomは「無料」で使用可能ですが、インターネットに接続するための通信料金は参加者のご負担となります。)
                ・申込後、開催日前日までにメールでセミナーのURLをお送りします。インターネット環境があれば、
                 URLをクリックするだけで、パソコンや スマートフォン等からご参加(視聴)いただけます。
                ・セミナーは後日視聴用に、主催者側で録画、録音を行います。 受講者の録画、録音は禁止となります。
                ・当日の資料は事前にメールにてご案内いたしますので、1部のみ印刷して ご利用ください。
                 資料の転載や複製などの二次利用は禁止となります。

               ■個人情報の取り扱い
                主催者はお申込みの際の個人情報を、以下の目的で管理し使用します。
                また、入手した個人情報は個人情報保護法等の法令に定めのある場合を除き、あらかじめご本人の同意を得ることなく、
                第三者に提供はいたしません。
                ・ 研修やイベントなどに関する情報のご案内
                ・ 各種相談やお問い合わせに関する対応
                ・ 主催者が実施する各種調査の公表(個人の識別ができないように配慮いたします。)
                ・ 運営上必要となる受講生名簿・受付簿の作成(講師、事務局が参照します。)

               ■​​​​セミナー中止の場合の取り扱い
                台風、地震等の自然災害、火災、停電、システム上の障害、及び講師の体調不良、その他やむを得ない事情により、
                セミナーを中止することがあります。
                この場合、主催者は、受講者の不便、費用、その他の個人的損害について責任を負うものではありません。
                (事前に支払済みのオンラインセミナー受講料の返金方法に関しては、別途個別にご連絡いたします。)

               ■その他、注意事項
                ・予約システムの仕様により、受講申し込みのキャンセル受付は、お客様の申込日より25日以内となります。
                なお、キャンセルせず当日受講が不可となった方には、テキストと後日セミナーの録画視聴をご提供いたします。
                ・経営コンサルタント等(中小企業診断士、社会保険労務士、税理士等)教育・研修事業者の方は受講をご遠慮いただくことがあります。
                ・他の受講者に対する営業活動や勧誘行為はご遠慮ください。

              問い合わせ先

               創業・ベンチャー支援センター埼玉
               公益財団法人埼玉県産業振興公社 創業・取引支援部 創業支援グループ
               さいたま市中央区上落合2-3-2
               新都心ビジネス交流プラザ3F
               電話:048-711-2222

              お申し込み

               下記、申込みボタンより、お申込みください。
              予約日時の左横の✓をクリックすると次に進むことができます。
               ご予約が完了すると、アカウント登録画面が表示される場合があります。
               アカウント登録は必須ではありません。今後も予約を行い、ご自身で予約状況の確認やキャンセルを行いたい方は、
               アカウント登録をご活用ください。

              お申し込み




              お問い合わせ

                ※当公社とお取引のない方や企業様からの営業メールには返答いたしかねますのでご了承ください。

                【募集終了】11/16(木) 創業者のためのWeb活用セミナー(入門編)[オンライン開催]

                Web活用セミナー

                Web活用をゼロから学習!

                [セミナー区分:販路開拓]

                当セミナーでは、創業に当たり、WebサイトやSNSの活用に着手したい方に
                その準備~作成・活用までの基礎的な内容を解説します。
                Webの活用について、どこから手をつけてよいか悩んでいる方にお勧めのセミナーです。
                ご自宅から参加しやすいオンラインセミナー(Zoomウェビナー)となっています。

                ※当セミナーは募集を終了しました。

                 

                カリキュラム(予定)

                1. 創業時に立ち上げるホームページの作り方(準備、作成、考え方、注意ポイント等)
                2. Webマーケティングの基礎
                3. SNSの種類と特徴、効果的な活用方法

                講師

                今井講師
                創業・ベンチャー支援センター埼玉 開業アドバイザー
                (株)コミュニティネット  代表取締役
                今井 房子 氏

                ITを活用した販路拡大、ホームページやネットショップ運用、SNS連携によるビジネスモデルの確立などを専門に支援。
                また、会社経営者としての経験を活かし、多くの創業者へスタートアップの課題に寄り添ったアドバイスを行っている。

                開催概要

                開催日程 令和5年11月16日(木)
                開催時間 13:30~16:00
                会 場 オンライン開催(Zoomウェビナー)
                対象者
                 ・開業に当たりホームページやSNSの基礎的な知識を得たい方
                 ・これから自事業のWeb活用に取り組む方
                定 員 60名
                参加費 1,000円
                ※セミナーの受講料は、申込み時にクレジットカードでお支払いいただきます。
                  利用可能なクレジットカードは、VISA / MasterCard / AMEX/ JCB / Diners Club / Discoverです。
                  これらのクレジットカードの利用が不可の方は、無料の創業相談(対面またはZoom)にて対応いたしますので、
                  お電話でお問合せください。
                講 師 今井 房子氏
                特定創業支援等事業
                 ■本セミナーは、創業支援事業計画に基づく「特定創業支援等事業」です。
                  対象区分 :「販路開拓」
                  ※特定創業支援等事業の詳細はこちらをご覧ください。
                 ■後継者人材バンク登録申請
                  埼玉県事業承継・引継ぎ支援センター 後継者人材バンク登録申請ご希望の方にも、当区分を適用します。
                備考
                 ■オンラインセミナーの受講方法
                  ・Zoom社Webinarを使用したライブ配信セミナーです。
                   (Zoomは「無料」で使用可能ですが、インターネットに接続するための通信料金は参加者のご負担となります。)
                  ・申込後、開催日前日までにメールでセミナーのURLをお送りします。インターネット環境があれば、
                   URLをクリックするだけで、パソコンやスマートフォン等からご参加(視聴)いただけます。
                  ・セミナーは後日視聴用に、主催者側で録画、録音を行います。 受講者による録画、録音は禁止です。
                  ・当日の資料は事前にメールにてご案内いたしますので、1部のみ印刷して ご利用ください。
                   資料の転載や複製などの二次利用は禁止です。

                 ■個人情報の取り扱い
                  主催者はお申込みの際の個人情報を、以下の目的で管理し使用します。
                  また、入手した個人情報は個人情報保護法等の法令に定めのある場合を除き、あらかじめご本人の同意を得ることなく、
                  第三者に提供はいたしません。
                  ・ 研修やイベントなどに関する情報のご案内
                  ・ 各種相談やお問い合わせに関する対応
                  ・ 主催者が実施する各種調査の公表(個人の識別ができないように配慮いたします。)
                  ・運営上必要となる受講生名簿・受付簿の作成(講師、事務局が参照します。)

                 ■​​​​セミナー中止の場合の取り扱い
                  台風、地震等の自然災害、火災、停電、システム上の障害、及び講師の体調不良、その他やむを得ない事情により、
                  セミナーを中止することがあります。
                  この場合、主催者は、受講者の不便、費用、その他の個人的損害について責任を負うものではありません。
                  (事前に支払済みのオンラインセミナー受講料の返金方法に関しては、別途個別にご連絡いたします。)

                 ■その他、注意事項
                  ・予約システムの仕様により、受講申し込みのキャンセル受付は、お客様の申込日より25日以内となります。
                   なお、キャンセルせず当日受講が不可となった方には、テキストと後日同様のセミナーの録画(以前記録したもの)をご提供いたします。
                  ・経営コンサルタント等(中小企業診断士、社会保険労務士、税理士等)教育・研修事業者の方は受講をご遠慮いただくことがあります。
                  ・他の受講者に対する営業活動や勧誘行為はご遠慮ください。

                問い合わせ先

                 創業・ベンチャー支援センター埼玉
                  公益財団法人埼玉県産業振興公社 企業支援部 創業支援グループ
                  さいたま市中央区上落合2-3-2
                  新都心ビジネス交流プラザ3F
                  電話:048-711-2222




                お問い合わせ

                  ※当公社とお取引のない方や企業様からの営業メールには返答いたしかねますのでご了承ください。

                  【募集終了】10/13 中高年向け 起業・在宅ワークセミナー[オンライン・無料]

                  中高年向け起業セミナー

                  第1回事業計画編

                  [セミナー区分:経営]

                   定年後の新たな働き方として、現役時代の経験や知識を生かした少ない投資での起業や在宅ワークが注目されています。
                  そこで、埼玉県では、定年後にやりがいのある仕事で社会と関わりたい方へのセカンドキャリア支援として、
                  中高年向けの起業や在宅ワークのセミナーを3回構成で開催します。
                  第1回は「事業計画編」です。
                  ■テーマ
                   Ⅰ人生の選択肢に起業を加えよう
                   Ⅱビジネスの組み立て方の基本を学ぼう
                   Ⅲ成功のための大事なアドバイス

                  ■日 時:令和5年 10月13日(金)10:30~12:00

                  ■講 師:おぎゅう行政書士事務所 尾久 陽子 氏
                       ・一般社団法人キャリア35代表理事
                       ・行政書士
                       ・キャリアカウンセラー

                  ■受講料:無料

                  ■定 員:50名

                  ■参加方法
                   Zoomを使用したオンラインセミナーです。
                   ご自宅のパソコン、スマートフォン、タブレットからご受講ください。

                  ■詳細・お申込み
                  ★当セミナーの申込受付は終了しました。
                   こちらをご参照ください。

                  ■チラシ
                   中高年向け第1回起業・在宅ワークセミナーチラシ

                  ■今後の開催予定
                   第2回 財務編    11月7日(火)
                   第3回 在宅ワーク編 11月16日(木)

                  ■お問合せ
                   埼玉県セカンドキャリアセンター
                   TEL:049-265-5844

                  ■主催 埼玉県、埼玉県産業振興公社(創業・ベンチャー支援センター埼玉)

                  ※このセミナーは、雇用保険受給者への利用証明書発行の対象外です。

                   




                  お問い合わせ

                    ※当公社とお取引のない方や企業様からの営業メールには返答いたしかねますのでご了承ください。

                    【募集終了】小川町&嵐山町合同開催 10/12 (木)私にもできる!起業・副業入門セミナー

                    0601女性プチ起業セミナー

                    起業にまつわる疑問を解消し、
                    はじめの一歩を踏み出してみませんか

                    [セミナー区分:経営]

                     当セミナーでは、起業をしたい想いはあるけれど…
                    ・起業自体がどういうものかよく知らない
                    ・何から進めてよいかわからない
                    ・とにかく一歩を踏み出したい
                    ・副業も選択肢に入れて考えたい
                    このような皆様に、起業や副業の基礎的な知識をわかりやすく解説します。
                    また、小川町、嵐山町の起業支援情報についてもお知らせします。



                    ※当セミナーの募集は終了しました。

                    [カリキュラム](予定)

                    1.起業・副業の基礎知識
                    (手続きの事、お金の事など、起業時・副業開始時にぜひ押さえておきたい基礎知識について解説します。)
                    2.小さくても経営者になろう
                    (経営に必要なマインドと能力を知り、自身の特徴や現状を振り返ってみましょう。)
                    3.事業アイデアのまとめ方
                    (誰に、どんな価値を届けますか? 起業に向け事業アイデアを形にしてみましょう。)
                    4.質疑応答

                    [講師]

                    池田 史子(いけだ ふみこ)
                    池田 史子 氏
                    創業・ベンチャー支援センター埼玉 開業アドバイザー
                    中小企業診断士

                    大学卒業後、ソフトウェアベンダーに勤務し、業務系システム開発、
                    導入業務に従事。
                    2000年ITベンチャーに創業メンバーとして参画、ASPサービス、
                    ECサイトの開発、運用及び社内組織体制づくりに携わる。
                    2011年に独立、システム開発・導入支援、女性や若い世代の方の
                    ビジネス・創業支援を中心に活動中。
                    2009年中小企業診断士登録。

                    [開催概要]

                    (1) 開催日程 : 令和5年10月12日(木)
                    (2) 開催時間 : 10:00~12:00
                    (3) 会場   : リリック小川  埼玉県比企郡小川町大字大塚55番地

                    リリック小川へのアクセスはこちらをクリック

                    (4) 定員   : 25名
                    (5) 参加費  : 無料
                    (6) 講師   : 池田 史子 氏
                    (7) 対象者
                    ・起業や副業に興味のある方
                    ・アイデアを起業や副業につなげたい方
                    ・小川町・嵐山町での起業を検討したい方
                    (8) 特定創業支援等事業
                    本セミナーは、創業支援事業計画に基づく「特定創業支援等事業」です。
                    対象区分 :「経営」
                    ※特定創業支援等事業の詳細はこちらをご覧ください。
                    ※埼玉県事業引継ぎセンター 後継者人材バンク登録申請ご希望の方にも、当区分を適用します。
                    ※体調の悪い方は無理をせず、ご参加をお控えください。

                    ■持ち物:筆記用具

                    個人情報の取り扱い
                    主催者はお申込みの際の個人情報を、以下の目的で管理し使用します。
                    また、入手した個人情報は個人情報保護法等の法令に定めのある場合を除き、あらかじめご本人の同意を得ることなく、
                    第三者に提供はいたしません。
                    ・ 研修やイベントなどに関する情報のご案内
                    ・ 各種相談やお問い合わせに関する対応
                    ・ 主催者が実施する各種調査の公表(個人の識別ができないように配慮いたします。)
                    ・運営上必要となる受講生名簿・受付簿の作成(講師、事務局が参照します。)

                    ■​​​​セミナー中止の場合の取り扱い
                    台風、地震等の自然災害、火災、停電、システム上の障害、及び講師の体調不良、その他やむを得ない事情により、
                    セミナーを中止することがあります。この場合、主催者は、受講者の不便、費用、その他の個人的損害について責任を
                    負うものではありません。

                    その他、注意事項
                    ・経営コンサルタント等(中小企業診断士、社会保険労務士、税理士等)教育・研修事業者の方は受講をご遠慮いただく
                    ことがあります。
                    ・他の受講者に対する営業活動や勧誘行為はご遠慮ください。

                    [問い合わせ先]

                    創業・ベンチャー支援センター埼玉
                    (公益財団法人埼玉県産業振興公社)
                    さいたま市中央区上落合2-3-2
                    新都心ビジネス交流プラザ3F
                    電話:048-711-2222




                    お問い合わせ

                      ※当公社とお取引のない方や企業様からの営業メールには返答いたしかねますのでご了承ください。