「令和4年度画像認識、AIを活用した先端的な製品開発」支援セミナー【開催日:9月26日(月)】」を開催しました。

人間の知能を模した機能をもって高度なコンピュータ処理を行う技術、AI。AIは様々な領域で活用が進められていますが、とくに進歩が著しい技術が機械学習と呼ばれる技術領域であり、その中でもとくにビジネス活用が積極的に進んでいるのが画像認識の分野です。本セミナーでは、画像認識、AIを活用した先端的な製品開発の現状と最新の活用事例について解説し、受講者の皆様からご好評をいただきました。

 

開催結果

■日時

令和4年9月26日(月)9:30~12:00

■会場

オンライン形式(Zoomウェビナー利用)

■参加人数

39名(35社)

■主催

公益財団法人 埼玉県産業振興公社、埼玉県

■参加費

無料

■概要

(1)画像認識、AIを活用した先端的な製品開発の現状
講師佐賀大学理工学部理工学科機械工学部門教授・佐藤・和也氏

(2)画像認識、AIを活用した先端的な製品開発の最新事例①
講師 東京理科大学先端工学部電子システム学科教授相川直幸氏

(3)画像認識、AIを活用した先端的な製品開発の最新事例②
講師株式会社アトラックラボ代表取締役伊豆智幸氏

(4)画像認識、AIを活用した先端的な製品開発の最新事例③
講師株式会社eロボティクス代表取締役板羽昌之氏

 

                               

お問い合わせ先

先端産業振興グループ

〒338-0001 埼玉県さいたま市中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3F

TEL. 048-711-6870 FAX. 048-857-3921

メール: sentan@saitama-j.or.jp

 

「令和4年度事業再構築補助金活用ガイドセミナー【開催日:5月31日(火)】」を開催しました。

埼玉県産業振興公社では、新分野展開、業態転換、事業・業種転換、事業再編など企業が思い切った事業再構築に取り組めるよう、埼玉県よろず支援拠点と連携し、事業再構築補助金活用ガイドセミナーを企画しています。

今回のセミナーでは、最新の公募内容の解説から、採択されるためのポイントに至るまで分かりやすく解説し、受講者からは「スタートアップの準備中なので、基礎的な情報を効率的に学ぶことができました。」「総合的な内容や構成に関しては、満足いく内容でした。」といったお声を頂き、大変好評のうちに終了しました。

 

開催結果

■日時

令和4年5月31日(火)10:45~12:00

■会場

オンライン形式(Zoomウェビナー利用)

■参加人数

34名

■主催

公益財団法人 埼玉県産業振興公社、埼玉県

■参加費

無料

■概要

(1)補助金とは?
(2)補助金のスケジュール
(3)事業再構築補助金の制度内容(再構築指針、公募要領、事業計画書)
(4)採択されるポイント

                               

お問い合わせ先

先端産業振興グループ

〒338-0001 埼玉県さいたま市中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3F

TEL. 048-711-6870 FAX. 048-857-3921

メール: sentan@saitama-j.or.jp

 

「第2回事業再構築補助金活用ガイドセミナー【開催日:10月22日(金)】」を開催しました。

ポストコロナ・ウィズコロナ時代の経済情勢の変化に対応するため、企業が思い切った事業再構築に取り組めるよう、国は事業再構築補助金を創設しました。補助金額は最大1億円になります。本セミナーでは、この制度の概要説明から活用ノウハウに至るまで分かりやすく解説し、受講者様から好評をいただきました。

 

開催結果

■日時

令和3年10月22日(金)10:45~12:00

■会場

オンライン形式(Zoomウェビナー利用)

■参加人数

24名

■主催

公益財団法人 埼玉県産業振興公社、埼玉県

■参加費

無料

■概要

(1)補助金とは?
(2)補助金のスケジュール
(3)事業再構築補助金の制度内容(再構築指針、公募要領、事業計画書)
(4)実際に申請をする時の注意点
(5)採択結果を徹底分析して次に活かす

当日の講演はこちらからご覧いただけます。

 

 

 

 

 

                               

お問い合わせ先

先端産業振興グループ

〒338-0001 埼玉県さいたま市中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3F

TEL. 048-711-6870 FAX. 048-857-3921

メール: sentan@saitama-j.or.jp

 

「ビジネスモデル策定セミナー【開催日:7月20日(火)】」を開催しました。

さらなるスピードや変革、多様な価値への対応が求められる今、自社が「どうありたいか」・そのために「何をすべきか」を文字にし、社内やステークホルダーと共有することが重要です。本セミナーでは、ウィズコロナ、ポストコロナ社会におけるトレンドや、未来の経営戦略を練るための思考ツール「経営デザインシート」の作成・活用等について解説し、受講者の皆様からご好評をいただきました。

 

開催結果

■日時

令和3年7月20日(火)11:00~12:00

■会場

オンライン形式(Zoomウェビナー利用)

■参加人数

47名(43社)

■主催

公益財団法人 埼玉県産業振興公社、埼玉県

■参加費

無料

■概要

(1)ニューノーマルで求められる経営変革
(2)経営資産の変化
(3)社会のメガトレンド
・・・・第4次産業革命
・・・・SDGs
・・・・DX
(4)経営をデザインする
・・・・経営デザインシートとは
・・・・作成のポイント
・・・・活用場面
(5)公社の取組(知財経営力向上支援事業)

当日の講演はこちらからご覧いただけます。

https://youtu.be/1NU7hbuQ1ds

 

 

 

 

 

                               

お問い合わせ先

先端産業振興グループ

〒338-0001 埼玉県さいたま市中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3F

TEL. 048-711-6870 FAX. 048-857-3921

メール: sentan@saitama-j.or.jp

 

「事業再構築補助金活用ガイドセミナー【開催日:6月25日(金)】」を開催しました。

ポストコロナ・ウィズコロナ時代の経済情勢の変化に対応するため、企業が思い切った事業再構築に取り組めるよう、国は事業再構築補助金を創設しました。本セミナーでは、この制度の概要説明から活用ノウハウに至るまでわかりやすく解説し、受講者の皆様からご好評をいただきました。

 

開催結果

■日時

令和3年6月25日(金)10:45~12:00

■対象

事業再構築補助金の活用を検討している県内企業

■会場

オンライン形式(Zoomウェビナー利用)

■参加人数

49名(42社)

■主催

公益財団法人 埼玉県産業振興公社、埼玉県

■参加費

無料

■概要

(1)事業再構築補助金とは?
(2)補助金の申請が認められるケース
・・・・新分野展開
・・・・業態転換
・・・・事業転換
・・・・業種転換
・・・・事業再編
(3)申請のメリット、デメリット
(4)実際に申請をする時の注意点

当日の講演はこちらからご覧いただけます。

https://youtu.be/1NU7hbuQ1ds

 

 

 

 

 

                               

お問い合わせ先

先端産業振興グループ

〒338-0001 埼玉県さいたま市中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3F

TEL. 048-711-6870 FAX. 048-857-3921

メール: sentan@saitama-j.or.jp

 

会員優待セミナー:世界が認める禅の「Personal Growth 思考法」と「呼吸法」でストレスに倒れない!を開催しました(開催日:7月6日(火))

禅教育普及会 代表 玉溪 氏を講師に迎え、会員優待セミナー「世界が認める禅の「Personal Growth 思考法」と「呼吸法」でストレスに倒れない!」を開催しました。
本セミナーでは、ストレスを積極的に受け止め、ワーク&ライフの質を上げる積極的な方法を学びました。
受講者アンケートでは「大変勉強になりました。」「呼吸法を実践していきたいです。」などといった意見をいただき、大変好評でした。

開催日概要

日時:令和3年7月6日(火)13:30~16:30
会場:Webセミナー
受講料:公社会員 無料  一般 2,100円
受講者:38名

内容

カリキュラム

・ストレスについて、ロジカルに課題を認識する
・日本人の脳の特色を通じて課題を認識する
・Personal Growth思考法を学ぶ
・Personal Growth思考法のトレーニング
・Personal Growth思考法の本質的な目的に気付く
・禅の呼吸法の効果や世界が取り入れる理由について学ぶ
・3分坐禅によって、自分のストレスパターンを知る
・10分坐禅呼吸法で自分を見つめる呼吸法を通して、実際にストレスを手放す
・15分坐禅呼吸法で身心の変化を体感する  など

講師

禅教育普及会 代表 玉溪 氏

(公財)埼玉県産業振興公社

総務企画部 研修・情報グループ

〒330-8669 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5 大宮ソニックシティビル10階

TEL. 048-647-4087FAX. 048-645-3286

メール: kensyu@saitama-j.or.jp

令和2年度 第4回「2年度次世代自動車技術講演会」を開催しました。(3月3日)

 

次世代自動車支援センター埼玉では、県内の自動車産業に関わる企業の技術力強化を支援するため、「次世代自動車技術講演会」を開催し、自動車産業を取り巻く最新の動向を紹介しています。
 今年度4回目の講演会はZoom社のウェビナーを使用したWEBセミナーで開催しました。講演会終了後のアンケート調査では「先端で事業展開されているマレリ様の方針・検討内容を知れた」「中身が濃かったです」などの声が寄せられました。

■ 日時:令和3年3月3日(水) 13:30~16:35

「マレリ株式会社の事業紹介」

【講演1】

「地球環境保全に貢献する自動車の熱マネジメント技術」
マレリ株式会社                                
イノベーション技術推進センター 
テクノロジオフィサ 安岡正之 氏

<講演概要>
地球環境保全のため,自動車にはCO2を含む排出ガス低減が強く求められていますが、その要となるのが個別システム・部品の効率向上に加えて自動車全体でのエネルギーマネジメントです。本講演では熱マネジメントに焦点を絞り、最新のCO2/排出ガス低減技術を解説されました。

【講演2】

「CASE時代のキャビン」
マレリ株式会社 
エレクトロニクス事業本部 イノベーティブシステム開発部 
部長 萩野光明 氏

<講演概要>
CASEの進展は移動中の経験価値向上をもたらし、ユーザがこれを最大限に享受するためにはキャビンの価値を向上させることが鍵となります。本講演では、電子部品との融合による高機能インテリア、情報やサービスへシームレスにアクセス可能な統合コントローラなど将来キャビンの特徴について、マレリの取組みを中心に紹介されました。

【講演3】

「自動車産業部会会員企業4社の自社技術・製品の紹介」

トーアメック株式会社    取締役 営業本部 部長 秋山 康則 氏
株式会社藤和プレス     代表取締役 佐藤 孝行 氏
PLAMO株式会社     代表取締役 茂木 淳志 氏
ヘガネス ジャパン株式会社  EMAセールスエンジニア 平田 彰太郎 氏

セミナー、イベントのご案内に関して

(公財)埼玉県産業振興公社 IoT・技術支援グループでは、メールでも各種事業のご案内を行っております(無料)。メール配信をご希望の方は、下記までご連絡ください。

お問い合わせ先

〒338-0001 埼玉県さいたま市中央区上落合2-3-2  新都心ビジネス交流プラザ3階
次世代自動車支援センター埼玉
(公財)埼玉県産業振興公社 新産業振興部 IoT・技術支援グループ

TEL. 048-621-7051 FAX. 048-857-3921

メール: jidosha@saitama-j.or.jp