【創業者紹介】手編みサロンあみ〜ちぇ

〜手の不自由な方にも編む楽しみを届けたい〜

代表・手編み講師:平田 のぶ子(ひらた のぶこ)さん

企業概要

起業 2015年
起業年齢 56歳
起業資金 約180万円
業務内容 オリジナル商品の製造販売、手編み講師業
所在地 さいたま市見沼区
ホームページ http://ciao-amiche.jimdo.com

略歴

  • 看護師として大学病院に勤務
  • 25歳:結婚を機に退職、専業主婦に
  • 47歳:手編み講師免許を取得し、作品販売や講師業を始める
  • 53歳:『ユニバーサルかぎ針』のアイデアを思いつく
  • 55歳:ご主人逝去
  • 56歳:開業
  • 57歳:『ユニバーサルかぎ針あみ〜ちぇ』販売開始

デイリースケジュール

  • 6時:起床 家事 SNSのチェックや更新
  • 9時:支度をして外出
  • 10時:東大宮のカフェで編み物教室
  • 13時:昼食 移動
  • 14時:老人ホームで編み物レクリエーション
  • 17時:帰宅 家事 夕食
  • 20時:ネット注文分の商品梱包・発送
  • 21時:展示会に向け作品の制作
  • 23時:就寝

アイデアがひらめいたのは出張編み物教室

私は、手が思うように動かせない方でも手編みが楽しめる「ユニバーサルかぎ針・あみ~ちぇ」を考案、実用新案を取得して販売しています。
アイデアを思いついたのは、障害や高齢で手が動かせない方に向けて、出張編み物教室を開いていたとき。はじめは相手の手を取って一緒に編んでいたのですが、次第に自分で“編む”喜びを取り戻してほしいと思うように。しかし、そのための商品がなく、自分で作るしかないと、紙粘土などを使って試作を始めました。

紙粘土の試作からかぎ針つくりをスタート

病床の夫の言葉で自力での製品化を決意

最初は、手芸メーカーにアイデアを持ち込んで商品化できればいいと考えていました。そんな中、夫の末期がんが判明。病床の夫に「あのかぎ針は、お前にしかできないことだから、ちゃんと形にして人の役に立つんだよ」と言われ、自力での製品化を決めました。

分からないことは専門家にとにかく相談

この歳でビジネス経験がないのに起業することに、不安はありました。でも、ゼロからのスタートならば失うものもない。分からないことはとにかくプロに相談しました。支援機関の方に「平田さんほど支援を使いこなしている人はいませんよ」と言われるほど、迷ったら相談し、アドバイスは実践するようにしました。
さいたま市産業創造財団など、無料相談できるところに出向いては、資金が少ないことも含めて相談。補助金の情報や、インターネットを利用した広告を教えてもらいました。はじめはネットに名前や顔を出すのは抵抗がありましたが、アドバイザーから、起業するなら覚悟を決めるようにと言われ、今ではブログはほば毎日のように更新しています。

編み物の可能性は無限大!

もう一つの”ユニバーサル“を目指し、夢は世界進出!

周りの薦めもあり、さいたま市のニュービジネス大賞に応募したら、なんと女性起業賞を受賞。それがきっかけで新聞や手芸誌から取材が来て、認知度が高まっていきました。
アイデア着想から3年半後、ネットショップや一部の手芸店で「あみ~ちぇ」の販売を開始しました。ホビーショーなどにも出展するうちに手芸講師から口コミで広まり、最近では手の不自由な方だけでなく、「ラクに編める」という理由で購入される方も増えています。 最終的には世界中の人に「あみ~ちぇ」を届けられたらと夢を描いています。

教室は月20コマ以上

教えて!先輩起業家

アイディアをどう事業化した?
  • 恥ずかしがらず、知らないことは専門家がいる支援機関に相談。
  • 相談して満足するのではなく教わったことは必ず実行!
  • 国の小規模事業者向けの補助金などを活用し製品化。

(2020年1月掲載)




お問い合わせ

    ※当公社とお取引のない方や企業様からの営業メールには返答いたしかねますのでご了承ください。