先延ばしのクセを克服 / 改善すべき項目の明確化 / 仕事の優先順位 |
自分自身の仕事の進め方を見直し、満足のいく方法で成果をあげるためのタイムマネジメントを学びます。
仕事の取り組み方と習慣を分析し、自己の強み・弱みを把握。重要項目ごとに問題点や原因を解説しながら、効果的に仕事を進める手法を学びます
![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
---|---|---|---|
研修コード | 18KLB | ||
研修名 | タイム・マネジメント研修 | ||
研修日程 | 平成30年7月23日(月)【1日間】 | ||
研修時間 | 9:30~16:30 | ||
研修会場 | 埼玉県産業振興公社 研修室 大きな地図で見る 〒330-8669 さいたま市大宮区桜木町1-7-5 大宮ソニックシティビル10階 TEL 048-647-4087 |
||
対象者 | 若手社員、主任クラス、課長クラス | ||
定員 | 30名 | ||
受講料 | 【会員】7,500円 【一般】9,600円 | ||
カリキュラム |
1.タイムマネジメントの本質を理解する
~自分の望むワークライフスタイルを手に入れるために~ 2.職場での課題を分析する
3.タイムマネジメント上の自己課題と目標を明確にする
4.目標と成果を見える化する
5.効果的に仕事を進めるための優先順位を明確にする
6.計画的に仕事を進めるために
7.実践プラン作成
|
||
講師紹介 | 株式会社アビライト 代表取締役 安部 博枝 氏 プロフィール大手自動車メーカー総合研究所、本社にて、社内教育企画、全社女子社員教育トレーナーなど、人材育成、東京モーターショーでのプレス等の広報を担当。全社システム構築プロジェクトで社長賞受賞。退職後、東京工業大学研究員を経て、現在明治大学研究員。 |
||
備考 | カリキュラム内容は、予告なく変更される場合がありますので、予めご了承ください。 | ||
![]() ![]() ![]() ![]() |