5S活動の推進は職場環境の美化・従業員のモラル向上だけでなく、業務の効率化・不具合流出の未然防止など利益・品質につながります。そして5S活動と見える化をうまく進めることで、より大きな効果を得ることができるようになります。本研修では、「5S」と「見える化」の講義 プラス 実践する工場の視察で学んでいただきます。
本研修のポイント
●一般社団法人日本能率協会(JMA)が主催する「2017年度(第7回)GOOD FACTORY賞」において、「ファクトリーマネジメント賞」を受賞した工場を視察
※GOOD FACTORY賞とは
JMAが国内外を問わず工場の生産性向上、品質向上をはじめ様々な体質革新活動へ取り組まれている事例に着目し、日本製造業の範として顕彰するもの。
●5Sの基本、考え方、管理方法等について学ぶ
研修コード | 21KSA |
研修日程 | 令和3年7月16日(金)【1日間】 |
研修時間 | 10:30~16:30 |
研修会場 | パナソニック株式会社 ライフソリューションズ社 新潟工場 ※10:00頃、現地(工場正門前)集合・現地解散 ※交通費は各自ご負担ください。 新潟県燕市大川津字島畑1115大きな地図で見る |
対象者 | 中堅社員、管理職、経営幹部 |
定員 | 20名 |
受講料 | 【会員】13,300円 【一般】15,400円 (消費税込・昼食代込) |
カリキュラム |
【講義】 1.職場の管理の基本は「5S」 ・「目で見る管理」移行の手順 2.「目で見る管理」 【工場視察】 |
講師紹介 | パナソニックライフソリューションズ創研株式会社 上席コンサルタント 海津春一 氏 <プロフィール> |
備考 | ・新型コロナウイルス感染症対策を徹底して開催いたします。感染状況により、中止・延期・WEB開催となる場合があります。公社の防止対策について詳しくは下記をご覧ください。 新型コロナウイルス感染拡大防止対策について ・カリキュラム内容は、予告なく変更される場合がありますので、予めご了承ください。 |