業態転換支援
令和3年4月1日より「次世代自動車支援センター埼玉」は、自動車を含む様々な業態転換を
支援する活動に拡充されました。
埼玉県内の自動車産業にかかわる中小企業の皆様を、公社の支援基盤を後ろ盾に横断的にとことん支援します。
令和2年度までの自動車支援センター埼玉としての活動実績
令和2年度までの自動車支援センター埼玉としての活動実績
・【締め切りました】「令和2年度 第4回次世代自動車技術講演会(WEB配信)」 聴講者募集のご案内【開催日:3月3日(水)】
・【終了しました】「令和2年度 第4回CASE研究会(WEB配信)」 参加者募集のご案内【開催日:2月26日(金)】
【募集は締め切りました】・「令和2年度 第3回モータ・パワエレ・水素エネルギー研究会 技術セミナー(Web配信)」 参加者募集のご案内 【開催日:令和3年2月16日(火)】
・令和2年度 彩の国ビジネスアリーナ 次世代自動車支援センター埼玉
技術講演会 聴講者募集のご案内(終了しました)
・【終了しました】令和2年度 第3回次世代自動車技術講演会(WEB配信) 聴講者募集のご案内【開催日:12月11日(金)】
・【終了しました】「第3回CASE研究会WEBセミナー【11月27日(金)】」参加者募集のご案内
・【終了しました】「令和2年度 第2回モータ・パワエレ・水素エネルギー研究会(WEB配信)」 参加者募集のご案内【開催日:11月11日(水)】
・【終了しました】令和2年度 第2回次世代自動車技術講演会(WEB配信) 聴講者募集のご案内【開催日:10月28日(水)】
・「第2回CASE研究会WEBセミナー【10月2日(金)】」参加者募集のご案内
・【終了しました】「令和2年度 第1回モータ・パワエレ・水素エネルギー研究会 技術セミナー(Web配信)」 参加者募集のご案内 【開催日:令和2年9月9日(水)】
・【締め切りました】令和2年度次世代自動車支援センター埼玉試作開発助成事業二次募集のご案内
・【終了しました】令和2年度 第1回次世代自動車技術講演会(WEB配信) 聴講者募集のご案内【開催日:7月14日(火)】
・【締め切りました】令和2年度 次世代自動車支援センター埼玉試作開発助成事業一次募集のご案内
・【中止しました】「令和元年度 第2回ビジネス交流会」参加者募集のご案内【開催日:3月3日(火)】
・「IoT機器導入と現場改善活動支援事業」の参加企業の募集を開始しました。
・【終了しました】7月1日より公募開始 令和元年度 次世代自動車支援センター埼玉「試作開発助成事業」
・令和2年度 第3回 モータ・パワエレ・水素エネルギー研究会を開催しました。 (2月16日)
・令和2年度 第3回「次世代自動車技術講演会」を開催しました。(12月11日)
・令和2年度 第2回 モータ・パワエレ・水素エネルギー研究会を開催しました (11月11日)
・令和2年度 第2回「次世代自動車技術講演会」を開催しました。【開催日:10月28日】
・「第2回CASE研究会 WEBセミナー」を開催しました(開催日:10月2日(金))
・令和2年度 第1回「次世代自動車技術講演会」を開催しました。【開催日:7月14日】
・「第1回CASE研究会 WEBセミナー」を開催しました(開催日:6月3日(水)
・2月12日「令和元年度 第4回 モータ・パワエレ・水素エネルギー研究会」を開催しました
・11月13日「令和元年度 第3回 モータ・パワエレ・水素エネルギー研究会」を開催しました
・9月4~5日「VACUUM2019真空展」に『次世代自動車支援センター埼玉』が出展しました
・9月10日「令和元年度 第2回 モータ・パワエレ・水素エネルギー研究会」を開催しました
・7月9日「令和元年度 第1回次世代自動車技術講演会」を開催しました
・6月21日「令和元年度 第1回モータ・パワエレ・水素エネルギー研究会」を開催しました。
・4月26日「埼玉県内中小企業のEVシフト対応に関する調査報告書」を公表しました。(PDF形式)
お問い合わせ先
〒338-0001 埼玉県さいたま市中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階
(公財)埼玉県産業振興公社 新産業振興部 先端産業振興グループ