
より効果的なWeb活用に向けて分析や改善のポイントを学ぼう!
[セミナー区分:販路開拓]
ご自身のWeb サイトに課題を感じている方、Web サイトの見直しを行いたい方、Web サイトの開設に当たり
より実践的なノウハウを学びたい方などにお勧めのセミナーです。
ご自宅から参加しやすいオンラインセミナー(Zoomミーティング)となっています。
※当セミナーは有料です。(1000円税込み)
※当セミナーは募集を終了しました。
カリキュラム(予定)
- 集客力アップのための分析ノウハウとPDCAサイクルの実践
- 解析・改善ツールの読み解き方と効果的な広告掲載
- WebサイトとSNSの連携
- 事例紹介
講師

創業・ベンチャー支援センター埼玉 開業アドバイザー
(株)コミュニティネット 代表取締役
今井 房子 氏
ITを活用した販路拡大、ホームページやネットショップ運用、SNS連携によるビジネスモデルの確立などを専門に支援。
また、会社経営者としての経験を活かし、多くの創業者へスタートアップの課題に寄り添ったアドバイスを行っている。
開催概要
- 開催日程
- 令和5年3月9日(木)
- 開催時間
- 13:00~16:00
- 会場
- オンライン開催(Zoomミーティング)
- 対象者
- ・より効果的なWebサイト活用を行いたい方
・Webサイトの分析・改善のノウハウを学びたい方
- 定員
- 50名
- 参加費
- 1,000円
- ※セミナーの受講料は、申込み時にクレジットカードでお支払いいただきます。
- 利用可能なクレジットカードは、VISA / MasterCard / AMEX/ JCB / Diners Club / Discoverです。
これらのクレジットカードの利用が不可の方は、無料の個別相談(対面またはZoom)にて対応いたしますので
お電話でお問合せください。
- 講師
- 今井 房子氏
- 特定創業支援等事業
- ■本セミナーは、創業支援事業計画に基づく「特定創業支援等事業」です。
対象区分 :「販路開拓」
※特定創業支援等事業の詳細はこちらをご覧ください。
- 後継者人材バンク登録申請
- 埼玉県事業承継・引継ぎ支援センター 後継者人材バンク登録申請ご希望の方にも、当区分を適用します。
- 備考
- ■オンラインセミナーの受講方法
・Zoom を使用したライブの講義です。申込後、開催日前日までにメールでセミナーのURL をお送りします。
インターネット環境があれば、 URL をクリックするだけで、パソコンやスマートフォン等からご参加いただけます。
( Zoom は「無料」で使用可能ですが、インターネットに接続するための通信料金は参加者のご負担となります。)
・講師との直接の会話が可能なように、講義はZoomミーティングで実施します。 受講者の方は、差し支えなければお顔の表示をお願いします。
・受講者表示のため、講義の録画は実施しません。 都合により欠席される方には自己学習のための教材と録画(以前撮影のもの)を提供します。
・資料の転載や複製などの二次利用、講義の録画・録音は禁止です。
■個人情報の取り扱い
主催者はお申込みの際の個人情報を、以下の目的で管理し使用します。
また、入手した個人情報は個人情報保護法等の法令に定めのある場合を除き、あらかじめご本人の同意を得ることなく、
第三者に提供はいたしません。
・ 研修やイベントなどに関する情報のご案内
・ 各種相談やお問い合わせに関する対応
・ 主催者が実施する各種調査の公表(個人の識別ができないように配慮いたします。)
・運営上必要となる受講生名簿・受付簿の作成(講師、事務局が参照します。)
■セミナー中止の場合の取り扱い
新型コロナウィルス感染拡大、台風、地震等の自然災害、火災、停電、システム上の障害、及び講師の体調不良、その他やむを得ない事情により、
セミナーを中止することがあります。
この場合、主催者は、受講者の不便、費用、その他の個人的損害について責任を負うものではありません。
(事前に支払済みのオンラインセミナー受講料の返金方法に関しては、別途個別にご連絡いたします。)
■その他、注意事項
・予約システムの仕様により、受講申し込みのキャンセル受付は、お客様の申込日より25日以内となります。
なお、キャンセルせず当日受講が不可となった方には、テキストと後日同様のセミナーの録画(以前記録したもの)をご提供いたします。
・経営コンサルタント等(中小企業診断士、社会保険労務士、税理士等)教育・研修事業者の方は受講をご遠慮いただくことがあります。
・他の受講者に対する営業活動や勧誘行為はご遠慮ください。
問い合わせ先
創業・ベンチャー支援センター埼玉
公益財団法人埼玉県産業振興公社 企業支援部 創業支援グループ
さいたま市中央区上落合2-3-2
新都心ビジネス交流プラザ3F
電話:048-711-2222