【開催報告】令和4年度 彩の国ベンチャーマーケットを実施しました!
当日のプレゼンの模様を掲載しています。ぜひご覧ください!

創業・ベンチャー支援センター埼玉(公益財団法人埼玉県産業振興公社内)では、独創的な技術・製品・サービス等によって新たな事業展開を目指すベンチャー企業の販路開拓や資金調達などを支援するため、令和4年度「彩の国ベンチャーマーケット」を令和5年1月19日(木曜日)に開催し、出展企業6社がプレゼンテーションを行いました。当日審査の結果、「埼玉県知事賞」、「埼玉県産業振興公社理事長賞」の受賞企業が決定しましたのでお知らせします。
出場ファイナリスト企業6社
表彰 | 登壇企業 | 発表テーマ | 各社プレゼンの模様(動画) | |
![]() |
埼玉県知事賞 | ![]() |
ASTRA FOOD PLAN株式会社 「過熱蒸煎機」で”かくれフードロス”の削減とアップサイクル |
|
![]() |
埼玉県産業振興公社理事長賞 | ![]() |
株式会社 電知 電池リユースを担保するEV用車載電池の診断機開発 |
|
![]() |
クレソン株式会社 中国越境EC*インバウンド日本体験 |
|||
![]() |
SPS合同会社 ARサンドテーブル(大型多目的タッチパネル製品)の販路開拓と事業提携先の獲得 |
|||
![]() |
unibus みんなと地域がつながるバス時刻表アプリ unibus |
|||
![]() |
キャリアビームコンサルティング合同会社 DX推進人材育成に向けたDXリテラシー強化事業 |
特別講演
![]() |
株式会社IDレーザー 代表取締役社長 梅澤亮一 氏_____ |
令和4年度 彩の国ベンチャーマーケット開催概要
- 開催日
- 令和5年1月19日(木)13:30~16:15
※出場6社のプレゼンテーションについて当日審査を行い、優秀者には「埼玉県知事賞」、「埼玉県産業振興公社理事長賞」が授与されます。
- 会場
- 新都心ビジネス交流プラザ4階
(埼玉県さいたま市中央区上落合2-3-2)
<過去のベンチャーマーケットの様子はこちら>
過去の開催はこちら
- 問合せ先
- 公益財団法人埼玉県産業振興公社
創業・取引支援部
創業支援グループ (担当:松浦、峯岸)
〒338-0001
埼玉県さいたま市中央区上落合2-3-2
新都心ビジネス交流プラザ3 階
TEL:048 -711-2222 FAX:048-857-3921
Email:venture@saitama-j.or.jp
- 主催
- 公益財団法人埼玉県産業振興公社
(創業・ベンチャー支援センター埼玉)
- 共催
- 埼玉県
- 後援
- 関東経済産業局
- 協力
- 株式会社埼玉りそな銀行・株式会社武蔵野銀行・埼玉縣信用金庫・飯能信用金庫・川口信用金庫・
青木信用金庫・りそなキャピタル株式会社・株式会社ぶぎんキャピタル・大和証券株式会社・
SMBC日興証券株式会社・野村證券株式会社・有限責任監査法人トーマツ・
有限責任あずさ監査法人・一般社団法人埼玉県商工会議所連合会・埼玉県商工会連合会・
埼玉県中小企業団体中央会・一般社団法人埼玉県中小企業診断協会・
埼玉県産業技術総合センター・特定非営利活動法人さいたま起業家協議会・
一般社団法人埼玉ニュービジネス協議会
【申込受付終了しました】第21回「論語と算盤」塾(令和5年2月7日(火) 18:00~19:30開催)
第21回 「論語と算盤」塾
~「論語と算盤」塾は、埼玉県出身の渋沢栄一翁の「道徳と経済は一致すべきものである」との理念を実践する企業経営者等から、その経営姿勢を学ぶものです~
講演テーマ
「石坂流・サステナブル経営」
<講師>

専務取締役
石坂 知子(いしざかともこ) 氏
石坂産業株式会社 専務取締役
石坂 知子(いしざかともこ)氏
1976 年 埼玉県・深谷市に生まれる
1995 年 川越商業高等学校卒業後、石坂産業株式会社に入社
2001 年 同社常務取締役就任
2004 年 同社専務取締役・ISO 管理責任者就任
95 年の入社後、創業者の石坂好男、現代表の石坂典子と共に99 年の所沢ダイオキシン騒動に始まる苦難を乗り越え、現代表の事業承継のサポートも行った。
現在は財務・経理、総務・人事の統括担当。ISO 管理責任者としてISO 7規格の認証を推進。個性を活かし、社員が自分の子どもを入社させたいと思える、笑顔と幸せ溢れる会社を目指し、日々変革に取り組んでいる。
開催案内チラシはこちら
「論語と算盤」とは、渋沢栄一翁が示した「利潤と道徳を調和させる」という道で、論語の精神を尊重し、実業家は常に社会や世の中のことに気を配り、社会あっての会社であることを忘れてはならないと教えています。
新都心ビジネス交流プラザ運営協議会では、当プラザ設置の基本理念である、この「シブサワスピリット」を広めるために、講演会等を通して起業家・経営者等に普及を図っています。
- 開催日時
- 令和5年2月7日(火)
18:00~19:30
- 開催場所
- 新都心ビジネス交流プラザ 4階会議室
※新型コロナウィルス感染症拡大等の状況によりオンライン開催に変更になる場合があります。
- 参加費
- 無料
- 対象者
- 企業経営者等
- 定員
- 70名(申込受付順:2/6(月)17時まで)
- 主催
- 新都心ビジネス交流プラザ運営協議会、埼玉県、さいたま市、(公財)埼玉県産業振興公社、(公財)さいたま市産業創造財団、NPO法人さいたま起業家協議会、埼玉中小企業家同友会
- 後援
- 深谷市、(公財)渋沢栄一記念財団、(一社)埼玉ニュービジネス協議会、(一社)埼玉県商工会議所連合会、埼玉県商工会連合会、埼玉県中小企業団体中央会、(一社)埼玉県経営者協会、埼玉経済同友会
開催案内チラシはこちら
令和3年度彩の国ベンチャーマーケット開催報告【終了しました】

※各出展企業のPR動画・プレゼンテーション動画を下記のURLからご覧いただけます!
公益財団法人埼玉県産業振興公社(創業・ベンチャー支援センター埼玉)では、独創的な技術・製品・サービス等によって新たな事業展開を目指すベンチャー企業の販路開拓や資金調達などを支援するため、「令和3年度彩の国ベンチャーマーケット」を開催いたしました。 出展企業5社のPR動画・プレゼンテーション動画を掲載するとともに、優秀者には「埼玉県知事賞」、「埼玉県産業振興公社理事長賞」が授与されました。
【展示会概要】※展示会は終了しました!
- 会場
- オンラインビジネスアリーナ内
彩の国ベンチャーマーケット(オンライン)特別サイト
- 期間
- 1月25日(火)~2月14日(月)
- 費用
- 無料
出展企業一覧(PR動画・プレゼンテーション動画をご覧いただけます)
表彰 | 企業名 | テーマ |
---|---|---|
埼玉県知事賞 | (株)IDレーザー | ロボット技術を応用したIDカード用レーザーマーキング装置 ●PR動画● https://youtu.be/Xbj598DJwf4 ●プレゼンテーション動画● https://youtu.be/2vDAzR2324c |
埼玉県産業振興公社 理事長賞 |
(株)ブルーオーシャン研究所 | 洪水被害低減のためのブイを用いた水位計測システム ●PR動画● https://youtu.be/Gm7ke-pwRi0 ●プレゼンテーション動画● https://youtu.be/FpfIid7aG5U |
(株)Tao Corporation | 就労との両立を目的とした脱毛ケア帽子の販売 ●PR動画● https://youtu.be/VVj0Wtpodr0 ●プレゼンテーション動画● https://youtu.be/A0FhggjdSDQ |
|
(株)プロテックス | ワクチン接種後の新型コロナ定量抗体検査サービス ●PR動画● https://youtu.be/RdOqQNikOkE ●プレゼンテーション動画● https://youtu.be/qKLBMmIMi70 |
|
ワエストロ(株) | 生産効率向上と多品種少量生産を可能にしたウレタンRIM成形技術 ●PR動画● https://youtu.be/3UEOxhUTavI ●プレゼンテーション動画● https://youtu.be/cJNhMWY3VFo |
【動画配信終了!】第20回「論語と算盤」塾(令和4年2月1日(火)開催)
当日のセミナーを動画配信しています。ぜひご覧ください。
講演テーマ
「道徳と経済の一致を目指して!サービスの本質を科学する」
~6つの壁を乗り越えてサービス事業をステージアップする~

代表 松井 拓己(まつい たくみ)氏
サービス改革の専門家として、業種を問わず数々の企業を支援。国や自治体、業界団体の外部委員やアドバイザーを兼務。
日本サービス大賞の選考委員、東京工業大学サービスイノベーションコースの非常勤講師、サービスに関する研究会のコーディネーターも務める。
業種を越えたサービスの専門家としてメディア取材を受けるなど、さまざまな方面で活動。
1981年、岐阜県生まれ。
株式会社ブリヂストンで事業開発プロジェクトリーダー、約170名の専門家が集うワクコンサルティング株式会社の副社長およびサービス改革チームリーダーに従事したのち、現職。
著書に『日本の優れたサービス』『日本の優れたサービス2』『価値共創のサービスイノベーション実践論』(生産性出版)ほか。
※動画視聴希望の方は下記のお申込みフォームよりお申込みください。
「論語と算盤」とは、渋沢栄一翁が示した「利潤と道徳を調和させる」という道で、論語の精神を尊重し、実業家は常に社会や世の中のことに気を配り、社会あっての会社であることを忘れてはならないと教えています。
新都心ビジネス交流プラザ運営協議会では、当プラザ設置の基本理念である、この「シブサワスピリット」を広めるために、講演会等を通して起業家・経営者等に普及を図っています。
- 開催日時
- 令和4年2月1日(火)
18:00~19:30開催終了
- 開催場所
- Zoomウェビナー
※新型コロナウィルス感染症拡大によりオンラインでの開催となります。
- 参加費
- 無料
- 対象者
- 企業経営者等
- 定員
- 100名(申込受付順)
- 主催
- 新都心ビジネス交流プラザ運営協議会、埼玉県、さいたま市、(公財)埼玉県産業振興公社、(公財)さいたま市産業創造財団、NPO法人さいたま起業家協議会、埼玉中小企業家同友会
- 後援(予定)
- 深谷市、(公財)渋沢栄一記念財団、(一社)埼玉ニュービジネス協議会、(一社)埼玉県商工会議所連合会、埼玉県商工会連合会、埼玉県中小企業団体中央会、(一社)埼玉県経営者協会、埼玉経済同友会
【募集終了】令和3年度 彩の国ベンチャーマーケット出場企業募集!

独創的な技術・製品・サービス等で、新たな事業展開を目指すベンチャー企業の販路開拓や資金調達を支援する「令和3年度 彩の国ベンチャーマーケット」を開催します。
2022年1月に開催する「オンライン彩の国ビジネスアリーナ2022」に特別サイトを設け、出展企業のPR動画・プレゼンテーション動画を掲載します。また、3月には新都心ビジネス交流プラザでベンチャーキャピタル、金融機関、新たなビジネスパートナー等との交流会を開催予定です。
県内外の多くの方々に自社の技術・製品・サービスを紹介できる絶好のチャンスですので、ふるってご応募ください。
募集案内・エントリーシートはこちら
令和3年度 彩の国ベンチャーマーケット開催概要
- 開催日
- (1)オンライン展示会出展期間:令和4年1月25日(火)~2月14日(月)
※プレゼンテーション動画等をもとに審査を行い、優秀者には「埼玉県知事賞」
「埼玉県産業振興公社理事長賞」が授与されます。
(2)交流会:令和4年3月開催予定
- 会場
- (1)オンライン彩の国ビジネスアリーナ2022特別サイト「彩の国ベンチャーマーケット」
(2)新都心ビジネス交流プラザ4階
- 応募要件
- ①~③のいずれかに該当し、かつ④⑤の条件をみたすベンチャー企業(法人・個人は問いません)
①ソフトウェア・システム、人工知能、Health Tech、Iot、ロボット、製薬・創薬の業種で事業を展開している企業
②SDGs推進や社会課題の解決に貢献する事業を展開している企業
③自由テーマ
④独創的なアイディア、技術、製品、サービス等を有し、既に事業を行っているか、または、これから事業を行うための明確なビジネスプランを有していること
⑤埼玉県内に本社または主要な事業拠点を有しているか、または、有する予定であり、技術及び経営の革新に積極的に取り組んでいること
- 参加費
- 無料(ただし、書類作成提出や交通費等の諸費用は申込者負担となります)
- 募集定数
- 5社程度
- 応募締切
- 令和3年10月29日(金) 応募書類必着(持ち込みの場合は17時締切)
※エントリーまでの流れについては募集案内を参考にしてください。
※過去のベンチャーマーケットの様子はこちら
過去の開催はこちら
- 応募・問合せ先
- 公益財団法人埼玉県産業振興公社
創業・取引支援部 創業支援グループ (担当:大松)
〒338-0001
埼玉県さいたま市中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3 階
TEL:048 -711-2222 FAX:048-857-3921
Email:venture@saitama j.or.jp
- 主催
- 公益財団法人埼玉県産業振興公社
- 共催
- 埼玉県
- 後援
- 関東経済産業局
第19回「論語と算盤」当日のセミナー動画配信のご案内
当日のセミナーを動画配信しています。ぜひご覧ください。
講演テーマ 「デジタルを活用した企業経営の最前線!」
~働きやすい職場が企業を成長させる~

代表取締役社長 梅田 弘之 氏
静岡大学電子工学科卒業後、株式会社東芝に入社。1989年に住商情報システム株式会社(現・SCSK株式会社)に転職し、国内初のERPソフト「Pro Active」の企画開発を手掛ける。1995年、株式会社システムインテグレータを設立。ECサイト構築、ERP導入、データベース開発支援ツールなどのパッケージソフトウェアを開発し、「時間を与えるソフトウェア」の創出に力を注いでいる。 2006年 東京証券取引所マザーズ上場。 2014年 東京証券取引所第一部上場。
※当日の動画を視聴希望の方は下記のお申込みフォームより
お申込みください。視聴用URLをメールにてお送りいたします。
開催日時 | 令和3年2月1日(月) 18:00~19:30 |
開催場所 | オンライン Zoomウェビナー ※ZoomURLは後日ご案内します |
参加費 | 無料 |
対象者 | 企業経営者等 |
定員 | 100名(申込受付順) |
【終了しました】令和2年度彩の国ベンチャーマーケット開催概要

※各出展企業のPR動画・プレゼンテーション動画を下記のURLからご覧いただけます!
公益財団法人埼玉県産業振興公社(創業・ベンチャー支援センター埼玉)では、独創的な技術・製品・サービス等によって新たな事業展開を目指すベンチャー企業の販路開拓や資金調達などを支援するため、「令和2年度彩の国ベンチャーマーケット」を開催中です! 出展企業5社のPR動画・プレゼンテーション動画を掲載するとともに、優秀者には「埼玉県知事賞」、「埼玉県産業振興公社理事長賞」が授与されます。このたび、「埼玉県知事賞」、「埼玉県産業振興公社理事長賞」の受賞企業が決定しましたのでお知らせします。
【展示会概要】※展示会は終了しました!
- 会場
- オンラインビジネスアリーナ内
彩の国ベンチャーマーケット(オンライン)特別サイト
https://bizmatch.saitama-j.or.jp/
→トップページの「ベンチャー」をクリック
- 期間
- 1月8日(金)~2月8日(月)
- 費用
- 無料
出展企業一覧
表彰 | 企業名 | テーマ |
---|---|---|
埼玉県知事賞 | (株)フォトンラボ | レーザーを利用したインフラ計測機器 ●PR動画● https://youtu.be/2kLbuTq4QbQ ●プレゼンテーション動画● https://youtu.be/PCjJkfHl_E0 |
埼玉県 産業振興公社 理事長賞 |
大山畳店 | 健康な生活に繋がる、衝撃緩和の床材 ●PR動画● https://youtu.be/ryLrj7QzxJ0 ●プレゼンテーション動画● https://youtu.be/TyzycfjPoDQ |
COCO CONNECT(株) | 日本全国総デジタル人材化計画 ●PR動画● https://youtu.be/ynRNucb3mtA ●プレゼンテーション動画● https://youtu.be/qACMfOlZ3tE |
|
(株)ジャパンモスファクトリー | 培養苔を用いた水質浄化・貴金属回収フィルター開発 ●PR動画● https://youtu.be/OL6HkGDATu4 ●プレゼンテーション動画● https://youtu.be/NjyQTg-88K8 |
|
リアルワールドゲームス(株) | AI×位置情報で健康課題を解決するデジタルヘルスアプリ ●PR動画● https://youtu.be/ZNmSjxfMEu4 ●プレゼンテーション動画● https://youtu.be/fTou0XrwNLM |
【終了しました】令和元年度彩の国ベンチャーマーケット開催概要
- 開催日時
- 令和2年1月30日(木) 13時30分~16時15分
国内最大級のビジネスマッチングイベント 彩の国ビジネスアリーナ2020[会期2日目]と同時開催
- 会場
- さいたまスーパーアリーナ
埼玉県さいたま市中央区新都心8番地
彩の国ビジネスアリーナ2020会場内 講演会場B
登壇企業
表彰 | 社名 | プレゼンテーション概要 |
---|---|---|
埼玉県知事賞 | 株式会社アイ・アール・エス | ディーゼルエンジン用インジェクター(燃料噴射弁)の再生洗浄事業 |
有限会社エマージェンシー | 鋳物製『飛散防止格子鉄枠・空気弁(ELV型) 』の開発 (ELV※:Emergency Lock Valve) | |
株式会社サン・フィールド | 生姜を広めるための多店舗展開 | |
NANASE株式会社 | 魅力発信をした企業マッチング | |
有限会社フォトン | 心臓手術等の低侵襲で革新的凝固手術装置の上市化と新会社設立 | |
埼玉県 産業振興公社 理事長賞 |
株式会社アイコトバ | 声援2020 ~音声AI技術を使った新しい応援のカタチ~ |
特別講演

代表取締役社長 梅田 弘之 氏
ベンチャー事業で成功するための5つのポイント
- 主催
- 公益財団法人埼玉県産業振興公社(創業・ベンチャー支援センター埼玉)
- 共催
- 埼玉県
- 後援
- 独立行政法人中小企業基盤整備機構関東本部
- 協力
- 株式会社埼玉りそな銀行・株式会社武蔵野銀行
埼玉縣信用金庫・飯能信用金庫・川口信用金庫・青木信用金庫
りそなキャピタル株式会社・株式会社ぶぎんキャピタル
大和証券株式会社・SMBC日興証券株式会社・野村證券株式会社
有限責任監査法人トーマツ・有限責任あずさ監査法人
一般社団法人埼玉県商工会議所連合会・埼玉県商工会連合会・埼玉県中小企業団体中央会
一般社団法人埼玉県中小企業診断協会・埼玉県産業技術総合センター
特定非営利活動法人さいたま起業家協議会・一般社団法人埼玉ニュービジネス協議会
主催事務局
公益財団法人埼玉県産業振興公社(創業・ベンチャー支援センター埼玉)
企業支援部 創業支援グループ
〒338-0001
埼玉県さいたま市中央区上落合2-3-2
新都心ビジネス交流プラザ3階
電 話 048-711-2222
FAX 048-857-3921
Email sogyo@saitama-j.or.jp
【終了しました】平成30年度彩の国ベンチャーマーケット開催概要
- 開催日時
- 平成31年1月31日(木) 13時30分~16時15分
国内最大級のビジネスマッチングイベント 彩の国ビジネスアリーナ2019[会期2日目]と同時開催
- 会場
- さいたまスーパーアリーナ
埼玉県さいたま市中央区新都心8番地
彩の国ビジネスアリーナ2019会場内 講演会場B
登壇企業
表彰 | 社名 | プレゼンテーション概要 |
---|---|---|
埼玉県知事賞 | アール・ナノバイオ株式会社 | 同時多項目検査測定ヘルスケア・システム |
株式会社ランダム | ペット用介護機器の開発と販路開拓(国内および海外) | |
山進社印刷株式会社 | カビの発生を遅らせる事のできるフィルムの開発 | |
埼玉県 産業振興公社 理事長賞 |
Mana’olana(マナオラナ) | 肢装具に合うスタイリッシュな靴の開発・販売 |
インテグレーションテクノロジー株式会社 | MBD(モデルベース開発)によるモノづくり研究開発の革新 | |
タイムカプセル株式会社 | 埼玉スポーツメディアクリエイター育成事業 |
特別講演
アスリートを対象とした腸内細菌研究の可能性と、その知見をベースにしたビジネスマン向け新サービスのご紹介