【創業者紹介】とくし丸

〜移動スーパーで買い物困難者に“食”を届ける〜

代表:増田 和人(ますだ かずと)さん

起業概要

起業 2019年
起業年齢 54歳
起業資金 600万円
業務内容 移動スーパー「とくし丸」の運営
所在地 狭山市
ホームページ https://www.tokushimaru.jp//

略歴

  • 日本福祉大学卒業後、狭山市役所の職員として勤務
  • 52歳:狭山市役所退職
  • 54歳:個人事業主として開業

スケジュール

  • 月:水野地区 巡回
  • 火:入曽地区、柏原地区 巡回
  • 水:施設、市内全域 巡回
  • 木:水野地区 巡回
  • 金:施設、入曽地区、柏原地区 巡回

市役所職員から個人事業主へ。「とくし丸」にかける思い

「とくし丸」は徳島県で生まれた買い物困難者のための移動スーパーです。提携スーパーの食品を軽トラックで運び、お客様の玄関先などで販売します。

とくし丸を知ったのは、狭山市役所の職員として企業誘致をしていたとき。私が長年抱いていた”課題”を解決する手法として「これだ!」と思いました。「企業誘致?」いや、この車を市内で最初に走らせるのは自分しかいない。とくし丸の創業者ともお話したことで、一層思いが募りました。
その勢いのまま、市役所を退職し、2年後に開業。公務員を辞めたことに全く後悔はありません。

福祉経験で気づいた要介護者の”食”の調達という課題

市役所では、大学で学んだ福祉の仕事が中心でした。介護保険法の施行後は、利用者から直接相談を受けました。中でも多かったのは「ヘルパーが食材を買いに行ってよいか?」という相談。制度ではヘルパーの保険サービスとしての”買い物”に制約があります。食材がなければ食事もできません。なぜ?小さな疑問を抱きました。

その後、仕事の傍らさらに福祉の学びを深めるため、専門職大学院に通いました。様々な学びの中で、ある教えにハッとしました。
それは「要介護者が住み慣れた家で暮らすために最も大切なのは、食事が家に届く」ということ。これまでの経験と学びから、私の疑問は明確な課題に変わりました。「介護を必要とする人に良質な”食”を届けたい。」とくし丸のビジネスモデルは、まさに私の理想が体現されたもの。とても感動しました。

日々の積み重ねで結果を実感。新たな目標も

良質な”食”とは、生鮮品を使った食事のこと。加えて、玄関先まで買いに歩くことで身体機能が向上します。ケアマネージャーから「今まで歩けなかったのに、あの人変わったね。」なんて言われると、とても嬉しいです。

公務員のときは、企画部署で新しい仕事ばかりだったこともあり、毎日同じ仕事を繰り返す職人になりたいという憧れがありました。今は日々ひとつずつ積み重ねている満足感を感じます。しかし、まだまだ達成できない新たな目標があります。

「元気な高齢者」若い世代に情報発信する媒体となりたい

狭山市の高齢化率は世界でもトップスピードで進行しています。市民は先の見えない不安を抱えています。
私がやるべきことは、”食”を届けるという日々の積み重ね。さらに次のステップとして、元気な高齢者に当てたスポットライトを、若い世代に見てほしい。例えば、長寿の高齢者には共通する特徴 があります。みんな、新商品に手を出すということ。私の最高齢のお客様は97歳の女性です。この方が、とにかく商品を隈なく手に取って眺めては、新商品を見つけ出して買うのです。好奇心は健康の秘訣。元気な姿を発信する媒体として、この車が活躍できればいいと思います。

そして、いつか誰かに言ってもらいたい、ある一言があります。その一言が聞けるまで、今日も日々の積み重ねをこつこつ頑張ります。

教えて!先輩起業家

シニア起業の心得は?
  • 自分を知る。何を譲れないか。
  • 家族の理解
  • 周囲の協力、支援

(掲載: 2022年4月)




お問い合わせ

    ※当公社とお取引のない方や企業様からの営業メールには返答いたしかねますのでご了承ください。