【募集終了】「第28回機械要素技術展」共同出展者募集のご案内(2月28日(火)まで)

埼玉県産業振興公社では、「第28回機械要素技術展(令和5年6月開催)」に埼玉県共同出展ブースを設置し、出展料及びブース装飾経費の一部を補助します。これに伴い、県内中小企業(製造業)の共同出展者を募集します。
「機械要素技術展」は、機械部品や加工技術を一堂に集めた日本最大級のものづくり技術専門展示会で、出展者の多くは中小企業です。毎年、製造業の設計、開発、試作、製造、生産技術、購買部門をはじめとするユーザーが多数来場し、活発な商談や技術相談が行われています。
自社の優れた技術・製品を効果的にアピールし、販路拡大・受注確保のビジネスチャンスを得る絶好の場ですので、ぜひこの機会をご活用ください。
※本事業は、中小企業地域資源活用等促進事業の助成金を活用して実施しています。

【第28回機械要素技術展の概要】

公式サイトはこちら

1 会期
令和5年6月21日(水)~23日(金)

2 会場
東京ビッグサイト
(東京都江東区有明3-11-1)

3 主催
RX Japan株式会社

【出展企業募集について】

※募集は締切りました。

出展者募集要領をご覧ください。

以下は、一部抜粋です。

■募集対象
以下の要件全てを満たす製造業中小企業者 ※
・埼玉県内に本社または主要な製造拠点を有し、
自社製品の製作または自社加工を行っていること
当該拠点情報が自社HPに掲載されていること
・(公財)埼玉県産業振興公社の受発注企業に登録している、または登録に同意すること
・(公財)埼玉県産業振興公社のマッチングサイト「S-Search」の受注会員に登録している、
または登録に同意すること
・展示内容が主催者の定める出展対象であること
・高度な技術・製品等の展示・PRを行えること
・会期中常時、担当者(来場者からの質問、製品説明、商談等に対応可能)を配置すること
・責任を持って搬入出を行い、出展製品等を管理すること
・事務局及び機械要素技術展主催者の指示に従い、出展に必要な準備等をすること
・ブース仕様や費用負担など、共同出展による制約について了承すること
・出展後のアンケート調査、商談結果・経過調査に協力すること

※以下のいずれかに該当する企業(みなし大企業)は対象に含まない。
・発行済株式の総数又は出資金額の2分の1以上が同一の大企業の所有に属している法人
・発行済株式の総数又は出資金額の3分の2以上が複数の大企業の所有に属している法人
・大企業の役員又は職員を兼ねている者が役員総数の2分の1以上を含めている法人

■募集定数
10社(申込後、審査により決定する)

■出展企業の費用負担
・共同出展ブース全体に要する「電気幹線工事費・電気使用料」(按分にて負担)
※負担額の目安は約5万円/社ですが、実際の負担額は出展後の実費精算となります。
・出展料及びブース装飾経費(共通分)以外で出展に伴い必要となる経費、旅費、宿泊費

■応募方法
以下の提出書類をメール添付にて提出
※必ず、出展者募集要領をご確認の上、ご応募ください。
①「第28回機械要素技術展」埼玉県共同出展ブース 出展申込書(Excel指定様式)(押印省略)
こちらからダウンロードしてご記入ください
② 決算書の写し(貸借対照表・損益計算書 直近1期分)
③ 会社案内資料(PDF等)
④ 展示する技術・製品の参考資料(PDF等)

■応募書類の提出先
公益財団法人埼玉県産業振興公社 取引支援グループ 宛て
Eメール:assen@saitama-j.or.jp

■応募締切
※募集は締切りました。
令和5年2月28日(火)(17:00必着)

 

(公財)埼玉県産業振興公社

創業・取引支援部 取引支援グループ
担当:井ノ上

〒330-8669 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5

ソニックシティビル10階

TEL. 048-647-4086 FAX. 048-645-3286

メール: assen@saitama-j.or.jp

【募集終了】九都県市合同商談会in幕張メッセ2023 [受注側]企業募集のご案内(11月4日(金)まで)

※募集は終了いたしました。

首都圏産業の国際競争力の強化を図るため、平成20年度から九都県市(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、横浜市、川崎市、千葉市、さいたま市、相模原市)が連携して合同商談会を開催し、今回で第15回目を迎えます。
本商談会は、取引先の新規開拓のきっかけづくりや新たなビジネスチャンスの創出を目的とするものです。
新規取引先の開拓及び新たなビジネスチャンス創出の機会として是非、ご活用ください。

発注案件一覧はこちら

 

【開催概要】

1. 日時:令和5年1月24日(火) 12:50~17:00(受付12:00~)

2. 会場:幕張メッセ 国際会議場2F コンベンションホール
(千葉県千葉市美浜区中瀬2-1)

3.商談形式:発注企業毎に設置した商談テーブルにおいて、発注企業と受注企業が対面式で商談を実施。(商談相手と商談時間を事務局で事前設定)
※当日商談枠は設けません。
※対面開催が中止となる場合は、非対面式に変更となります(下記【お申込みに当たっての留意事項等】参照)。

4. 主催・後援機関
<主催機関>
第15回九都県市合同商談会実行委員会
埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、横浜市、川崎市、千葉市、さいたま市、相模原市、
公益財団法人埼玉県産業振興公社、公益財団法人千葉県産業振興センター、
公益財団法人東京都中小企業振興公社、公益財団法人神奈川産業振興センター、
公益財団法人横浜企業経営支援財団、 公益財団法人川崎市産業振興財団、
公益財団法人千葉市産業振興財団、公益財団法人さいたま市産業創造財団、
公益財団法人相模原市産業振興財団

<後援機関>(予定)
経済産業省関東経済産業局、独立行政法人中小企業基盤整備機構関東本部、
公益財団法人全国中小企業振興機関協会

【受注企業の募集概要】

受注企業募集案内(PDF)はこちら

受注企業参加申込書【埼玉県版】(Excel)のダウンロードはこちら

1.募集対象
埼玉県内に本社又は工場、営業所等の事業拠点があり、取引先の新規開拓を希望する中小企業
(受注を希望する企業。全体では、千葉県・埼玉県・東京都・神奈川県内の中小企業が対象となります)

2.募集定数
埼玉県で45社程度(全体で205社程度)
※電話予約による先着順。下記 申込方法参照。
※募集は終了しました。

 キャンセル待ち予約をされた企業様には、11月中旬頃、結果をご連絡します。
 参加費のお支払いについては、ご参加確定後にあらためてお願いいたします。

3.募集期限
令和4年11月4日(金)17時 締切

4.参加費
1,000円(税込)
(下記【申込方法】に従って、ご入金ください)

5.申込方法
「発注案件一覧」を確認し、自社にマッチする案件があることを確認
②電話予約 TEL 048-647-4086
定数に達した後はキャンセル待ちを申受けます

③参加申込書 提出 ※11/4(金)17時まで
受注企業参加申込書【埼玉県版】をダウンロードし、
メールに添付(Excelデータのまま)してご提出ください。

メール宛先:shoudan@saitama-j.or.jp
埼玉県産業振興公社 取引支援グループ

④参加申込書 受付確認
申込書をメール送付いただきましたら、当方から受付確認のご返信を差し上げます。
3日経ってもご返信が届かない場合は、大変お手数ですが、確認のご連絡をお願いいたします。

⑤参加費お支払い ※11/30(水)17時まで
受付確認後、期限までにお手続きをお願いします。キャンセル待ちの場合は、ご参加確定後にあらためてお支払いをお願いいたします。
参加申込みは、期限内の「参加申込書提出」及び「参加費入金」をもって正式受理となります。
※参加費お支払い後は、原則、ご返金はいたしませんので、予めご了承ください。
当日不参加となった場合や、開催方式が変更となった場合にも参加費の返金はできません。
※振込手数料は、貴社でご負担くださいますようお願いします。
※領収書は発行しませんので、振込依頼票の控え等を御活用ください。

振込額  1,000円(税込)振込手数料はご負担ください。
振込先  埼玉りそな銀行 大宮支店 (普通)No.0000017
口座名義 (公財)埼玉県産業振興公社
振込期限 2022年11月30日(水)


【お申込みに当たっての留意事項等】必ずご確認ください!

■応募受付順位は、電話予約を基準といたします。多数のご応募が予想されますので、お早めにお申込みください。
■参加申込みは、電話予約後、期限内の「参加申込書提出」及び「参加費入金」をもって正式受理となります
■業種・業態その他の条件に合致しない場合は、お申込みをお断りすることがあります。
■商談の組合せは、申込時の希望と発注企業の意向を合せて調整を図り、開催日までに「商談スケジュール表」を送付する予定です。商談希望が特定の発注側企業に集中した場合、受注企業のご希望に添えないこともありますので、予めご了承ください。
■申込後のご辞退は可能ですが、参加費の返金はできませんので、予めご了承ください。商談会が非対面式に変更となった場合も同様です。

■本商談会は、幕張メッセにおける新型コロナウイルス感染拡大防止対策ガイドラインに沿って実施いたします。
■コロナウイルス感染拡大、自然災害等の影響により、対面開催を中止する場合があります。
対面開催を中止した場合は、商談リストを配布して各社で自由に商談していただく、非対面式の商談形式に変更させていただきますので、予めご了承くださるようお願いいたします。

(公財)埼玉県産業振興公社

創業・取引支援部 取引支援グループ
担当:井ノ上、鳥山

〒330-8669 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5

ソニックシティビル10階

TEL. 048-647-4086 FAX. 048-645-3286

メール: shoudan@saitama-j.or.jp

【募集終了しました】九都県市合同商談会in幕張メッセ2023 [発注側]参加企業募集(締切:9月2日(金))

※募集は終了しました

九都県市(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、横浜市、川崎市、千葉市、さいたま市、相模原市)では、首都圏産業の競争力強化を図るため、平成20年度から合同商談会を開催しています。

15回目となる今年度の開催概要と、発注側の参加企業の募集について、下記にご案内します。

ぜひ、この機会に発注企業としてご参加いただき、協力企業・外注企業の新規開拓や将来的な取引に結びつく情報収集等にご活用ください。

(受注側の参加企業の募集については、9月下旬に別途お知らせします。)

 

※詳細のご案内はこちら『発注側参加企業募集のご案内』

発注側参加企業募集概要
開催日時 令和5年1月24日(火)
12:50~17:00(受付12:00~)
会場 幕張メッセ 国際会議場2F コンベンションホール
募集対象 首都圏 (埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県)エリアにおいて、協力・外注企業の新規開拓、将来的な発注案件に向けた情報収集等を希望する企業 ※全国から参加可
募集定数 72社程度 ※募集は終了しました
参加費 無料
商談形式 発注企業毎に設置した商談テーブルにおいて、
発注企業と受注企業(205社程度参加予定)が対面式で商談を実施
*商談相手と商談時間は事前に設定します
申込期限 令和4年9月2日(金)※募集は終了しました
申込手続 公益財団法人千葉県産業振興センター ホームページから
お手続きください。※募集は終了しました
https://www.ccjc-net.or.jp/link/9tokenshi2023.html

※注意事項※
本商談会は、幕張メッセにおける新型コロナウイルス感染拡大防止対策ガイドラインに沿って実施いたします。
コロナウイルス感染拡大、自然災害等の影響により、対面開催を中止する場合があります。対面開催を中止した場合は、商談リストを配布して各社で自由に商談していただく、非対面式の商談形式に変更させていただきますので、予めご了承くださるようお願いいたします。

【主催】<第15回九都県市合同商談会実行委員会>
構成:埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、横浜市、川崎市、千葉市、さいたま市、相模原市及び関係都県市の中小企業支援機関

<実行委員会事務局>千葉県商工労働部産業振興課

【お問い合せ先・お申し込み先】<九都県市合同商談会2023開催事務局>
公益財団法人千葉県産業振興センター 経営支援部 取引振興室
〒261-7123 千葉市美浜区中瀬2-6-1 WBGマリブイースト23F
TEL:043-299-2654
Email:9tokenshi@ccjc-net.or.jp
HP:https://www.ccjc-net.or.jp/link/9tokenshi2023.html

 

(公財)埼玉県産業振興公社

創業・取引支援部 取引支援グループ 井ノ上・鳥山

〒330-8669 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5

ソニックシティビル10階

TEL. 048-647-4086 FAX. 048-645-3286

メール: shoudan@saitama-j.or.jp

オンライン彩の国ビジネスアリーナ
終了しました

オンライン彩の国ビジネスアリーナは、2月8日(月)15時をもちまして終了しました。
1ヵ月間に及ぶ開催期間中は、多くの方にご来場いただき誠にありがとうございました。

 

詳細は、以下のURLからご覧いただけます。
https://bizmatch.saitama-j.or.jp/

 

<お問い合わせ先>
オンライン彩の国ビジネスアリーナ実行委員会事務局
埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5 ソニックシティビル10F
(公財)埼玉県産業振興公社 取引支援グループ内
TEL:048-647-4086 FAX:048-645-3286
Email: bizmatch@saitama-j.or.jp

オンライン彩の国ビジネスアリーナ
募集を開始しました

オンライン彩の国ビジネスアリーナは以下のURLからご覧いただけます。

https://bizmatch.saitama-j.or.jp/guide/

 

<お問い合わせ先>
オンライン彩の国ビジネスアリーナ実行委員会事務局
埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5 ソニックシティビル10F
(公財)埼玉県産業振興公社 取引支援グループ内
TEL:048-647-4086 FAX:048-645-3286
Email: bizmatch@saitama-j.or.jp

【募集終了しました】埼玉県ものづくり企業応援ビジネスマッチング 開催のご案内

新型コロナウイルス感染症拡大の影響を踏まえ、県内中小製造業の活性化と新規取引先開拓等に向けたビジネスチャンス創出のため、当公社主催の「埼玉県ものづくり企業応援ビジネスマッチング」を下記のとおり開催いたします。

【新着情報!】

 

更新日 お知らせ
令和2年10月20日 ・受注企業の募集を終了しました。
令和2年10月9日 ・発注企業の募集を終了しました。

【発注案件情報】

発注案件情報 発注案件情報(pdfファイル)

【開催概要】

開催期間(商談期間) ・令和2年11月16日(月)~11月27日(金)
対象企業 【発注側】参加企業数:31社

・新たなビジネスパートナーとして、埼玉県内企業との取引を希望する県内外の発注企業

【受注側】参加企業数:約100社

・新たな取引先とのビジネス創出を希望する当公社登録の県内受注企業(申込後の登録も可能です)

参加費 無料
申込受付期間 【発注側】令和2年9月7日(月)~10月9日(金)  ※募集終了しました。

【受注側】令和2年9月30日(水)~10月20日(火)※募集終了しました。

申込方法 【発注側】※募集終了しました。

・【発注側】参加申込書【発注】(Microsoft Excelファイル)をダウンロードし、必要事項を記載の上、ファイルを添付して、shoudan@saitama-j.or.jp宛に送信してください。

【受注側】※募集終了しました。

・【受注側】参加申込書【受注】(Microsoft Excelファイル)をダウンロードし、必要事項を記載の上、ファイルを添付して、shoudan@saitama-j.or.jp宛に送信してください。

開催の流れ ①参加発注企業は、上記「【発注側】参加申込書」をダウンロードし、必要事項を記載した上で、メールにてご応募いただきます。ご応募いただいた発注案件は、当HPの【発注案件一覧】に随時更新いたします。

②参加受注企業は、当HPの【発注案件一覧】から受注を希望する発注案件をご確認の上、上記「【受注側】参加申込書」をダウンロードし、必要事項を記載した上で、メールにてご応募いただきます。(令和2年9月下旬開始予定)

③当公社は、商談希望を集計し、マッチングします。

④参加企業は、提示された「商談リスト」をもとに、上記開催期間内に商談を行っていただきます。(商談形式については、対面、WEB会議、電話等、各社ごとの方針、相手方との調整により行ってください。)

注)本ビジネスマッチングは、新型コロナウイルス感染予防対策の観点から、会場を設けての商談会ではありません。

 

公益財団法人埼玉県産業振興公社

取引振興部 取引支援グループ
埼玉県ものづくり企業応援ビジネスマッチング担当:松浦・芳賀

〒330-8669 さいたま市大宮区桜木町1-7-5 ソニックシティビル10階

TEL. 048-647-4086     FAX. 048-645-3286

URL:http://www.saitama-j.or.jp Email:shoudan@saitama-j.or.jp

     

    オンライン彩の国ビジネスアリーナ
    募集開始しました!

     

    オンライン彩の国ビジネスアリーナの出展案内は以下のURLからご覧いただけます。

    https://bizmatch.saitama-j.or.jp/guide/

     

     

    出展案内

     

    ■募集期間

    2020年10月23日(金)10:00~11月30日(月)15:00

     

    ■募集区分

    区分 詳細
    製品 精密機器関連(測定・分析・理化学機器等)、電気・電子機器関連(民生用、産業用機器等)、一般機械装置関連(一般・工作機械、自動化装置等)、一般機械装置関連(一般・工作機械、自動化装置等)、医療・福祉機器関連(介護・健康・医療機器等、光学機器関連、その他の製品 等
    加工技術・部品 鋳造、ダイカスト、鍛造、プレス、板金、製缶、機械加工(金型含む)、表面処理、熱処理、ゴム、プラスチック、電気組立(基板、配線含む) 等
    ITソリューション 情報処理、情報通信、情報システム、ソフトウエア開発
    IoT・AI、
    ロボット
    IoT・AI、ロボット(製品、その他ロボットに関する要素技術・部品・サービス)
    エネルギー・環境 エネルギー、環境関連(公害防止、廃棄物処理、リサイクル、省エネルギー、水質浄化、エコ住宅)の機械器具・サービス 等
    サービス サービス、物流 等
    その他 支援機関、その他

     

    ■出展プラン及び出展料

    スタンダードプラン 30,000円(税込)            
    動画・画像の掲載は2点まで
    プレミアムプラン 50,000(税込
    動画・画像の掲載は5点まで
    【特典】おすすめの動画又は画像1点について、サムネイル画像をトップページで紹介(ランダム表示)し、出展者の個別詳細ページへ来場者を誘導します。
    ※特典についてはシステムの事情で仕様変更となる場合があります。

    ■出展者向けサービス

    <動画作成サポート>

    出展者の皆様に、はじめての方でもスマホで簡単に動画を作成できるセミナーを無料開催します。
    (YouTubeによる動画配信)

    『スマートフォンでPR動画を作ろう』
    ・45秒でPRできる企画フォーマット
    ・撮影編集、YouTube活用まで網羅

    オリカワ シュウイチ氏

     

    ■スケジュール

    1.出展のお申し込み お申し込みフォーム入力後、ご登録のメールアドレスへ、
    IDとパスワードをお送りします。
    ※ID、パスワードはマイページへのログイン時に必要です
    2.出展情報の登録 マイページへログインし、必要情報をご登録ください。
    画像は専用サーバー、動画はYouTubeへアップロードします。
    ※出展情報の登録及び修正については、
    2020年12月24日(木)15:00まで可能です。
    3.出展料のお支払い 出展料を指定の口座へお振込みください。

    振込期限 2020年11月30日(月)

    4.開 催 2021年1月8日(金)10:00~2月8日(月)15:00

     

    ■留意事項
    ・2020年11月30日(月)15:00を過ぎたお申し込みの取り下げについては、出展料を返金できません。
    ・展示目的・開催趣旨にそぐわない場合など、お申し込み受付をお断りすることがございます。
    ・不可抗力により、展示会の開催が不能であると主催者が判断した場合、中止・中断することがあります。その場合、出展者の負担経費、生じた損害等について、主催者は補償の責を負いません。

     

    ※展示イメージは、オンライン彩の国ビジネスアリーナ出展募集案内チラシをご覧ください。

    オンラインBA募集チラシ.pdf (851KB)

     

    <お問い合わせ先>
    オンライン彩の国ビジネスアリーナ実行委員会事務局
    埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5 ソニックシティビル10F
    (公財)埼玉県産業振興公社 取引支援グループ内
    TEL:048-647-4086 FAX:048-645-3286
    Email: bizmatch@saitama-j.or.jp
    URL:http://bizmatch.saitama-j.or.jp/ ※現在工事中です

    【募集終了しました。】九都県市合同商談マッチング2021 発注側参加企業募集(締切:11月5日(木))

    九都県市合同商談会は、首都圏産業の国際競争力強化を図るため、平成20年度から九都県市(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、横浜市、川崎市、千葉市、さいたま市、相模原市)が連携して開催する商談会であり、取引先新規開拓のきっかけづくりや新たなビジネスチャンスの創出を目的とするものです。

    この機会に発注側参加企業としてご参加いただき、協力・外注企業の新規開拓や将来的な取引に結びつく情報収集活動等の場としてご活用ください。

    今年度はコロナ禍において3密を防ぐため、1日のみで行う対面形式ではありません。具体的な発注案件を基に受注側参加企業の募集を行い、商談に向けた事前マッチングを行います。

    商談は、対面、WEB会議、電話など、形式を問いません。各社ごとの方針、相手方との調整により行っていただきます。

     

    開催概要
    開催期間 令和3年2月15日(月)~2月26日(金)
    募集対象 首都圏(埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県)エリアにおいて、協力・外注企業の新規開拓、将来的な発注案件に向けた情報収集等を希望する企業
    参加費 無料
    募集企業数 発注側参加企業:80社 受注側参加企業:205社
    商談方式 具体的な発注案件をもとに発注側参加企業、受注側参加企業、両者の商談希望を事務局で取りまとめて商談リストを作成いたします。

    商談リストをもとに、開催期間内に商談をしていただきます。(商談方法については、対面、WEB会議、電話等、各社ごとの方針、相手方との調整により行っていただきます。)

    開催までの流れ 発注側参加企業募集

    申込締切:令和2年 11月5日(木)    

    詳細は【発注側参加企業募集のご案内】にてご確認ください。

    申込方法:【発注側参加企業申込書】をダウンロードしていただき、必要事項をご入力のうえ、shoudan@saitama-j.or.jp宛に送信ください。

    ②発注案件一覧の掲示(11月上旬公開予定)

    発注側参加企業より寄せられた発注案件を掲示いたします。

    ③受注側参加企業募集 (11月上旬~12月上旬)

    11月9日(月)10時(予定)より下記URLより募集開始します!

    https://www.saitama-j.or.jp/seminar/assen-9tokenshi2021jy/

     

    発注案件をご確認のうえ必要事項、商談希望を入力いただきお申込みを承ります。

    ④発注側参加企業の商談希望受付 (12月下旬~1月上旬)

    発注側参加企業へ受注側参加企業に対しての商談希望を承ります。

    ⑤商談リストの配布(2月上旬)

    事務局にて商談希望を調整し各企業に商談リストを配布いたします。

    ⑥商談 2月15日(月)~2月26日(金)

    各企業の方針、相手方との調整により商談を行ってください。

    ⑦商談経過調査

    開催後、商談経過調査にご回答いただきます。

     

    お問い合わせ先

    九都県市合同商談マッチング2021開催事務局
    公益財団法人埼玉県産業振興公社 取引振興部 取引支援グループ 五十嵐・藤井

    〒330-8669 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5 大宮ソニックシティビル10F

    TEL. 048-647-4086FAX. 048-645-3286

    メール: shoudan@saitama-j.or.jp

     

    オンライン彩の国ビジネスアリーナ
    【2021年1月】開催決定!!

    中小企業の皆様の販路開拓のための国内最大級のビジネスマッチングイベント「彩の国ビジネスアリーナ」を、本年度はオンライン展示会として開催します。
    出展者や来場者の皆様が安心・安全に交流でき、国内外からも多くの方々が参加できる「オンライン彩の国ビジネスアリーナ」にぜひ御出展いただき、ビジネスチャンスの拡大に御活用ください。
    開催概要・出展詳細については、後日彩の国ビジネスアリーナホームページでご案内します。

     

    開催概要
    ○開催期間(予定)
     2021年1月8日(金)~ 2021年2月8日(月)
    ○出展募集開始(予定)
     2020年10月下旬
    ○出展区分(予定)
     スタンダードプラン(掲載動画・画像2点まで)30,000円(税込)
     プレミアムプラン(掲載動画・画像5点まで、その他特典あり)50,000円(税込)
    ○出展支援サービス(予定)
     はじめての方でも、スマホで簡単に動画を作成できるノウハウを提供します
    (YouTubeで動画配信)

     

    <お問い合わせ先>
    オンライン彩の国ビジネスアリーナ実行委員会事務局
    埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5 ソニックシティビル10F
    (公財)埼玉県産業振興公社 取引支援グループ内
    TEL:048-647-4086 FAX:048-645-3286
    Email: bizmatch@saitama-j.or.jp
    URL:http://bizmatch.saitama-j.or.jp/

    (募集終了しました)「機械要素技術展」に出展する県内中小企業を募集します(締切:9月30日(水))

     埼玉県産業振興公社では、「第25回機械要素技術展」埼玉県パビリオンに出展する県内中小企業を募集します。
    出展料及び共通小間装飾経費の一部補助により、出展企業のビジネスマッチングを促進し、県内企業が有する優れた加工技術や製品のアピールと取引機会の拡大及び受注確保を支援します。この機会にぜひ貴社の販路開拓にご活用ください。
    なお、本展示会は展示会場での商談に加え、会期中のオンライン商談サービスも予定されています。

    対象展示会
    名称

    第25回 機械要素技術展
    目的

    出展企業のビジネスマッチングを促進し更なる経営基盤の強化を図る

    開催日

    令和3年2月3日(水)~2月5日(金) 3日間

    開催場所

    幕張メッセ 千葉県千葉市美浜区中瀬2-1

    主催

    リード エグジビション ジャパン株式会社

    出展対象

    「第25回機械要素技術展」に出展しようとする埼玉県内に主要な事業所を有する中小企業で、高度な加工技術の展示・PRを行うことができる企業

    募集要件

    下記の要件全てを満たした中小企業、組合等を対象とします。
    ■埼玉県内に主たる事業所を有すること
    ■(公財)埼玉県産業振興公社に受発注企業登録済み、または登録に同意すること(登録無料)
    ■展示内容が主催者の定める出展対象であること
    ■本事業の利用により、販路拡大・受注確保の効果が期待できること
    ■統一小間仕様など、共同出展による制約について了承すること
    ■出展後のアンケート調査、商談結果・経過調査に協力すること

    募集定数

    8社程度(4小間)

    出展内容

    4小間(約64.8㎡;間口12.0m×奥行5.4m×高さ2.7m)を出展企業で分割して使用する。(共有商談スペースを含む)
    出展小間位置は、「機械要素技術展」主催者が決定する。
    ※新型コロナ感染拡大防止対策を講じた設営を実施する。

    費用負担

    25万円(税込み)(出展料及び共通小間装飾経費の一部負担分)(出展経費の1/3相当)
    ※出展料及び共通小間装飾経費以外で出展に伴い必要となる経費については、出展企業の負担とする。
    ※天災等の不可抗力により、展示会が開催不能であると「機械要素技術展」主催者が判断した場合、展示会を中止することがある。「機械要素技術展」主催者が会期前日までに中止を決定した場合は、出展負担金を全額返金する。ただし、出展料及び共通小間装飾経費以外で出展に伴い生じた経費については、「機械要素技術展」主催者及び(公財)埼玉県産業振興公社は補償の責を負わず、出展者の負担とする。

    応募方法

    提出書類

    ■「第25回機械要素技術展」出展支援応募申込書 1部(EXCELファイル
    会社案内 1部
    展示する技術・製品の参考資料 一式
    ・電子データ化(PDF、JPEG等)された会社案内がある場合、応募申込書と一緒にメールに添付してお送り下さい。電子データが無い場合は、下記申込先にご郵送ください。  
    ※ご提出いただいた書類は、返却いたしませんので、予めご了承ください。
    ※ご提出いただいた書類は、採否に係る審査評価の目的のみ利用し、その他目的にて利用しません。
    ※応募申込書の個人情報は、埼玉県産業振興公社からの連絡調整と本事業の円滑な遂行及び改善のための分析等に利用します。収集した情報は、法令に基づく開示要求があった場合、本人の同意があった場合、その他特別な理由のある場合を除き、第三者には提供しません。

    提出方法

    「メール」または「郵送」または「持参」
    ・ メール申込の場合:応募申込書(EXCELファイル)と会社案内をスキャン等により電子データ化して事務局宛shoudan@saitama-j.or.jpに送信する。
    ・郵送/持参申込の場合:上記提出書類を、事務局まで提出する。
    ・ご提出いただいた書類は、返却いたしません。
    ・ご提出いただいた書類は、採否に係る審査評価の目的のみ利用し、その他目的に利用しません。

    申込先

    〒330-8669 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5 大宮ソニックシティビル10階
    (公財)埼玉県産業振興公社 取引振興部 取引支援グループ あて
    電話:048-647-4086 FAX:048-645-3286
    Eメール:shoudan@saitama-j.or.jp

    受付期間

    令和2年9月3日(木)~令和2年9月30日(水)(17:00まで)
    ※提出書類必着とする。
    ※応募者が募集定数に達しない場合など、応募状況等に応じて追加募集(第2次募集)を行う。

    出展者 決定

    ・出展者審査要領に基づき、審査会において応募者の中から出展者を決定する。
    ・審査結果は10月下旬までに書面にて通知する。
    ※採否の理由等についての問い合わせには応じられません。予めご了承ください。

    留意事項

    ■応募内容確認等のため、(公財)埼玉県産業振興公社から電話等のヒアリングを依頼する場合がある。
    ■出展に当たっては、「第25回機械要素技術展」主催者が定める出展規約を順守する。
    ■各欄ごと、差しさわりのない範囲内で、具体的な内容を記入する。記入漏れは減点対象となる場合がある。

    <お申し込み・お問い合せ先> 公益財団法人埼玉県産業振興公社
    取引振興部 取引支援G 藤井・芳賀
    〒330-8669 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5 大宮ソニックシティビル10F
    電話:048-647-4086(直通)  FAX:048-645-3286
    shoudan@saitama-j.or.jp

    【募集終了いたしました】関東5県ビジネスマッチング商談会2020 受注企業募集のご案内

    【開催概要】

    関東5県ビジネスマッチング商談会2020 ~ものづくり広域商談会~

    関東5県(埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、千葉県)の支援機関等が連携して広域商談会を下記の日程で開催します。当日は、大手メーカー等の発注側企業との商談機会(面談形式:飛沫防止パネル設置)、受注側参加企業間でのパートナー探しの場をご提供します。取引先の新規開拓、同業種・異業種との広域的なネットワークづくりの機会として、ご活用ください。

    1.日時:令和2年10月20日(火)  9:50~17:00

    2.会場:東京ビッグサイト会議棟1階 レセプションホール
    (東京都江東区有明3-11-1)

    3.主催機関
    公益財団法人栃木県産業振興センター
    公益財団法人群馬県産業支援機構
    公益財団法人埼玉県産業振興公社
    公益財団法人千葉県産業振興センター
    水戸商工会議所(公益財団法人いばらき中小企業グローバル推進機構)
    公益財団法人全国中小企業振興機関協会

    【受注企業の募集概要】

    8月7日(金)14時~ 電話予約受付開始(TEL:048‐647‐4086)

    1.募集対象
    埼玉県内に本社または工場・営業所等の事業拠点を有する中小企業(受注を希望する企業)

    2.募集定数
    35社(埼玉県枠) ※5県合計175社(予定)

    3.受付日時
    令和2年8月7日(金)14時 受付開始 (定数に達し次第、締切とさせていただきます。)

    4.参加費
    1社あたり 5,000円(税込み)

    5.申込方法
    電話で申込予約(TEL:048-647-4086)をした後に、参加申込書(Microsoft Excel)をダウンロードして、必要事項を記入の上、メールにファイルを添付し、8月21日(金)17:00までにshoudan@saitama-j.or.jpへ送付をしてください。
    (電話でのお申込み予約が応募受付順位となりますのでご注意ください。)

    【お申込みに当たっての留意事項等】
    ■発注案件の情報はインターネット上(下記URL)で公開・随時更新しております。お申込みの前に自社にマッチする案件があるか否かを事前に必ずご確認ください。
    発注案件一覧表:https://www.ccjc-net.or.jp/cmsfiles/contents/0000002/2728/ichiranhyou.pdf

    ■インターネットやEXCELをお使いになれない方は、電話予約の際に担当者にお伝えください。
    ■業種・業態によっては、商談会の内容に合致しない場合、お申込みをお断りすることがあります。
    ■多数の応募が予想されます。先着順の受付になりますので応募はお早めにお手続きください。
    ■参加のお申込みは「参加申込書の提出」、並びに「参加費入金」をもって正式受理とさせていただきます。

    振込額  5,000円(税込み)お振込手数料はご負担ください。
    振込先  埼玉りそな銀行 大宮支店 (普通)No.0000017
    口座名義 公益財団法人埼玉県産業振興公社[ ザイ)サイタマケンサンギヨウシンコウコウシヤ ]
    振込期限 令和2年8月31日(月)
    ※参加費お支払い後にキャンセルをされた場合は、参加費のご返金はできませんので予めご了承ください。

    ※本商談会は、新型コロナウイルス感染症拡大及び自然災害等が発生した場合は、面談形式から商談会参加企業掲載のガイドブックの配布に代えさせていただく場合があります。予めご了承ください。

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人埼玉県産業振興公社 取引振興部 取引支援グループ 松浦・藤井
    〒330-8669 さいたま市大宮区桜木町1-7-5 大宮ソニックシティビル10階
    TEL:048-647-4086 FAX:048-645-3286
    URL http://www.saitama-j.or.jp   Email: shoudan@saitama-j.or.jp

    【募集終了しました】関東5県ビジネスマッチング商談会2020 発注企業募集のご案内(締切:7月30日(木))➡7月31日(金)AM中まで受付

    【開催概要】

    関東5県ビジネスマッチング商談会2020 ~ものづくり広域商談会~

    県域を越えた新規取引の開拓を図るため、関東5県(茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県)の支援機関による ~ものづくり広域商談会~「関東5県ビジネスマッチング商談会2020」を下記のとおり開催いたします。
    本商談会は、多様なニーズを持つ発注企業と、取引先の開拓に意欲的な中小製造業(関東5県管内の工業製品等のものづくり中小企業約170社が集結予定)とのマッチングの場を提供し、ビジネスチャンスの創出につなげることなどを目的としています。

    1. 日時:令和2年10月20日(火) 9:50~17:00

    2. 会場:東京ビッグサイト会議棟1階 レセプションホール
    (東京都江東区有明3-11-1)

    3. 主催機関
    公益財団法人栃木県産業振興センター
    公益財団法人群馬県産業支援機構
    公益財団法人埼玉県産業振興公社
    公益財団法人千葉県産業振興センター
    水戸商工会議所(公益財団法人いばらき中小企業グローバル推進機構)
    公益財団法人全国中小企業振興機関協会

    【発注企業の募集概要】
    本商談会にご参加いただける発注企業を募集しております。

    発注企業募集リーフレット(PDFファイル)

    1. 募集対象
    工業製品等の製造委託について、関東5県内での新規外注先の開拓・確保、事業展開を見据えた
    協力外注企業の情報収集を目的とする企業

    2. 参加費
    無料

    3. 商談会形式
    発注企業毎に設置した商談テーブルにおいて、発注企業と受注企業が対面式(飛散防止パネルの設置)で商談を実施
    (商談相手と商談時間を事前設定)

    ※本商談会は、新型コロナウイルス感染症拡大及び自然災害等があった場合は、面談形式から商談会参加企業掲載のガイドブックの配布に代えさせていただく場合があります。予め御了承くださるようお願いいたします。

    4. 申込方法
    参加のお申込を希望される方は、下記より申込書ファイルをダウンロードし、必要事項を入力のうえ、開催事務局(公益財団法人千葉県産業振興センター 取引振興室 宛)にメールにてお送り下さい。

    発注企業参加申込書(Wordファイル)

    お申し込み先(メール送信先):5ken@ccjc-net.or.jp

    ※メールが送信できない際には参加申込書にご記入の上、FAXにてお送り下さい。
    お申し込み先(FAX送信先):043-299-3411

    5. 申込期限
    令和2年7月30日(木)

    6. お問い合わせ先
    「関東5県ビジネスマッチング商談会2020」開催事務局
    公益財団法人千葉県産業振興センター 取引振興室
    〒261-7123 千葉県千葉市美浜区中瀬2-6-1 WBGマリブイースト23階
    TEL:043-299-2654 FAX:043-299-3411
    URL:https://www.ccjc-net.or.jp/link/5ken2020.html

    (終了しました)第24回機械要素技術展に出展する支援対象企業を募集します(締切:10月4日(金))

     埼玉県産業振興公社では、優れた技術や製品をアピールし、販路拡大、受注確保を目指す県内中小企業を支援するため、「第24回機械要素技術展」に出展する中小企業を募集します。
    出展企業のビジネスマッチングを促進し更なる経営基盤の強化を図るため、公社が出展料及び小間装飾費用の一部を負担します。ぜひ、この機会にご活用ください。

    対象展示会
    名称

    第24回 機械要素技術展
    目的

    幅広い業種の来場者が多数見込まれる展示会への参加を支援することで、埼玉県内中小企業に顧客確保の機会を提供する。

    開催日

    令和2年2月26日(水)~2月28日(金) 3日間

    開催場所

    幕張メッセ 千葉県千葉市美浜区中瀬2-1

    主催

    リード エグジビション ジャパン株式会社

    出展対象

    埼玉県内に本社または主要な事業所を有する中小企業で、高度な技術・加工・製品等の提案ができる企業

    募集要件

    下記の要件全てを満たした中小企業、組合等を対象とします。
    ■埼玉県内に主たる事業所を有すること
    ■(公財)埼玉県産業振興公社に受発注企業登録済み、または登録に同意すること(登録無料)
    ■展示内容が主催者の定める出展対象であること
    ■本事業の利用により、販路拡大・受注確保の効果が期待できること
    ■統一小間仕様など、共同出展による制約について了承すること
    ■出展後のアンケート調査、商談結果・経過調査に協力すること

    募集定数

    10社(4小間)

    出展内容

    ○出展小間全体のサイズは、約64.8㎡/10社 約12.0m×約5.4mとします。 (各出展者の展示スペースは(公財)埼玉県産業振興公社の定める仕様とします。)
    ○出展小間位置は「第24回機械要素技術展」主催者が決定します。

    出展料

    自己負担分として、35万円(税込み)を公社にお支払いいただきます。 その他の出展料・基本装飾費用は、(公財)埼玉県産業振興公社が負担します。
    ○ 出展料・基本装飾費用以外で出展に伴い必要となる経費、交通費、宿泊費等については、出展者の負担とします。

    応募方法

    提出書類

    応募申込書(EXCELファイル
    会社案内 1部
    ・電子データ化(PDF、JPEG等)された会社案内がある場合、応募申込書と一緒にメールに添付してお送り下さい。電子データが無い場合は、下記申込先にご郵送ください。
    その他、展示する技術・製品の参考資料 一式
    ※ご提出いただいた書類は、返却いたしませんので、予めご了承ください。
    ※ご提出いただいた書類は、採否に係る審査評価の目的のみ利用し、その他目的にて利用しません。
    ※応募申込書の個人情報は、埼玉県産業振興公社からの連絡調整と本事業の円滑な遂行及び改善のための分析等に利用します。収集した情報は、法令に基づく開示要求があった場合、本人の同意があった場合、その他特別な理由のある場合を除き、第三者には提供しません。

    提出方法

    「メール」または「郵送」または「持参」のいずれか
    ・ メール申込の場合:応募申込書(EXCELファイル)と会社案内をスキャン等により電子データ化して事務局宛shoudan@saitama-j.or.jpにメール送信してください。
    ・郵送/持参申込の場合:上記提出書類を、事務局まで提出してください。

    申込先

    〒330-8669 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5 大宮ソニックシティビル10階
    (公財)埼玉県産業振興公社 取引振興部 取引支援グループ あて

    電話:048-647-4086 FAX:048-645-3286

    Eメール:shoudan@saitama-j.or.jp

    受付期間

    令和元年9月17日(火)~10月4日(金)午後5時まで(時間厳守)

    出展者 決定

    提出していただいた資料を基に、審査会において応募者の中から出展者を決定します。
    ※審査結果は、採否にかかわらず、10月下旬頃に書面にて通知いたします。
    ※採否の理由等についての問い合わせには応じられませんので、予めご了承ください。 (より多くの企業様を支援させていただくため、これまでに公社で行った同様の事業での支援回数が少ない企業様や対象展示会の出展回数が少ない企業様は、審査を行う上で考慮する場合があります。)

    留意事項

    ■応募内容確認等のため、(公財)埼玉県産業振興公社から電話等のヒアリングを依頼する場合があります。
    ■出展に当たっては、「第24回機械要素技術展」主催者が定める出展規約を順守します。
    ■天災等の不可抗力により、展示会が開催不能であると主催者が判断した場合、展示会を中止・中断することがあります。その場合、出展者の負担経費、生じた損害等について、「機械要素技術展」主催者及び(公財)埼玉県産業振興公社は補償の責を負いませんので、予めご了承ください。
    ■各欄ごと、差しさわりのない範囲内で、具体的な内容をご記入ください。記入漏れは減点対象となる場合がございます。

    <お申し込み・お問い合せ先> 公益財団法人埼玉県産業振興公社 取引振興部 取引支援G
    〒330-8669 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5 大宮ソニックシティビル10F
    電話:048-647-4086(直通)  FAX:048-645-3286
    shoudan@saitama-j.or.jp