【募集は終了しました】令和4年度 社会課題の解決に向けた企業連携型開発支援事業企画提案募集のご案内

公益財団法人埼玉県産業振興公社では、社会課題の解決に向けて、先進技術を活用した試作を行おうとする県内中小企業を支援するため「社会課題の解決に向けた企業連携型開発支援事業」を実施します。下記の募集要項を確認のうえ、ご応募くださいますようお願いいたします。

1.募集概要

「令和4年度社会課題の解決に向けた企業連携型開発支援事業企画提案募集要項」(PDFファイル)
「令和4年度社会課題の解決に向けた企業連携型開発支援事業仕様書」(PDFファイル)

■企画提案申込

本業務の企画提案に応募を希望する場合は、以下の要件で書類を提出してください。

(1) 提出物
・・・「令和4年度社会課題の解決に向けた企業連携型開発支援事業企画提案書」(別紙様式1Word)
・・・見積書
・・・・
※見積額は、提案する試作品作製に係る一切の経費を見込んだ額とする。
・・・会社案内・カタログ等
(2) 提出方法
・・・持参、郵送、メール又はFAX。
(3) 提出期限
・・・令和4年8月31日(水)午後5時まで
・・・ア 持参の場合 月~金曜日 午前9時から午後5時まで。
・・・イ 郵送は原則として書留とすること。

■質問事項受付

募集要領の内容等に関する質問は次のとおり受け付けます。
(1) 受付期間
・・・令和4年8月24日(水)正午まで
(2) 受付方法
「募集要項の内容等に関する質問書(別紙様式2Excel)」に記入の上、電子メールで提出して下さい。

.選定スケジュール

 

募集 令和4年8月15日(月)~8月31日(水)
審査
※必要に応じてヒアリング等を実施します。
結果通知 令和4年9月上旬

.事業期間

令和4年10月~令和5年2月28日(火)

.問合せ先および書類の提出先

下記公益財団法人埼玉県産業振興公社 新産業振興部 先端産業振興グループに記載の方法で応募、お問い合わせください。

(公財)埼玉県産業振興公社

新産業振興部 先端産業振興グループ 宮崎

〒338-0001 埼玉県さいたま市 中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階

TEL. 048-711-6870 FAX.048-857-3921

メール: miyazaki.yuya@saitama-j.or.jp

 

【募集終了しました】九都県市合同商談会in幕張メッセ2023 [発注側]参加企業募集(締切:9月2日(金))

※募集は終了しました

九都県市(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、横浜市、川崎市、千葉市、さいたま市、相模原市)では、首都圏産業の競争力強化を図るため、平成20年度から合同商談会を開催しています。

15回目となる今年度の開催概要と、発注側の参加企業の募集について、下記にご案内します。

ぜひ、この機会に発注企業としてご参加いただき、協力企業・外注企業の新規開拓や将来的な取引に結びつく情報収集等にご活用ください。

(受注側の参加企業の募集については、9月下旬に別途お知らせします。)

 

※詳細のご案内はこちら『発注側参加企業募集のご案内』

発注側参加企業募集概要
開催日時 令和5年1月24日(火)
12:50~17:00(受付12:00~)
会場 幕張メッセ 国際会議場2F コンベンションホール
募集対象 首都圏 (埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県)エリアにおいて、協力・外注企業の新規開拓、将来的な発注案件に向けた情報収集等を希望する企業 ※全国から参加可
募集定数 72社程度 ※募集は終了しました
参加費 無料
商談形式 発注企業毎に設置した商談テーブルにおいて、
発注企業と受注企業(205社程度参加予定)が対面式で商談を実施
*商談相手と商談時間は事前に設定します
申込期限 令和4年9月2日(金)※募集は終了しました
申込手続 公益財団法人千葉県産業振興センター ホームページから
お手続きください。※募集は終了しました
https://www.ccjc-net.or.jp/link/9tokenshi2023.html

※注意事項※
本商談会は、幕張メッセにおける新型コロナウイルス感染拡大防止対策ガイドラインに沿って実施いたします。
コロナウイルス感染拡大、自然災害等の影響により、対面開催を中止する場合があります。対面開催を中止した場合は、商談リストを配布して各社で自由に商談していただく、非対面式の商談形式に変更させていただきますので、予めご了承くださるようお願いいたします。

【主催】<第15回九都県市合同商談会実行委員会>
構成:埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、横浜市、川崎市、千葉市、さいたま市、相模原市及び関係都県市の中小企業支援機関

<実行委員会事務局>千葉県商工労働部産業振興課

【お問い合せ先・お申し込み先】<九都県市合同商談会2023開催事務局>
公益財団法人千葉県産業振興センター 経営支援部 取引振興室
〒261-7123 千葉市美浜区中瀬2-6-1 WBGマリブイースト23F
TEL:043-299-2654
Email:9tokenshi@ccjc-net.or.jp
HP:https://www.ccjc-net.or.jp/link/9tokenshi2023.html

 

(公財)埼玉県産業振興公社

創業・取引支援部 取引支援グループ 井ノ上・鳥山

〒330-8669 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5

ソニックシティビル10階

TEL. 048-647-4086 FAX. 048-645-3286

メール: shoudan@saitama-j.or.jp

【募集終了】Raspberry Pi (ラズパイ)で行うIoT研修を開催します【8月25日(木)~9月30日(金)】

埼玉県産業振興公社と埼玉県産業技術総合センター(SAITEC)は、中小製造業の生産現場でのIoT化を支援するため、簡易で安価なシングルボードコンピュータRaspberry Pi 4 Model B(4GB)を使用したIoT導入のノウハウ・効果を体験する研修を開催します。

■案内チラシはこちら

概 要

■期間 令和4年8月25日(木)~令和4年9月30日(金)

期間中、講義動画はオンラインで配信します。ご都合の良い時間にご受講ください。


■内容 オンデマンド型研修
3時間程度の研修動画をオンデマンドで視聴しながら、ラズパイ上のPythonプログラムで、接続した各センサー、LED等の制御やグラフ化を体験するIoT研修です。
・シングルボードコンピュータ(Raspberry Pi 4 Model B(4GB))を使用します。
・教材は、公社から送付いたします。
 (※ディスプレイ等、一部の機材についてはご自身でご用意いただきます。
   詳細は、お申込み後にご連絡いたします。)
・教材のラズパイ一式とプログラムは、研修後も自社の現場でご活用いただけます。
・特典: 希望される企業は、研修後にSAITECによる伴走支援を受けることができます。

 

■受講条件 
「埼玉県DXコンソーシアム」の「一般会員」でIoT化を検討している中小企業

※「非会員の方」は、研修申込と同時にお申込みください。
(埼玉県DXコンソーシアムの入会費、年会費は無料です。)

「埼玉県DXコンソーシアム」については、下記ページよりご確認ください。
https://www.saitama-j.or.jp/iot/dxconsortium

お申込みは「原則1社につき1名まで」とさせていただきます。(同一企業であっても研修参加者の所属する事業所が異なる場合は、事業所ごとにお申込み可能です。)

※「埼玉県DXコンソーシアム」の「一般会員(大企業)」
または、「協力会員」の方で受講をご希望される方
・お申込期限後、定員に空きがある場合のみ、受講のお申込みを受付いたします。
・申込状況によっては、受講できる場合もございますので、ご興味のおありの方は
お申込みください。
・受講の可否につきましては、お申込期限後、受講対象となった場合のみ
ご連絡させていただきます。

■定員 50社(原則1社につき1名まで)
※上記条件を満たす企業から先着順に決定
■受講料 無料
■申込期限 令和4年8月10日(水)
■活用状況アンケートへのご協力
研修ご受講後、一定期間経過した後にRaspberry Piの活用状況についてのアンケートを送らせていただきます。活用状況のアンケートにご協力ください。

 

お申込み

申込フォームからお申し込みください

【注意事項】
※お申込みいただいた後、事務局にて受講条件を満たすか確認したうえで、改めて受講の可否をメールでご案内します。
※お申込フォーム送信時点で、定員を上回るお申込みがあった場合は、受講条件を満たしていても受講できないことがございます。 大変恐れ入りますが、予めご承知おきください。
※お申込後10日を経過しても事務局からメールが届ない場合、大変恐れ入りますが事務局までご連絡ください。

事務局 埼玉県産業振興公社 デジタル・技術支援グループ
TEL:048-621-7051 E-mail:iot@saitama-j.or.jp

セミナー、研修のご案内について

セミナーのご案内のほか、デジタルテクノロジー関連のイベント情報については、メールでもご案内しております。
ご希望の方はiot@saitama-j.or.jpまでご連絡ください。

(公財)埼玉県産業振興公社

新産業振興部 デジタル・技術支援グループ

〒338-0001 埼玉県さいたま市 中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階

TEL. 048-621-7051FAX. 048-857-3921

メール: iot@saitama-j.or.jp

令和4年度 試作品作製・実証等支援事業企画提案募集のご案内

公益財団法人埼玉県産業振興公社では、社会課題の解決に向けて、先進技術を活用した試作や実証を行おうとする県内中小企業を支援する試作品作製・実証等支援事業を実施します。
そこで、社会課題の解決に向けて、先進技術を活用した試作や実証を行おうとする県内中小企業を広く募集します。下記の募集要項を確認のうえ、ご応募ください。

1.募集概要

「令和4年度試作品作製・実証等支援事業企画提案募集要項」(PDFファイル)
「令和4年度試作品作製・実証等支援事業仕様書」(PDFファイル)

■企画提案申込

本業務の企画提案に応募を希望する場合は、以下の要件で書類を提出してください。

(1) 提出物
・・・「令和4年度試作品作製・実証等支援事業企画提案書」(別紙様式1Word)
・・・見積書
・・・・
※見積額は、提案する試作品作製、実証、展示会出展に係る一切の経費を見込んだ額とする。
・・・会社案内・カタログ等
(2) 提出方法
・・・持参、郵送、メール又はFAX。
(3) 提出期限
・・・令和4年6月15日(水)午後5時まで
・・・ア 持参の場合 月~金曜日 午前9時から午後5時まで。
・・・イ 郵送は原則として書留とすること。

■質問事項受付

募集要領の内容等に関する質問は次のとおり受け付けます。
(1) 受付期間
・・・令和4年6月13日(月)正午まで
(2) 受付方法
「募集要項の内容等に関する質問書(別紙様式2Excel)」に記入の上、電子メールで提出して下さい。

.選定スケジュール

 

募集 令和4年6月2日(火)~6月15日(火)
審査
※必要に応じてヒアリング等を実施します。
結果通知 令和4年7月上旬

.事業期間

令和4年7月~令和5年2月28日(火)

.問合せ先および書類の提出先

下記公益財団法人埼玉県産業振興公社 新産業振興部 先端産業振興グループに記載の方法で応募、お問い合わせください。

(公財)埼玉県産業振興公社

新産業振興部 先端産業振興グループ 宮崎

〒338-0001 埼玉県さいたま市 中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階

TEL. 048-711-6870 FAX.048-857-3921

メール: sentan@saitama-j.or.jp

 

(公募終了しました)令和4年度 埼玉県中小企業等外国出願支援事業補助金の募集について

公益財団法人埼玉県産業振興公社では、優れた技術等を有する埼玉県内中小企業者等の海外事業展開を支援するため、外国出願に伴う費用の一部を補助します。

補助金案内ちらし

1.令和4年度埼玉県中小企業等外国出願支援事業<国補助事業>
補助金の募集概要

(1)募集概要

申請受付期間

令和4年5月12日(木)~6月17日(金)17:00(必着)

対象出願

産業財産権(特許、実用新案、意匠、商標)の外国への出願
※原則、既に日本国特許庁に出願を行っている案件が対象です

対象経費

外国特許庁への出願手数料、現地代理人費用、国内代理人費用、翻訳費用

対象者

埼玉県内に本社または事業所 を有する中小企業者及びそれらの中小企業者で構成されるグループ

(2)補助金の概要

補助額上限 複数出願を合算して最大300万円まで
補助率 助成対象経費の1/2以内
補助額の上限
(1案件につき)
特許 150万円
実用新案 60万円
意匠 60万円
商標 60万円
商標のうち、
冒認対策商標
30万円

※冒認対策商標とは、第三者(他人)による抜け駆け出願(冒認出願)の対策を目的とした商標登録出願のことです。

(3)要項・記入例等

要項等

公募要項【本要項を確認のうえご申請ください】

実施要領

記入例・様式

申請書/協力承諾書 記入例(特許)
申請書/協力承諾書 記入例(商標)
資金計画(記入例)
資金計画(様式)
(賃上げ予定企業のみ)賃金引上げ計画の誓約書及び従業員への賃金引上げ計画の表明書
別紙1-1(給与総額)常時使用する従業員がいる場合
別紙1-2(平均受給額)常時使用する従業員がいる場合
別紙1-3(給与総額)常時使用する従業員がいない場合
別紙1-4(平均受給額)常時使用する従業員がいない場合

Q&A

よくある質問Q&A

2.様式申請・提出・問合せ先

公益財団法人埼玉県産業振興公社
新産業振興部 産学・知財支援グループ 高橋(智)
〒338-0001 さいたま市中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階
TEL:048-621-7050
Eメール:takahashi.tomohiro@saitama-j.or.jp

Webフォームによる様式申請はこちら

<申請手順>

1.上記EメールまたはWebフォームに必要事項を入力
2.受付後、当方から交付申請書様式(Word)等を送付
3.様式に記入し、添付書類を作成・用意のうえ、上記宛先まで提出(6月17日(金)17:00必着)

<書類の事前確認>

※本提出いただく前に申請書、添付書類の事前確認を行っております。(形式的な不備の確認で、採択の可能性について保証はいたしかねます。)
ご希望の場合は6月10日(金)17:00までに電子データを上記アドレスに送信してください。

3.その他 参考情報

特許協力条約に基づく国際出願(PCT出願)に係る「国際出願手数料」及び「取扱手数料」の国際出願促進交付金の交付を受けるための手続の詳細につきましては、こちらを御覧ください。

【特許庁サイト】
国際出願促進交付金の交付申請手続

特許協力条約に基づく国際出願(PCT出願)に係る「調査手数料・送付手数料」及び「予備審査手数料」についての軽減措置を受けるための手続はこちらをご覧ください。

【特許庁サイト】
国際出願に係る手数料の軽減措置の申請手続

 また、ジェトロを通じて、新たに中小企業の海外での模倣品の製造元や流通経路等を把握するための侵害調査及び調査結果に基づく模倣品業者への警告文作成、行政摘発までを支援する事業(中小企業海外侵害対策支援事業)も合わせて実施予定です。詳細は以下の内容をご参照ください。
【特許庁サイト】
中小企業海外侵害対策支援事業

(参考)
以下ウェブサイトで中小企業の方が海外展開をする際の支援施策情報を掲載しておりますのでご活用ください。
【経済産業省サイト】
2022年版中小企業海外展開支援施策集(関東版)

4.R4年度 採択企業一覧(12件)

企業名 所在地 出願種別
河野製紙株式会社 蓮田市 特許
株式会社アクアデザイン さいたま市 特許
テクシアマシナリー株式会社 新座市 特許
株式会社オプトハブ さいたま市 特許
アール・ナノバイオ株式会社 和光市 特許
京葉ケミカル株式会社 狭山市 特許
KOTOBUKI Medical 株式会社 八潮市 特許
株式会社ICST さいたま市 特許
株式会社シバサキ 秩父市 特許
アート食品株式会社 さいたま市 特許
滝澤酒造株式会社 深谷市 商標
株式会社バリバス 入間市 商標
お問い合わせ

産学・知財支援グループ

〒338-0001 埼玉県さいたま市中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3F

TEL. 048-621-7050FAX. 048-857-3921

問合せフォーム

受付時間: 9:00〜17:00(土日・祝祭日除く)

令和4年度 産学連携による技術開発力向上支援事業研究テーマ企画申請募集のご案内

公益財団法人埼玉県産業振興公社(以下、「公社」)では、先進的な技術に関する知見や機器を有する大学と連携して、県内ものづくり企業の技術開発力向上を目指す産学連携による技術開発力向上支援事業(以下、「技術開発力向上支援事業」という。)を実施します。
そこで、大学より県内ものづくり企業と連携し得る先進的な研究テーマを広く募集します。下記の募集要項を確認のうえ、ご応募ください。

1.募集概要

「令和4年度産学連携による技術開発力向上支援事業研究会設置大学企画申請募集要項」(PDFファイル)

■企画提案申込

本業務の企画提案に応募を希望する場合は、以下の要件で書類を提出してください。

(1) 提出物
・・・「令和4年度産学連携による技術開発力向上支援事業研究テーマ企画申請書」(別紙様式1Word)
・・・その他補足資料」(任意)
(2) 提出方法
・・・持参、郵送、メール又はFAX。
(3) 提出期限
・・・令和4年5月13日(金)午後5時まで
・・・ア 持参の場合 月~金曜日 午前9時から午後5時まで。
・・・イ 郵送は原則として書留とすること。

■質問事項受付

募集要領の内容等に関する質問は次のとおり受け付けます。
(1) 受付期間
・・・令和4年5月9日(月)正午まで
(2) 受付方法
「募集要項の内容等に関する質問書(別紙様式2Excel)」に記入の上、電子メールで提出して下さい。

.選定スケジュール

 

募集 令和4年4月25日(月)~5月13日(金)
審査
※必要に応じてヒアリング等を実施します。
結果通知 令和4年5月下旬

.事業期間

令和4年6月~令和5年2月28日(火)

.問合せ先および書類の提出先

下記公益財団法人埼玉県産業振興公社 新産業振興部 先端産業振興グループに記載の方法で応募、お問い合わせください。

(公財)埼玉県産業振興公社

新産業振興部 先端産業振興グループ 宮崎

〒338-0001 埼玉県さいたま市 中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階

TEL. 048-711-6870 FAX.048-857-3921

メール: sentan@saitama-j.or.jp

 

【募集終了しました】「事業再構築補助金活用ガイドセミナー・WEB相談会【開催日5月31日(火)】」参加者募集のご案内

 事業再構築補助金はポストコロナ・ウィズコロナ時代の経済情勢の変化に対応するため、企業が思い切った事業再構築(新分野進出、事業再編など)の取り組みを支援する国の補助制度です。
本セミナーでは、この制度の概要から活用ノウハウに至るまで分かりやすく解説いたします。併せて、活用を検討中の企業様を対象に個別相談会を実施いたします。

開催概要

■開催日時

◆セミナー  令和4年5月31日(火)  10:45~12:00
◆相談会   令和4年5月31日(火)  13:30~16:30
※相談会は上記時間内で面談時間を相談会参加者様に個別にご案内します。

■開催方式

WEBセミナー(オンラインセミナー) Zoom開催
・Zoom社のWebミーティングシステムを使用したセミナーです。
・参加者は、インターネット環境のある好きな場所で、自身のパソコンやタブレット、スマートフォン等から、申し込み後お知らせする受講用URLをクリックすることで、ご参加(視聴)いただけます。
・Zoomは「無料」で使用できます。ただし、インターネットに接続するための通信料金はご参加者負担となります。
・詳しくは下記の■Zoomの注意事項をご参照ください。

※ 参加申込いただきました皆様には前日までに別途参加者用URLをご案内させていただきます。

■開催概要

◆セミナー(10:45~12:00)
(1)補助金とは?
(2)補助金のスケジュール
(3)事業再構築補助金の制度内容(再構築指針、公募要領、事業計画書)
(4)採択されるポイント

◆相談会(13:30~16:30)
◇相談会対応者◇
埼玉県産業振興公社埼玉県よろず支援拠点 青木 一生 コーディネーター(本セミナー担当講師)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・浅見 智彦 コーディネーター
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こちらからチラシをご覧いただけます。→チラシが開きます。

■講師

公益財団法人埼玉県産業振興公社

埼玉県よろず支援拠点 青木 一生 コーディネーター

精密機器メーカーに入社後、調達・生産管理・経理など工場管理業務及び全社的な生産技術戦略立案や技術動向調査業務に携わる。中小企業診断士として独立後、埼玉県産業振興公社よろず支援において主に国や県などの施策活用支援をしている。また、企業支援系Youtube「アラコン経営塾」において補助金の最新情報の案内など、中小企業の皆様に役立つ情報を提供し、好評を得ている。登録者約1万5千人。

■相談会対応者

公益財団法人埼玉県産業振興公社

埼玉県よろず支援拠点 青木 一生  コーディネーター(本セミナー担当講師)

埼玉県よろず支援拠点 浅見 智彦 コーディネーター

航空専門商社に勤務し、航空機、航空機器や複合材の販売を担当。その後、中小企業診断士の資格を取得しコンサルタントとして独立。事業計画策定、販路開拓、補助金申請の支援等を中心に中小企業の経営支援に携わる。

 

■定員

セミナー50名(申込先着順)
相談会・・12社(申込先着順)※1社あたりの相談時間により相談社数が減少する場合がございますので、予めご承知おきください。

■参加費

無料

■対象者

本補助金の申請を検討されている県内企業

■Zoomの注意事項

・本セミナーではオンラインコミュニケーションツール「Zoom」を使用します。

・開会時刻近くになりましたら参加者用URLをクリックし、ご参加ください。開会20分前から接続いただくことが可能です(参加者用URLはお申込み後にお送りいたします)。

・Zoomを初めて使用される方は、事前に「接続テスト」を実施されることをお勧めします。
[接続テスト用URL] https://zoom.us/test

・イヤホンやヘッドセットを使用されますと、よりクリアな音声でご参加いただくことができます。

・Zoomが出力する映像や音声の録画、撮影、録音は禁止します。

・Zoomのよくある質問➝ https://support.zoom.us/hc/ja/articles/206175806-Top-Questions

お申し込み・お問い合せ

参加をご希望される方は、下記のボタンから入力フォームに必要事項を記入の上、お申込みください。

※お申込み受付は終了しました。

 

※ 参加申込いただきました皆様には前日までに別途参加者用URLをご案内させていただきます。

(公財)埼玉県産業振興公社

新産業振興部 先端産業振興グループ 宮崎・高見澤

〒338-0001 埼玉県さいたま市 中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階

TEL. 048-711-6870   FAX.048-857-3921

メール: sentan@saitama-j.or.jp

【終了しました】第2回中小企業補助金活用セミナー「令和4年度経済産業省の支援策について」【3月17日】参加者募集のご案内

中小・小規模企業の皆様にご活用頂ける各種補助金や税制支援策等について、経済産業省関東経済産業局の担当者より、ご説明をいただきます。

令和4年度に実施予定の中小企業・小規模企業向けの支援施策を詳しく解説!

「ものづくり補助金」や「事業再構築補助金」をはじめ、新製品開発や新事業参入をお考えの皆様にとって気になる支援策の最新情報をご提供します。

※注)本セミナーはオンライン彩の国ビジネスアリーナ2022(1月25日~2月14日)にて実施の第1回中小企業補助金活用セミナーと同じ内容です※

開催概要

■開催日時

令和4年3月17日(木)14:00~15:15※予定

講演会(Zoomウェビナーによる聴講)          14:00~15:15

■開催方式

Zoomウェビナーによるオンライン開催

※参加URLは、お申込のメールアドレス宛に開催前日までにお知らせいたします。

オンライン参加
Zoom社のWebミーティングシステムを使用したWeb配信によるセミナーです。
参加者は、インターネット環境のある場所で、自身のパソコンやタブレット、スマートフォン等から、申し込み後お知らせするURLをクリックすることで、ご参加(視聴)いただけます。
(※Zoomは「無料」で使用できます。ただし、インターネットに接続するための通信料金はご参加者負担となります。)
・・Zoomのよくある質問➝ https://support.zoom.us/hc/ja/articles/206175806-Top-Questions

■講演内容

「令和4年度経済産業省の支援策について

講師:関東経済産業局 地域経済部 地域振興課
係長(埼玉・山梨・長野・静岡担当リーダー)
鈴木 崇史 氏

■定員

80名 (申込先着順)

■参加費

無料

■申込期限

令和4年3月17日   13:00

■オンライン参加希望の方へ

【Zoomの注意事項について】

・本セミナーではオンラインコミュニケーションツール「Zoom」を使用します。
・参加に必要なZoomアドレス等は、開催前日までにお申込み時に登録いただいた
 E-MAILへお送りいたします。
・Zoomを初めて使用される方は、事前に「接続テスト」を実施されることを
 お勧めします。
 [接続テスト用URL] https://zoom.us/test
・イヤホンやヘッドセットを使用されますと、よりクリアな音声で
 ご参加いただくことができます。
・Zoomが出力する映像や音声の録画、撮影、録音は禁止します。
・Zoomのよくある質問➝ https://support.zoom.us/hc/ja/articles/206175806-Top-Questions

お申し込み・お問い合せ

参加をご希望される方は、次の入力フォームからお申し込みください。

・入力フォームはこちらから→入力フォームが開きます

 

※ WEB参加を希望された皆様には別途参加URLをご案内させていただきます。

(公財)埼玉県産業振興公社

新産業振興部 先端産業振興グループ 松浦

〒338-0001 埼玉県さいたま市 中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階

TEL. 048-711-6870 FAX.048-857-3921

メール: sentan@saitama-j.or.j

【募集終了しました】「スマートモビリティを活用する社会へ ~Hondaのモバイルパワーパック関連の技術や今後の展開~【開催日3月11日(金)】」参加者募集のご案内

今後より一層の電動のロボットやモビリティが普及されることが予想されます。
今年発表された「ホンダモバイルパワーパック」についての特徴や技術的優位性、今後の発展について講演頂きます。また、今後の社会実装に向けた課題、課題解決に向けた他企業様との協力等についてご講演頂きます。

開催概要

■開催日時

◆セミナー  令和4年3月11日(金)  11:00~12:00

■開催方式

WEBセミナー(オンラインセミナー) Zoom開催
・Zoom社のWebミーティングシステムを使用したセミナーです。
・参加者は、インターネット環境のある好きな場所で、自身のパソコンやタブレット、スマートフォン等から、申し込み後お知らせする受講用URLをクリックすることで、ご参加(視聴)いただけます。
・Zoomは「無料」で使用できます。ただし、インターネットに接続するための通信料金はご参加者負担となります。
・詳しくは下記の■Zoomの注意事項をご参照ください。

※ 参加申込いただきました皆様には別途参加者用URLをご案内させていただきます。

■対象者

・ロボット業界の参入に関心を持つ県内中小企業
・モバイルパワーパックに興味を持つ県内中小企業

■講師

株式会社 本田技術研究所
先進パワーユニット・エネルギー研究所
エグゼクティブチーフエンジニア 岩田 和之 様

■定員

50名(申込先着順)

■参加費

無料

■Zoomの注意事項

・本セミナーではオンラインコミュニケーションツール「Zoom」を使用します。

・開会時刻近くになりましたら参加者用URLをクリックし、ご参加ください。開会20分前から接続いただくことが可能です(参加者用URLはお申込み後にお送りいたします)。

・Zoomを初めて使用される方は、事前に「接続テスト」を実施されることをお勧めします。
[接続テスト用URL] https://zoom.us/test

・イヤホンやヘッドセットを使用されますと、よりクリアな音声でご参加いただくことができます。

・Zoomが出力する映像や音声の録画、撮影、録音は禁止します。

・Zoomのよくある質問➝ https://support.zoom.us/hc/ja/articles/206175806-Top-Questions

お申し込み・お問い合せ

参加をご希望される方は、下記の入力フォームに必要事項を記入の上、お申込みください。
募集終了いたしました。多くのお申込みありがとうございました。

※ 参加申込いただきました皆様には別途参加者用URLをご案内させていただきます。

(公財)埼玉県産業振興公社

新産業振興部 先端産業振興グループ 宮崎

〒338-0001 埼玉県さいたま市 中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階

TEL. 048-711-6870   FAX.048-857-3921

メール: sentan@saitama-j.or.jp

【終了しました】【オンライン研修】「第2回 AI・IoTツール導入実践研修」を開催します。【開催日:令和4年1月28日】

公益財団法人埼玉県産業振興公社では、埼玉県内の中小製造業がIoTやITを駆使して生産現場の合理化や高度化を推進するための人材の育成支援を行っています。

今回は、コグネックス株式会社(Cognex)製のVisionPro Deep Learningの概要や利用事例、 VisionPro Deep Learning利用のAIシステム構築方法を学ぶとともに、各機能の実習を行います。

チラシはこちら

当研修は、埼玉県AI・IoTコンソーシアム会員が対象です。
未加入の場合でも、コンソーシアムに入会登録することでお申込みができます。
入会申し込みはこちらからお願いいたします。

開催日時等

日時

・1月28日(金)
10:00-16:00

開催方法【オンライン】

・コグネックス株式会社より配信し、受講者は自社又は自宅での受講。
(PCは受講者全員に公社が無料で貸出いたします)

対象者

・県内中小製造業者
・AIシステムの構築に携わる予定で、基本的なPCスキルを持っている方。

募集人数

・10名(先着順) ※原則1社1名
※お申込が定員に達した場合は、キャンセル待ちとさせていただきます。

受講料

・5,000円(消費税、テキスト代込み)

内容等

内容

①VisionPro Deep Learningの概要(システム構成、概要)
②VisionPro Deep Learningの利用事例
③Deep Learning 各機能の実習
④VisionProとDeep Learningとの連携
⑤VisionPro Deep Learning利用のAIシステム構築方法
APIを利用したAIシステムの構築方法や既存システムとの連携方法

講師

・コグネックス株式会社
トレーニング担当者 安達 崇 氏

お申込み

お申込みは下記お申し込みフォームよりお願いいたします。
お申込みフォームはこちら

募集開始のご案内について

AI・IoT普及セミナーの他、デジタルテクノロジー関連のイベントの募集については、メールでもご案内しております。
ご希望の方はiot@saitama-j.or.jpまでご連絡ください。

(公財)埼玉県産業振興公社

新産業振興部 デジタル・技術支援グループ

〒338-0001 埼玉県さいたま市 中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階

TEL. 048-621-7051FAX. 048-857-3921

メール: iot@saitama-j.or.jp

    締め切りました「医療・ヘルスケアDX×社会課題解決セミナー(WEB開催)【9月14日(火)】」参加者募集のご案内

    ウェアラブル端末やスマホアプリを活用した製品・サービスが登場するとともに、コロナ禍の影響もありオンライン診療等の活用が進んでいます。高齢化社会を迎える中、医療機関内外の健康データを集めて利活用することで、疾病の予防や早期診断が可能となると期待されています。本セミナーでは、医療・ヘルスケア機器の最新動向を紹介するとともに、最新のサービス事例や、それらを用いて地域課題を解決するため自治体と連携し取り組んでいる企業の事例を紹介します。今回は、新型コロナウイルス感染症の発生状況を踏まえ、オンライン形式でセミナーを開催します。インターネット環境があれば、どこでもパソコン、スマートフォン等を利用してご参加が可能です。

    開催概要

    ■開催日時

    令和3年9月14日(火)13:30~16:00

    ■開催方法

    WEB開催
    ・Zoom社のウェビナーを使用したWeb配信で開催します。
    ・参加者は、申し込み後お知らせするURLをクリックすることで、ご参加(視聴)いただけます。
    (※Zoomは「無料」で使用できます。ただし、インターネットに接続するための通信料金はご参加者負担となります。)
    Zoomのよくある質問➝ https://support.zoom.us/hc/ja/articles/206175806-Top-Questions
    ※ 参加申込いただきました皆様には別途参加登録用URLをご案内させていただきます。

    ■開催概要

    ◆13:30~15:30 セミナー開催

    ・・『医療・ヘルスケアDXの最新動向』

    ・・・・埼玉県産業振興公社 清水美雪コーディネータ(株式会社メディカルラボパートナーズ 代表取締役)

    ・・『オンラインを活用した新しいリハビリの取り組み』

    ・・・・合同会社アグリハート 代表社員 木村 佳晶 氏

    ・・『オンライン診療システムKizunaWeb開発事例と地域課題解決の取り組みについて』

    ・・・・ボーダレス・ビジョン株式会社 代表取締役 佐々木 春光 氏

    ・・『自治体・ヘルスケアベンチャーのマッチング事業について』

    ・・・・関東経済産業局 地域経済部 次世代産業課 課長 石原 優 氏

    ◆15:30~16:00 オンライン交流会

    (オンラインネットワーキングツール oVice上にて開催)

    ・・・・※oViceについては下記をご参照ください
    ・・・・・・・・公式サイト・・https://ovice.in/ja/
    ・・・・・・・・使用方法動画https://www.youtube.com/watch?v=uWvffaCR_nk

    ■定員

    50名

    ■参加費

    無料

    ■対象者

    医療・ヘルスケア事業への参入・事業拡大を検討している企業
    医療・ヘルスケア事業の導入を検討している自治体         等

    【聴講された方へ、アンケートのお願い】(任意)
    //今後の参考のためにぜひご回答ください。開催後にご案内いたします。
    【Zoomの注意事項について】
    本セミナーではオンラインコミュニケーションツール「Zoom」を使用します。
    ////開会時間近くになりましたら申し込み後お知らせするURLをクリックし、ご参加ください。
    //
    ・Zoomを初めて使用される方は、必ず「接続テスト」を実施していただくことをお勧めします。
    ・・[接続テスト用URL] https://zoom.us/test
    ・Zoomが出力する映像や音声の録画、撮影、録音は禁止いたします。
    ・イヤホンやヘッドセットを使用されますと、よりクリアな音声でご参加いただくことができます。

    お申し込み・お問い合せ

    参加をご希望される方は、次の入力フォームに必要事項を記入の上お申し込みください。

    【お申込みは締め切りました】


    ・募集案内パンフレット

    ※ 参加申込いただきました皆様には別途参加URLをご案内させていただきます。

    (公財)埼玉県産業振興公社

    新産業振興部 先端産業振興グループ 有海・松浦

    〒338-0001 埼玉県さいたま市 中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階

    TEL. 048-711-6870   FAX.048-857-3921

    メール: sentan@saitama-j.or.jp

    締め切りました「第1回CASE研究会技術セミナー(Web配信)【開催日9月10日(金)】」のご案内

    ~ADASの高度化と自動運転に必要な技術~

    ※募集定数となりましたので、お申込みを締め切りました。

    自動運転に関する様々なシステム開発が推進される中で、高度なADAS(自動運転レベル2)機能が市場へ導入されはじめています。 このセミナーでは、自動車の安全性能を比較評価する自動車アセスメント(JNCAP)にて 衝突安全性能と予防安全性能の総合評価で最高得点を獲得し2020年度「ファイブスター大賞」を受賞したスバル レヴォーグ搭載の技術に関する講演のほか、センシングから車両制御等、多方面から自動運転の実現に取り組んでいる日立Astemoの技術や動向等をご紹介いたします。

    ※ADAS:Advanced Driver-Assistance Systems(先進運転支援システム)

    開催概要

    ■開催日時

    令和3年9月10日(金)  13:30~15:45(Zoomウェビナー)

    ■開催方式

    WEBセミナー(オンラインセミナー) Zoom開催
    ・Zoom社のWebミーティングシステムを使用したセミナーです。
    ・参加者は、インターネット環境のある好きな場所で、自身のパソコンやタブレット、スマートフォン等から、申し込み後お知らせする受講用URLをクリックすることで、ご参加(視聴)いただけます。
    ・Zoomは「無料」で使用できます。ただし、インターネットに接続するための通信料金はご参加者負担となります。

    ※ 参加申込いただきました皆様には別途参加者用URL開催前日までにご案内させていただきます。
    ご案内チラシはこちら

    ■講演内容

    講演1
    テーマ 「新型レヴォーグに搭載した新世代アイサイトのご紹介」
    講師 (株)SUBARU 技術本部 ADAS開発部 部長 柴田 英司 氏、主査 丸山 匡 氏
    概要 SUBARUの運転支援技術開発の成り立ち、歴史、特徴から、車両の総合安全のコンセプト、最新のアイサイト技術についてご説明いたします。
    プロフィール 柴田 氏 1989年入社 以降、車両の電気・電子技術開発に従事
    丸山 氏 2003年入社 以降、運転支援システム開発に従事
    講演2
    テーマ 「自動運転を支える車載製品の技術開発」
    講師 日立Astemo(株) 技術開発統括本部
    次世代モビリティ開発本部 自動運転技術開発部
    シニアダイレクター 村松 彰二 氏
    ※日立Astemo:2021年1月、日立オートモティブシステムズ、ケーヒン、ショーワ、日信工業が経営統合し誕生
    概要 ”安全安心”を軸に、自動運転技術の進展と普及が加速している中で、日立グループでは、センシングから車両制御、自動運転システムの検証まで、多方面から自動運転の実現に取り組んでいます。
    本講演では、自動運転の動向と日立Astemoの取組みを紹介します。
    プロフィール 1995年   日立製作所 日立研究所に入所。画像処理関連の
    研究開発に従事。
    2010年   クラリオン(株)に出向し車載カメラシステムの開発を担当
    ~2013年
    2017年~  日立Astemo(株)にて自動運転技術の先行開発に従事

     

    ■定員

    80名(申込先着順)

    ■参加費

    無料

    ■申込期限

    9月6日(月)16:00まで

    ■お申込み

    参加をご希望される方は、下記の入力フォームに必要事項を記入の上、お申込みください。
    定数となりましたのでお申込み受付は終了となりました。

    ※ 参加申込いただきました皆様には別途参加に必要なZoomアドレス等を開催前日までにご案内させていただきます。

    ■Zoomの注意事項

    ・本セミナーではオンラインコミュニケーションツール「Zoom」を使用します。

    ・参加に必要なZoomアドレス等は、開催前日までにお申込み時に登録いただいたE-MAILへお送りいたします。

    ・Zoomを初めて使用される方は、事前に「接続テスト」を実施されることをお勧めします。
    [接続テスト用URL] https://zoom.us/test

    ・イヤホンやヘッドセットを使用されますと、よりクリアな音声でご参加いただくことができます。

    ・Zoomが出力する映像や音声の録画、撮影、録音は禁止します。

    ・Zoomのよくある質問➝ https://support.zoom.us/hc/ja/articles/206175806-Top-Questions

    (公財)埼玉県産業振興公社

    新産業振興部 先端産業振興グループ 荒井・宮崎

    〒338-0001 埼玉県さいたま市 中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階

    TEL. 048-711-6870   FAX.048-857-3921

    メール: jidosha@saitama-j.or.jp

    【締め切りました】「オーダーメイド型AI研修」の受講企業を 募集しています。            【応募締切8月6日(金)】

    公社では、本年度も、鶴ヶ島ジャンクション周辺の13市町に事業所を構える中小製造業の皆様を対象とした、「オーダーメイド型AI研修」を開催します。
    オーダーメイド型AI研修(PoC研修)とは、AIを活用したシステムの自社導入を検討中の企業に対して、AIシステム導入前に行うPoC(注)を経験することにより、学習データ収集、学習モデル構築、学習モデル評価等の作業を通して、AI導入のノウハウを学ぶ実践型AI研修です。

    (注)Proof of Conceptの略で、直訳すると「概念実証」ですが、最近では「実証実験」という言葉とほぼ同義で使われています。今回の研修では、AI導入の技術的実現性、効果とコスト、具体性などを検証することを指しています。

    1.対象企業

    ・鶴ヶ島ジャンクション周辺の13市町に事業所があり、
        事業所で PoC 研修を実施できる中小製造業
    ・対象となる13市町
        川越市、飯能市、東松山市、狭山市、入間市、坂戸市、
        日高市、鶴ヶ島市、毛呂山町、越生町、川島町、吉見町、鳩山町

    2.募集企業数

    5社 (受講の可否については、応募申請書を審査の上、公社で選定いたします。)

    3.研修テーマ

    製造品の画像データによる外観検査
    ※研修受託企業が、音・振動データ検知の PoC も実施可能な場合、PoC テーマをそれに変更
       できる場合があります。 希望される場合は、応募申請書【応募様式3】にご記入ください。

    4.研修受講費用

    無料

    5.スケジュール

    ・令和3年8月    6日(金) 17:00 募集締切(メールでのお申込み)
    ・令和3年8月 17日(火) 研修受講企業の選定(予定)
    ・令和3年8月 30日(月) 研修受講企業への合同説明会(予定)
    ※合同説明会は公社会議室にて行います。(予定)
       研修受講企業のご担当者様は必ず出席してください。
    ※研修期間、実施時期
       令和3年9月から令和4年2月までの間に、1企業あたり3ヶ月程度の PoC 研修を実施しま
       す。なお、企業毎の研修時期は、調整のうえ公社で決定いたします。

    6.応募方法(メールにてお申込みください。)

    応募申請書類及び所定のデータをメール添付の上、お申込みください。
    (1)応募申請書 【応募様式1】【応募様式2】【応募様式3】
    (2)判定サンプルデータ 【様式自由】
             「①製造品の画像データによる外観検査」の場合
               研修対象とする「製品」、「不良品」の画像データをそれぞれ数枚
             「②工作機械の振動・音データによる故障検出」の場合
               工作機械の「正常時の音」、「異常時の音」の音声データをそれぞれ2分間程度、数件
               ※これは研修委託企業が実施可能な場合のみとなります。
    (3)PoC 環境を設置する場所・ラインが分かる画像データ数枚
    <ダウンロード>
    募集要項(PDF)
    応募申請書【応募様式1】(Word形式)
    応募申請書【応募様式2】(Word形式)
    応募申請書【応募様式3】(Word形式)
    記入例(PDF)

    7.提出先

    メールにてお申込みください。
    (1)申込先       令和3年度 オーダーメイド型 AI 研修 事務局
    (2)締切日       令和3年8月6日(金)17:00(必着)
    (3)メールアドレス    iot@saitama-j.or.jp
    (4)メールタイトルは、「令和3年度オーダーメイド型 AI 研修申込み」と表記して、
          送信してください。

    メールでのお申し込み後、「受領確認」のメールをお送りします。
    メールにて応募申請書をご提出後、数日経っても「受領確認」のメールが
    届かない場合は、大変お手数ですが、公社までご連絡ください。

    <お問合せ先>
    公益財団法人 埼玉県産業振興公社
    新産業振興部 デジタル・技術支援グループ
    令和3年度 オーダーメイド型 AI 研修 事務局
    TEL 048-621-7051

    募集開始のご案内について

    AI・IoT人材育成研修 その他イベントの募集については、メールでもご案内しております。
    ご希望の方はお役立ちメールサービスをお申し込みください。

    (公財)埼玉県産業振興公社

    新産業振興部 デジタル・技術支援グループ

    〒338-0001 埼玉県さいたま市 中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階

    TEL. 048-621-7051FAX. 048-857-3921

    メール: iot@saitama-j.or.jp

    令和3年度埼玉県中小企業等外国出願支援事業<国補助事業>補助金 採択企業について

    公益財団法人埼玉県産業振興公社では、優れた技術等を有する埼玉県内中小企業者等の海外事業展開を支援するため、外国出願等に伴う費用の一部を補助する事業を実施しています。
    このたび、令和3年度の申請に対する審査を行い、下記の企業を補助対象者として採択しましたので、お知らせいたします。

    ■採択企業一覧

    企業名 所在地 出願種別
    クアビット株式会社 川口市 特許
    株式会社モーリス 入間市 特許・商標
    株式会社オプトハブ さいたま市 特許
    有限会社ヒューマンリンク 朝霞市 特許
    株式会社モリタ東京製作所 北足立郡伊奈町 特許
    株式会社カヤバオフィス 蕨市 特許
    株式会社ピノーレ 幸手市 特許
    京葉ケミカル株式会社 狭山市 特許・商標
    DeepFlow株式会社 富士見市 特許
    株式会社ライトニックス 草加市 特許
    株式会社ま さいたま市 意匠・商標
    株式会社アクアデザイン さいたま市 商標
    株式会社エーチームデザイン さいたま市 商標

     

    ■埼玉県中小企業等外国出願支援事業<国補助事業>補助金 概要

     詳細こちら

    お問い合わせ先

    〒338-0001 埼玉県さいたま市中央区上落合2-3-2  新都心ビジネス交流プラザ3階
    (公財)埼玉県産業振興公社 新産業振興部 産学・知財支援グループ 高橋

    TEL. 048-621-7050 FAX. 048-857-3921

    【終了しました】             デジタルテクノロジー推進事業       令和3年度 第3回 AI・IoT普及セミナー     

    ■当日視聴(Zoom)のお申込み受付終了(8月18日)

    8/18(水)12:00時点で、定員90名となりましたので、
    当日視聴のお申込受付は終了とさせていただきます。

    なお、期間限定視聴(YouTube)のお申込みにつきましては、
    現在受付中ですので、本セミナーのご視聴を希望される方は、
    大変恐れ入りますが期間限定視聴(YouTube)のご視聴を
    ご検討頂けましたら幸いです。

     

    ■期間限定視聴(YouTube)のお申込み受付終了(8月25日)

    今回のセミナーは、より多くの方にご視聴いただけるよう、
    現在、YouTubeでの期間限定配信の視聴お申込みを受付けております。

    視聴をご希望される方は、下記のお申込み用URLよりお申込みください。

    詳細は下記のとおりです。

    申込期間 : 8月25日(水)13:00まで

    視聴期間 : 8月25日(水)15:00から
    8月31日(火)24:00まで

    定  員 : なし
    ※Zoom当日視聴のお申込みをされた方もお申込可能です。

    お申込みフォーム: https://forms.gle/mSjEuBhrcBw9QgsF9

    公益財団法人埼玉県産業振興公社では、主に埼玉県内の中小製造業がAI・IoTを活用する際に参考となる情報を提供するため、AI・IoT普及セミナーを開催しています。

    第3回目の今回は、第1部では、基調講演として、三菱電機システムサービス株式会社から講師をお招きし、「スマートファクトリー実現にむけたトータルIoTソリューションのご紹介」と題し、スマートファクトリー化の取組みについてご説明いただきます。

    第2部では、「令和2年度AI・IoT・ロボットシステム導入トライアル補助金」の成果発表として、野口精機株式会社、池上金型工業株式会社、株式会社ビー・アンド・プラスの3社から報告していただきます。

    チラシ

    開催日時等

    ■テーマ:「情報をシームレスに繋ぐスマートファクトリー」や「導入事例」から学ぶデジタル活用技術

    ■日時:令和3年8月24日(火)13:30-16:00

    ■締切日:令和3年8月20日(金)18:00

    ■WEB配信:Zoom社のウェビナーを使用したライブ配信にて行います。

    対象:埼玉県内の中小製造業の経営や実務者等

    定員:90名(先着順)

    参加費:無料

    内容

    第1部 <基調講演> 13:30~14:30

    スマートファクトリー実現にむけたトータルIoTソリューションのご紹介

    <講演内容>
    AI・IoT技術は、稼働監視だけでなく、工場の運営にも広く活用することができます。セミナーでは、中小店舗・施設向けのエネルギー管理システムから、産業・工場向けの監視・制御システムまで、様々な事例を交え、スマートファクトリー化によって実現できるトータルIoTソリューションについてご説明させていただきます。

    <講演者>
    三菱電機システムサービス株式会社
    機電事業推進センター
    担当部長 飯田 裕一 氏

    第2部 <補助金成果発表> 14:40~15:55

    (1)14:40~15:05 野口精機株式会社
    IoTを活用した製造現場測定データ収集とデータ活用による品質管理

    <講演内容>
    工程内検査の手入力記録を自動で品質管理データベースへ取り込み、検査記録帳表、管理図など自動生成できるシステムを構築しました。さらには、解析、アラーム機能等を活用し品質管理レベルを刷新させることができました。弊社のシステム構築に関する実例をご紹介します。

    <講演者>
    野口精機株式会社 東松山開発グループ
    マネージャー 佐々木 信幸 氏

    (2)15:05~15:30 池上金型工業株式会社
    大型樹脂製品を対象としたAI活用スマート精密加工システムの開発

    <講演内容>
    切削加工状況の変動をAEセンサにより把握、その情報を元に加工位置や加工速度等の変化、および加工機内の温度等の相関関係をAI解析しながら、安定・高精度加工を実現する制御システムを開発しました。開発での苦労話や今後の方向性などについてご説明させていただきます。

    <講演者>
    池上金型工業株式会社
    技術開発グループ
    グループ長 松澤 隆 氏

    (3)15:30~15:55 株式会社ビー・アンド・プラス
    センサ製造ライン用自動半田システムの構築

    <講演内容>
    補助金で構築した自動半田システムによって、弊社では工数を大きく低減させることができました。今回のセミナーでは、開発における苦労話や注意点、今後の改善方針などについてご紹介させていただきます。

    <講演者>
    株式会社ビー・アンド・プラス
    自動化推進室
    チームスタッフ 太田 弘一 氏

    お申込み

    こちらの送信フォームよりお申込みください。
    ※お申込み完了後に自動返信メールが届きます。
    開催前日までに、お申込みいただいたメールアドレスへZoomアドレスを配信します。お申込みの際、メールアドレスの入力間違いにご注意ください。


    募集開始のご案内について

    AI・IoT普及セミナーの他、デジタルテクノロジー関連のイベントの募集については、メールでもご案内しております。
    ご希望の方はiot@saitama-j.or.jpまでご連絡ください。

    (公財)埼玉県産業振興公社

    新産業振興部 デジタル・技術支援グループ

    〒338-0001 埼玉県さいたま市 中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階

    TEL. 048-621-7051FAX. 048-857-3921

    メール: iot@saitama-j.or.jp

    令和3年度「社会課題解決型先端デジタル技術実証・実装支援補助金」採択企業について

    公益財団法人埼玉県産業振興公社では、「社会課題解決型先端デジタル技術実証・実装支援補助金」の交付先として、県内企業4社を採択しました。補助金による支援のほか、実証事業の伴走支援等を行うことで、社会課題解決に資する先端デジタル技術の社会実装を推進します。

    ■採択事業一覧

    企業名 所在地 補助事業 社会課題
    株式会社フィアロ
    コーポレーション
    新座市 MR・センシング技術を活用した
    遊び「移動型デジタルパーク」
    新しい生活様式
    株式会社アーベル
    ソフト
    坂戸市 AI・IoTを活用した”密”状況の
    動画監視、換気環境監視
    新型コロナウイルス
    感染拡大防止
    株式会社ベルニクス さいたま市
    南区
    太陽光発電による自立型
    ワイヤレス給電スタンド
    災害対策、
    新しい生活様式
    株式会社三和 熊谷市 葉物野菜自動収穫ロボット スマート農業の実現

    ■社会課題解決型先端デジタル技術実証・実装支援補助金 概要

     チラシ

     交付要綱

     募集要領

     ※制度の詳細はこちらをご覧ください。

    お問い合わせ先

    〒338-0001 埼玉県さいたま市中央区上落合2-3-2  新都心ビジネス交流プラザ3階
    (公財)埼玉県産業振興公社 新産業振興部 デジタル・技術支援グループ

    TEL. 048-621-7051 FAX. 048-857-3921

    メール: iot@saitama-j.or.jp

    【締め切りました】「ものづくりAI・IoT化支援事業」を開催します―AI体験実習型オンデマンド研修―【8月25日(水)~9月30日(木)】

    公益財団法人埼玉県産業振興公社では、製造現場での AI活用を推進するため、埼玉県産業技術総合センター(SAITEC)と連携し、画像認識AIモデルを活用した製品検査を体験する研修を開催します。研修後、希望される企業には自社現場への導入に向けたSAITECの伴走支援を受けることができます。
    令和2年度に「ラズベリーパイ」を使用した研修を受講した企業もお申し込みが可能です。ぜひご参加ください。

    案内リーフレットはこちら

    概 要

    ■期間:令和3年8月25日(水)~9月30日(木)
           期間中、講義動画はオンラインで配信します。
           ご都合の良い時間に受講ください。講義時間は3時間程度です。
           実習作業を加味すると3時間以上となる可能性があります。
           予めご了承下さい。
    
    
    ■内容:実習型のオンデマンド研修です。画像認識AIモデルを活用した製品検査を体験します。
       ・研修ではシングルボードコンピュータ(Jetson nano 2GB/NVIDIA社製)を使用します。  
       ・上記を含む研修に必要な機材は事務局より送付いたします。
        但し、一部の機材についてはご自身でご用意いただきます。
        詳細は、お申し込み後、ご連絡いたします。
       ・研修で使用した機材とAIモデルは、そのまま自社の現場でご活用いただけます。
       ・講師は埼玉県産業技術総合センター(SAITEC)職員です。
        自社への導入にあたり、SAITECによる伴走支援をご利用いただけます
        (詳細は講義動画にてご案内いたします)。
    
    
    ■受講条件:「AI・IoTコンソーシアム」の「一般会員」であって、
          AI・IoT化を検討している「中小製造業」 
         (※1) 非会員の方は、本申し込みと同時にAI・IoTコンソーシアムへ
             入会(無料)が必要となります。
             「AI・IoTコンソーシアム」については埼玉県ホームページで
             ご確認ください。
         (※2) 令和2年度に「ラズベリーパイ」を使用した研修を受講した企業も
             お申し込みが可能です。
         (※3)原則として1社につき1名ですが、事業所が異なる場合は、各事業所
             より1名ずつお申し込みが可能です。
         (※4) AI・IoTコンソーシアム会員である「大企業(製造業)」や
             「協力会員」の方で受講を希望する方へ
              ・募集期限後、定員を下回った場合のみ受講を受け付けます。
              ・まずは下記「申込フォーム」からお申し込みください。
              ・受講可否については、受講期限後に受講対象となった場合のみ
               ご連絡します。

     

    ■定員:50社(受講条件を満たす企業から先着順に決定)
    
    ■参加費:無料
    
    ■募集期限:令和3年8月11日(水)
    
    

    お申込み

    ■ 申込フォームからお申し込みください

    【注意事項】
    ■お申し込みいただいた後、事務局にて受講条件を満たすか確認したうえで、
    改めて受講の可否をメールでご案内します。
    ※申込フォーム送信時点で定員を上回る申込があった場合は、 受講条件を満たしても
    受講できない場合がございますので、予めご了承ください。
    ※申込後1週間を経過してもメールが来ない場合、下記の事務局にご連絡ください。

    事務局:埼玉県産業振興公社 デジタル・技術支援グループ
    TEL:048-621-7051 E-mail:iot@saitama-j.or.jp

    募集開始のご案内について

    AI・IoT普及セミナーの他、デジタルテクノロジー関連のイベントの募集については、メールでもご案内しております。
    ご希望の方はiot@saitama-j.or.jpまでご連絡ください。

    (公財)埼玉県産業振興公社

    新産業振興部 デジタル・技術支援グループ

    〒338-0001 埼玉県さいたま市 中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階

    TEL. 048-621-7051FAX. 048-857-3921

    メール: iot@saitama-j.or.jp

    【募集終了しました】「ビジネスモデル策定セミナー【開催日7月20日(火)】」参加者募集のご案内

    ・・・・「将来の経営戦略を可視化する」


    さらなるスピードや変革、多様な価値への対応が求められる今、自社が「どうありたいか」・そのために「何をすべきか」を文字にし、社内やステークホルダーと共有することが重要です。本セミナーでは、ウィズコロナ、ポストコロナ社会におけるトレンドや、未来の経営戦略を練るための思考ツール「経営デザインシート」の作成・活用等について解説します。

    開催概要

    ■開催日時

    ◆セミナー  令和3年7月20日(火)  11:00~12:00

    ■開催方式

    WEBセミナー(オンラインセミナー) Zoom開催
    ・Zoom社のWebミーティングシステムを使用したセミナーです。
    ・参加者は、インターネット環境のある好きな場所で、自身のパソコンやタブレット、スマートフォン等から、申し込み後お知らせする受講用URLをクリックすることで、ご参加(視聴)いただけます。
    ・Zoomは「無料」で使用できます。ただし、インターネットに接続するための通信料金はご参加者負担となります。
    ・詳しくは下記の■Zoomの注意事項をご参照ください。

    ※ 参加申込いただきました皆様には別途参加者用URLをご案内させていただきます。

    ■開催概要

    ◆セミナー(11:00~12:00)
    (1)ニューノーマルで求められる経営変革
    (2)知的資産の重要性
    (3)社会のメガトレンド
    ・第4次産業革命
    ・SDGs
    ・DX
    (4)経営デザインシート
    ・作成のポイント
    ・作成場面
    (5)公社の取組(知財経営力支援事業)

    こちらからチラシをご覧いただけます。→チラシが開きます。

    ■講師

    公益財団法人埼玉県産業振興公社

    知財経営コーディネータ 西村 孝司

    総合電機メーカーにて、電子部品・材料事業の技術・品質・知的財産・技術管理等の実務者・責任者を歴任。知財経営力向上支援と共に産学官連携による共創活動を推進中。

     


    ■定員

    セミナー50名(申込先着順)

    ■参加費

    無料

    ■対象者

    経営デザインシートの策定を検討されている県内企業

    ■Zoomの注意事項

    ・本セミナーではオンラインコミュニケーションツール「Zoom」を使用します。

    ・開会時刻近くになりましたら参加者用URLをクリックし、ご参加ください。開会20分前から接続いただくことが可能です(参加者用URLはお申込み後にお送りいたします)。

    ・Zoomを初めて使用される方は、事前に「接続テスト」を実施されることをお勧めします。
    [接続テスト用URL] https://zoom.us/test

    ・イヤホンやヘッドセットを使用されますと、よりクリアな音声でご参加いただくことができます。

    ・Zoomが出力する映像や音声の録画、撮影、録音は禁止します。

    ・Zoomのよくある質問➝ https://support.zoom.us/hc/ja/articles/206175806-Top-Questions

    お申し込み・お問い合せ

    参加をご希望される方は、下記の入力フォームに必要事項を記入の上、お申込みください。
    ・入力フォームはこちらから→入力フォームが開きます

    ※ 参加申込いただきました皆様には別途参加者用URLをご案内させていただきます。

    (公財)埼玉県産業振興公社

    新産業振興部 先端産業振興グループ 宮崎・荒井

    〒338-0001 埼玉県さいたま市 中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階

    TEL. 048-711-6870   FAX.048-857-3921

    メール: sentan@saitama-j.or.jp

    【募集終了】「事業再構築補助金活用ガイドセミナー・WEB相談会【開催日6月25日(金)】」参加者募集のご案内

    ポストコロナ・ウィズコロナ時代の経済情勢の変化に対応するため、企業が思い切った事業再構築に取り組めるよう、国は事業再構築補助金を創設しました。補助金額は100万から6000万または1億円(いずれも補助率2/3)になります。本セミナーでは、この制度の概要説明から活用ノウハウに至るまで分かりやすく解説いたします。併せて、実際に活用を検討の企業様にはご希望に応じて個別に相談会を実施いたします。

    開催概要

    ■開催日時

    ◆セミナー  令和3年6月25日(金)  10:45~12:00
    ◆相談会   令和3年6月25日(金)  13:30~16:30
    ※相談会は上記時間内で面談時間を相談会参加者様に個別にご案内します。

    ■開催方式

    WEBセミナー(オンラインセミナー) Zoom開催
    ・Zoom社のWebミーティングシステムを使用したセミナーです。
    ・参加者は、インターネット環境のある好きな場所で、自身のパソコンやタブレット、スマートフォン等から、申し込み後お知らせする受講用URLをクリックすることで、ご参加(視聴)いただけます。
    ・Zoomは「無料」で使用できます。ただし、インターネットに接続するための通信料金はご参加者負担となります。
    ・詳しくは下記の■Zoomの注意事項をご参照ください。

    ※ 参加申込いただきました皆様には別途参加者用URLをご案内させていただきます。

    ■開催概要

    ◆セミナー(10:45~12:00)
    (1)補助金とは?
    (2)補助金のスケジュール
    (3)事業再構築補助金の制度内容(再構築指針、公募要領、事業計画書)
    (4)採択されるポイント

    ◆相談会(13:30~16:30)
    ◇相談会対応者◇
    埼玉県産業振興公社埼玉県よろず支援拠点 青木 一生 コーディネーター(本セミナー担当講師)
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・北澤 幸廣 コーディネーター
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・鈴木 尊康 コーディネーター

    こちらからチラシをご覧いただけます。→チラシが開きます。

    ■講師

    公益財団法人埼玉県産業振興公社

    埼玉県よろず支援拠点 青木 一生 コーディネーター

    精密機器メーカーに入社後、調達・生産管理・経理など工場管理業務及び全社的な生産技術戦略立案や技術動向調査業務に携わる。中小企業診断士として独立後、埼玉県産業振興公社よろず支援において主に国や県などの施策活用支援をしている。また、企業支援系Youtube「アラコン経営塾」において補助金の最新情報の案内など、中小企業の皆様に役立つ情報を提供し、好評を得ている。登録者約1万5千人。

    ■相談会対応者

    公益財団法人埼玉県産業振興公社

    埼玉県よろず支援拠点 青木 一生  コーディネーター(本セミナー担当講師)

    埼玉県よろず支援拠点 北澤 幸廣 コーディネーター

    永年、素材関連の専門商社に勤務し、工法開発や技術移転、副資材や装置の開発を担当、自社ブランド商品の開発と販促、製造工場建設、管理を経験し、経営にも携わる。退職後は、中小企業診断士、技術士として、コストダウン、特許流通や知財活動等の企業支援に従事。よろず支援では、日常の改善活動から開発や新事業開拓の攻めまで幅広い経営課題の相談に対して支援をする。

    埼玉県よろず支援拠点 鈴木 尊康 コーディネーター

    地方銀行で、融資や相続・事業承継業務に従事。資金調達に関与した中小企業は、300社以上。その後中小企業診断士の資格を取得してコンサルタントとして独立。資金調達を中心に、資金繰り改善や事業承継支援に携わる。

     

     

    ■定員

    セミナー50名(申込先着順)
    相談会・・18社(申込先着順)※1社あたりの相談時間により相談社数が減少する場合がございますので、予めご承知おきください。

    ■参加費

    無料

    ■対象者

    本補助金の申請を検討されている県内企業

    ■Zoomの注意事項

    ・本セミナーではオンラインコミュニケーションツール「Zoom」を使用します。

    ・開会時刻近くになりましたら参加者用URLをクリックし、ご参加ください。開会20分前から接続いただくことが可能です(参加者用URLはお申込み後にお送りいたします)。

    ・Zoomを初めて使用される方は、事前に「接続テスト」を実施されることをお勧めします。
    [接続テスト用URL] https://zoom.us/test

    ・イヤホンやヘッドセットを使用されますと、よりクリアな音声でご参加いただくことができます。

    ・Zoomが出力する映像や音声の録画、撮影、録音は禁止します。

    ・Zoomのよくある質問➝ https://support.zoom.us/hc/ja/articles/206175806-Top-Questions

    お申し込み・お問い合せ

    参加をご希望される方は、下記の入力フォームに必要事項を記入の上、お申込みください。
    ・入力フォームはこちらから(募集終了いたしました。)→入力フォームが開きます

    ※ 参加申込いただきました皆様には別途参加者用URLをご案内させていただきます。

    (公財)埼玉県産業振興公社

    新産業振興部 先端産業振興グループ 宮崎・荒井

    〒338-0001 埼玉県さいたま市 中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階

    TEL. 048-711-6870   FAX.048-857-3921

    メール: sentan@saitama-j.or.jp

    【終了しました】【Web配信】公社会員優待WEBセミナー
    世界が認める禅の「Personal Growth 思考法」と「呼吸法」でストレスに倒れない!を開催します【開催日:令和3年7月6日(火)】

    コロナ禍の新たなストレス時代、将来への不安や人間関係の変化などに多くの人が悩んでいます。本セミナーでは、ストレスを積極的に受け止め、ワーク&ライフの質を上げる積極的な方法を学びます。
    禅の思考法と呼吸法は、世界的のグローバル企業はもとより、アメリカの行政も導入しています。今だからこそ、一度これまでの思考法を棚卸しして、ブレない人間軸を確立し、明るく一歩前に進みませんか?

    本セミナーのポイント

    ●Google、Facebook、トヨタなどが取り入れている禅の呼吸法と最新の科学を合わせて講義します
    ●物事の受け止め方を振り返り、ストレスに負けない思考法を身に付けます
    ●自律神経をコントロールしてメンタルを強化する呼吸法を身に付けます
    ●Zoomを使用したオンラインセミナーです

    研修チラシ
     

    コード 21KTB
    日時 令和3年7月6日(火)13:30~16:30
    開催方式 WEBセミナー(オンラインセミナー) Zoom開催
    セミナー後、録画動画を配信します
    (期間限定、セミナー受講者限定です)
    受講方法 Zoomミーティングを使用したWeb配信セミナーです。
    参加者は、インターネット環境のある好きな場所で、自身のパソコンやタブレット、スマートフォン等から、申し込み後お知らせするURLをクリックすることで、ご参加(視聴)いただけます。

    (※Zoomは「無料」で使用できます。ただし、インターネットに接続するための通信料金はご参加者負担となります。)

    ※ 参加申込いただきました皆様には別途参加URLをご案内いたします
    ※ セミナーを録画させていただきますのでご了承ください
    ※ セミナー後、録画動画を期間限定配信します

    対象者 人事・教育担当者
    禅の思考法と呼吸法を自社に取り入れることに興味のある方
    禅に触れてみたい方
    定員 50名
    受講料 会員 無料
    一般 2,100円
    カリキュラム ・ストレスについて、ロジカルに課題を認識する
    ・日本人の脳の特色を通じて課題を認識する
    ・Personal Growth思考法を学ぶ
    ・Personal Growth思考法のトレーニング
    ・Personal Growth思考法の本質的な目的に気付く
    ・禅の呼吸法の効果や世界が取り入れる理由について学ぶ
    ・3分坐禅によって、自分のストレスパターンを知る
    ・10分坐禅呼吸法で自分を見つめる呼吸法を通して、実際にストレスを手放す
    ・15分坐禅呼吸法で身心の変化を体感する              など
    (ワークあり)
    講師紹介 禅教育普及会 代表 玉溪 氏

    プロフィール

    さいたま市浦和区在住。1982年中央大学2年生の時に、平塚らいてうも参禅した臨済宗人間禅に入門。以来38年の修行歴をもつ。
    株式会社リクルートグループを1991年退社後、フリーライターとして活動し著名人を30年取材。2003年に禅書道会主宰、09年から桜美林大学、淑徳大学の社会人講座、ニッセイライフプラザ、たまらいふ、サンケイリビング等で「禅の心と呼吸法」「禅書道」「いす坐禅講座」「きっとわかって役に立つ仏教講座」等を開催。共同通信政経懇話会講師。講演・講座は新聞社など全国多数。禅の呼吸法と最新の科学を合わせた独自の企業研修は20年の実績がある。「SAITAMA Smile Women ピッチ 2020」ビジネスアイディア賞受賞。

    備考 カリキュラム内容は、予告なく変更される場合がありますので、予めご了承ください。
    お問い合わせ先

    研修・情報グループ

    〒330-8669 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5 ソニックシティビル10F

    TEL. 048-647-4087
    FAX. 048-645-3286