[2022年4月19日]町アドバイザー

ざっくり理解できる融資のお話

今回は、お金を借りたい際には、『利益』を意識した事業推移表を作成しましょう。
というテーマでお話していきます。

融資の審査をする際に、金融機関は『利益』を重要視して審査しています。

これは、単純にその事業が儲かっているか、儲かっていないのかを見ている訳ですが、
なぜ、利益を見ているのでしょうか。
今回のお話は、このポイントを争点に書いていきます。

あなたはこれから、法人ないしは個人事業主として事業を始めようとしていると思いますが、
『利益』を抑える計画を作成していませんか?
「利益を抑えて税金を削減しましょう」というアドバイスを行う専門家の方もいると思います。
しかし、こうした考え方もあると思いますが、『融資を受ける』という面においてはこの考え方はマイナスです。

なぜなら、冒頭に述べたように金融機関は『利益』を見ているからです。

ではなぜ、金融機関が『利益』を重要視してみているかといいますと、
それは、『貸したお金を返してくれるか』を見ているからです。

一般的に融資を返済できるか否かは『返済財源』を基に判断します。
日常生活では触れない言葉ですね。返済財源とは、『借りたお金をどのようにして返すのか=返す充て』です。
勘の良い方であれば、この返済財源が何を指すのかもうおわかりいただけると思います。
そうです、答えは『利益』です。
※細かく言いますと、運転資金・設備資金と資金使途によって返済財源は変わってきますが今回はざっくりご理解いただくため『利益』という単語を使用します。

銀行は、預金者の方からお預かりしたお金を事業者様等に融資することで成り立つビジネスモデルです。
つまり、預金者の方かたお預かりした大切なお金が、戻ってこないなんてことになると大変なことになります。
故に、この事業者様は『貸したお金を返してくれるのか』を厳しく見ているわけです。
そして、返すお金の財源は事業の利益なのです。
そのため、金融機関は融資審査の際に『利益』を重要視しているのです。

融資を借りたい際は、利益に着目して事業推移表(予想損益計算書)の作成をすることをお勧めします。




お問い合わせ

    ※当公社とお取引のない方や企業様からの営業メールには返答いたしかねますのでご了承ください。