【募集締め切りました】「埼玉県AI・IoTコンソーシアム」   第1回フォーラム(WEB配信)を開催します【開催日:9月15日(水)】

令和3年9月15日(水)に埼玉県AI・IoTコンソーシアム「第1回フォーラム(WEB配信)」を開催します。
今回のテーマは、「『New Normal時代』に求められるデジタル変革(DX)とは?」です。

特別講演では、『New Normal時代のデジタル変革』と題し、『New Normal』といわれる新たな時代の考察をしながら、DXの本質やその活用へのヒントについて、事例を交えて詳説します。

また、「自社の『デジタル化』は、どんな形で進めるのか?」について、AI・IoT導入に関し、これまで公社に寄せられた相談内容をベースに、SIerと意見を交わしながら、パネルディスカッションの形式で考え方を整理します。

本フォーラムは「埼玉県AI・IoTコンソーシアム会員(一般・協力)」が対象となりますが、未加入の場合でも申込時にコンソーシアムへの入会登録(会費無料)をすることで参加できます。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。

※案内リーフレットはこちら

概要

■日時:令和3年9月15日(水) 13:30~16:00

■テーマ:「『New Normal時代』に求められるデジタル変革(DX)とは?」

■開催方式:Zoom ウェビナーによるライブ配信

■参加費:無料

■定員:90名
※定員に達し次第、申込を締め切ります。
※定員を上回る多数の申込がある場合は、同一企業からの参加人数を
1名に制限する場合がございますので、予めご了承ください。

■募集期限:令和3年9月9日(木)

■参加条件:埼玉県AI・IoTコンソーシアム「一般会員」および「協力会員」
※未加入の場合でも申込時にコンソーシアムへの入会登録(会費無料)をすること
で参加できます。入会登録は、申込フォームから同時に行うことができます。
「埼玉県AI・IoTコンソーシアム」の詳細は、埼玉県ホームページをご覧ください。

スケジュール(予定)

13:30~13:35 開会、挨拶(埼玉県産業労働部次世代産業幹)
13:35~14:35【特別講演】「New Normal時代のデジタル変革」
株式会NTTデータ 取締役常務執行役員
コーポレート統括本部長、デジタル戦略担当 佐々木裕氏
14:35~14:45 休憩
14:45~16:00【パネルディスカッション】
自社の「デジタル化」は、どんな形で進めるのか?

①IoTについて: IoTによる作業状況の即時把握やデータ取得の自動化
株式会社シーイーシー スマートファクトリー事業部 馬場剛氏

②AIについて: AI画像検品による検査の自動化
株式会社バルキー・インフォ・テック 執行役員西田幸作氏

お申込み

申込フォームはこちら

【注意事項】
※お申し込みいただいた後、申込完了の自動返信メールが送信されます。
後日、登録されたメールアドレスにWEB配信URLの案内メールを送信します。

※定員に達し次第、申込を締め切ります。

※定員を上回る多数の申込がある場合は、同一企業からの参加人数を
1名に制限する場合がございますので、予めご了承ください。

※開催の前日(9/14(火))までにWEB配信URLの案内メールが届かない場合、
下記事務局までご連絡ください。

事務局:埼玉県産業振興公社 デジタル・技術支援グループ
TEL:048-621-7051 E-mail:iot@saitama-j.or.jp

募集開始のご案内について

AI・IoT普及セミナーの他、デジタルテクノロジー関連のイベントの募集については、メールでもご案内しております。
ご希望の方はiot@saitama-j.or.jpまでご連絡ください。

(公財)埼玉県産業振興公社

新産業振興部 デジタル・技術支援グループ

〒338-0001 埼玉県さいたま市 中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階

TEL. 048-621-7051FAX. 048-857-3921

メール: iot@saitama-j.or.jp

【締め切りました】「オーダーメイド型AI研修」の受講企業を 募集しています。            【応募締切8月6日(金)】

公社では、本年度も、鶴ヶ島ジャンクション周辺の13市町に事業所を構える中小製造業の皆様を対象とした、「オーダーメイド型AI研修」を開催します。
オーダーメイド型AI研修(PoC研修)とは、AIを活用したシステムの自社導入を検討中の企業に対して、AIシステム導入前に行うPoC(注)を経験することにより、学習データ収集、学習モデル構築、学習モデル評価等の作業を通して、AI導入のノウハウを学ぶ実践型AI研修です。

(注)Proof of Conceptの略で、直訳すると「概念実証」ですが、最近では「実証実験」という言葉とほぼ同義で使われています。今回の研修では、AI導入の技術的実現性、効果とコスト、具体性などを検証することを指しています。

1.対象企業

・鶴ヶ島ジャンクション周辺の13市町に事業所があり、
    事業所で PoC 研修を実施できる中小製造業
・対象となる13市町
    川越市、飯能市、東松山市、狭山市、入間市、坂戸市、
    日高市、鶴ヶ島市、毛呂山町、越生町、川島町、吉見町、鳩山町

2.募集企業数

5社 (受講の可否については、応募申請書を審査の上、公社で選定いたします。)

3.研修テーマ

製造品の画像データによる外観検査
※研修受託企業が、音・振動データ検知の PoC も実施可能な場合、PoC テーマをそれに変更
   できる場合があります。 希望される場合は、応募申請書【応募様式3】にご記入ください。

4.研修受講費用

無料

5.スケジュール

・令和3年8月    6日(金) 17:00 募集締切(メールでのお申込み)
・令和3年8月 17日(火) 研修受講企業の選定(予定)
・令和3年8月 30日(月) 研修受講企業への合同説明会(予定)
※合同説明会は公社会議室にて行います。(予定)
   研修受講企業のご担当者様は必ず出席してください。
※研修期間、実施時期
   令和3年9月から令和4年2月までの間に、1企業あたり3ヶ月程度の PoC 研修を実施しま
   す。なお、企業毎の研修時期は、調整のうえ公社で決定いたします。

6.応募方法(メールにてお申込みください。)

応募申請書類及び所定のデータをメール添付の上、お申込みください。
(1)応募申請書 【応募様式1】【応募様式2】【応募様式3】
(2)判定サンプルデータ 【様式自由】
         「①製造品の画像データによる外観検査」の場合
           研修対象とする「製品」、「不良品」の画像データをそれぞれ数枚
         「②工作機械の振動・音データによる故障検出」の場合
           工作機械の「正常時の音」、「異常時の音」の音声データをそれぞれ2分間程度、数件
           ※これは研修委託企業が実施可能な場合のみとなります。
(3)PoC 環境を設置する場所・ラインが分かる画像データ数枚
<ダウンロード>
募集要項(PDF)
応募申請書【応募様式1】(Word形式)
応募申請書【応募様式2】(Word形式)
応募申請書【応募様式3】(Word形式)
記入例(PDF)

7.提出先

メールにてお申込みください。
(1)申込先       令和3年度 オーダーメイド型 AI 研修 事務局
(2)締切日       令和3年8月6日(金)17:00(必着)
(3)メールアドレス    iot@saitama-j.or.jp
(4)メールタイトルは、「令和3年度オーダーメイド型 AI 研修申込み」と表記して、
      送信してください。

メールでのお申し込み後、「受領確認」のメールをお送りします。
メールにて応募申請書をご提出後、数日経っても「受領確認」のメールが
届かない場合は、大変お手数ですが、公社までご連絡ください。

<お問合せ先>
公益財団法人 埼玉県産業振興公社
新産業振興部 デジタル・技術支援グループ
令和3年度 オーダーメイド型 AI 研修 事務局
TEL 048-621-7051

募集開始のご案内について

AI・IoT人材育成研修 その他イベントの募集については、メールでもご案内しております。
ご希望の方はお役立ちメールサービスをお申し込みください。

(公財)埼玉県産業振興公社

新産業振興部 デジタル・技術支援グループ

〒338-0001 埼玉県さいたま市 中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階

TEL. 048-621-7051FAX. 048-857-3921

メール: iot@saitama-j.or.jp

【終了しました】             デジタルテクノロジー推進事業       令和3年度 第3回 AI・IoT普及セミナー     

■当日視聴(Zoom)のお申込み受付終了(8月18日)

8/18(水)12:00時点で、定員90名となりましたので、
当日視聴のお申込受付は終了とさせていただきます。

なお、期間限定視聴(YouTube)のお申込みにつきましては、
現在受付中ですので、本セミナーのご視聴を希望される方は、
大変恐れ入りますが期間限定視聴(YouTube)のご視聴を
ご検討頂けましたら幸いです。

 

■期間限定視聴(YouTube)のお申込み受付終了(8月25日)

今回のセミナーは、より多くの方にご視聴いただけるよう、
現在、YouTubeでの期間限定配信の視聴お申込みを受付けております。

視聴をご希望される方は、下記のお申込み用URLよりお申込みください。

詳細は下記のとおりです。

申込期間 : 8月25日(水)13:00まで

視聴期間 : 8月25日(水)15:00から
8月31日(火)24:00まで

定  員 : なし
※Zoom当日視聴のお申込みをされた方もお申込可能です。

お申込みフォーム: https://forms.gle/mSjEuBhrcBw9QgsF9

公益財団法人埼玉県産業振興公社では、主に埼玉県内の中小製造業がAI・IoTを活用する際に参考となる情報を提供するため、AI・IoT普及セミナーを開催しています。

第3回目の今回は、第1部では、基調講演として、三菱電機システムサービス株式会社から講師をお招きし、「スマートファクトリー実現にむけたトータルIoTソリューションのご紹介」と題し、スマートファクトリー化の取組みについてご説明いただきます。

第2部では、「令和2年度AI・IoT・ロボットシステム導入トライアル補助金」の成果発表として、野口精機株式会社、池上金型工業株式会社、株式会社ビー・アンド・プラスの3社から報告していただきます。

チラシ

開催日時等

■テーマ:「情報をシームレスに繋ぐスマートファクトリー」や「導入事例」から学ぶデジタル活用技術

■日時:令和3年8月24日(火)13:30-16:00

■締切日:令和3年8月20日(金)18:00

■WEB配信:Zoom社のウェビナーを使用したライブ配信にて行います。

対象:埼玉県内の中小製造業の経営や実務者等

定員:90名(先着順)

参加費:無料

内容

第1部 <基調講演> 13:30~14:30

スマートファクトリー実現にむけたトータルIoTソリューションのご紹介

<講演内容>
AI・IoT技術は、稼働監視だけでなく、工場の運営にも広く活用することができます。セミナーでは、中小店舗・施設向けのエネルギー管理システムから、産業・工場向けの監視・制御システムまで、様々な事例を交え、スマートファクトリー化によって実現できるトータルIoTソリューションについてご説明させていただきます。

<講演者>
三菱電機システムサービス株式会社
機電事業推進センター
担当部長 飯田 裕一 氏

第2部 <補助金成果発表> 14:40~15:55

(1)14:40~15:05 野口精機株式会社
IoTを活用した製造現場測定データ収集とデータ活用による品質管理

<講演内容>
工程内検査の手入力記録を自動で品質管理データベースへ取り込み、検査記録帳表、管理図など自動生成できるシステムを構築しました。さらには、解析、アラーム機能等を活用し品質管理レベルを刷新させることができました。弊社のシステム構築に関する実例をご紹介します。

<講演者>
野口精機株式会社 東松山開発グループ
マネージャー 佐々木 信幸 氏

(2)15:05~15:30 池上金型工業株式会社
大型樹脂製品を対象としたAI活用スマート精密加工システムの開発

<講演内容>
切削加工状況の変動をAEセンサにより把握、その情報を元に加工位置や加工速度等の変化、および加工機内の温度等の相関関係をAI解析しながら、安定・高精度加工を実現する制御システムを開発しました。開発での苦労話や今後の方向性などについてご説明させていただきます。

<講演者>
池上金型工業株式会社
技術開発グループ
グループ長 松澤 隆 氏

(3)15:30~15:55 株式会社ビー・アンド・プラス
センサ製造ライン用自動半田システムの構築

<講演内容>
補助金で構築した自動半田システムによって、弊社では工数を大きく低減させることができました。今回のセミナーでは、開発における苦労話や注意点、今後の改善方針などについてご紹介させていただきます。

<講演者>
株式会社ビー・アンド・プラス
自動化推進室
チームスタッフ 太田 弘一 氏

お申込み

こちらの送信フォームよりお申込みください。
※お申込み完了後に自動返信メールが届きます。
開催前日までに、お申込みいただいたメールアドレスへZoomアドレスを配信します。お申込みの際、メールアドレスの入力間違いにご注意ください。


募集開始のご案内について

AI・IoT普及セミナーの他、デジタルテクノロジー関連のイベントの募集については、メールでもご案内しております。
ご希望の方はiot@saitama-j.or.jpまでご連絡ください。

(公財)埼玉県産業振興公社

新産業振興部 デジタル・技術支援グループ

〒338-0001 埼玉県さいたま市 中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階

TEL. 048-621-7051FAX. 048-857-3921

メール: iot@saitama-j.or.jp

令和3年度 第2回 AI・IoT普及セミナーを開催しました。 【開催日 6月23日(水)】

公益財団法人埼玉県産業振興公社では、主に埼玉県内の中小製造業がAI・IoTを活用する際に参考となる情報を提供するため、AI・IoT普及セミナーを開催しています。

第2回目となる今回は第1部では、株式会社 牧野フライス製作所の藤田様より、「工作機械から小さく始めるデジタルトランスフォーメーション」と題し、ご講演頂き、今の設備をそのままに、デジタル技術で生産を大きく変革(トランスフォーメーション)するアイデアをご紹介いただきました。

第2部では、「令和2年度のAI・IoT・ロボットシステム導入トライアル補助金」の成果発表として、①株式会社フロロコート 飯野様、②栄電子工業株式会社 鈴木様、③サンライズ工業株式会社 松下様にご講演頂きました。また、公社コーディネーター西村より、「DXのための経営戦略策定支援について」と題し、経営デザインシートのご案内をいたしました。

セミナー参加者からは、「牧野フライス様の講演は、将来の機械加工の在り方を表しているようで参考になりました。」、「各社の事例は非常に参考になった。」、「サンライズ工業様の取り組みは現実的に試算されており、とても参考になった。」、「各講演者は具体的で現場での苦労話を含め分かりやすく丁寧に話されていた。」といったお声を多数いただき、大変好評のうちに終了しました。

開催概要

■テーマ  :「工作機械メーカー」や「導入事例」から学ぶデジタル活用技術

■日 時  : 令和3年6月23日(水)13:30-16:00

■実施形式: Zoom社のウェビナーを使用したライブ配信

■対 象 : 埼玉県内の中小製造業の経営や実務者等

■参加者 : 127名(96社)(YouTube期間限定視聴[6/24~6/30]も含む)

■参加費 : 無料

内容

第1部 13:30~14:30

 「工作機械から小さく始めるデジタルトランスフォーメーション」

<講演内容>
生産性の向上にはデジタルに「仕事を任せられるか」どうかが鍵です。今の設備をそのままに、デジタル技術で生産を大きく変革(トランスフォーメーション)するアイディアをご紹介いただきました。

<講演者>
株式会社牧野フライス製作所 執行役員 CDO
S.I.T.本部 本部長 藤田 祥 氏

第2部 14:40~15:55

 「工場設備の異常予知と稼働状況の見える化を実現するIoT管理システムの導入」

<講演内容>
広範囲に設置されている異種設備6基の稼働状況の見える化と一元管理を実現した工場管理近代化の取り組み、及び簡便な設備異常予知システム構築の工夫をご紹介いただきました。

<講演者>
株式会社フロロコート 生産技術部 課長 飯野 敏夫 氏

「AI画像認識による外観検査の半自動化」

<講演内容>
微細なプリント基板の金メッキ処理品の検査には熟練検査員が不可欠ですが、負担の高い作業が集中してしまうことが課題でした。そこで『人に頼らない検査体制』構築を目指しAI画像認識検査システムを開発しました。今回はこの経験をご紹介いただきました。

<講演者>
栄電子工業株式会社  開発室 室長 鈴木 隆 氏

「「協働ロボットを使用した熱交換器用アルミフィン自動積層システム」」

<講演内容>
外部メーカーにて手作業で行っていたアルミフィンの積層作業を専用開発した材料自動供給装置とロボットの組み合わせで完全自動化、内作も取り入れて生産リードタイムを大幅改善させました。

<講演者>
サンライズ工業株式会社 工場長 松下 幸造 氏

 

(公財)埼玉県産業振興公社

新産業振興部 デジタル・技術支援グループ

〒338-0001 埼玉県さいたま市 中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階

TEL. 048-621-7051FAX. 048-857-3921

メール: iot@saitama-j.or.jp

 

令和3年度「社会課題解決型先端デジタル技術実証・実装支援補助金」採択企業について

公益財団法人埼玉県産業振興公社では、「社会課題解決型先端デジタル技術実証・実装支援補助金」の交付先として、県内企業4社を採択しました。補助金による支援のほか、実証事業の伴走支援等を行うことで、社会課題解決に資する先端デジタル技術の社会実装を推進します。

■採択事業一覧

企業名 所在地 補助事業 社会課題
株式会社フィアロ
コーポレーション
新座市 MR・センシング技術を活用した
遊び「移動型デジタルパーク」
新しい生活様式
株式会社アーベル
ソフト
坂戸市 AI・IoTを活用した”密”状況の
動画監視、換気環境監視
新型コロナウイルス
感染拡大防止
株式会社ベルニクス さいたま市
南区
太陽光発電による自立型
ワイヤレス給電スタンド
災害対策、
新しい生活様式
株式会社三和 熊谷市 葉物野菜自動収穫ロボット スマート農業の実現

■社会課題解決型先端デジタル技術実証・実装支援補助金 概要

 チラシ

 交付要綱

 募集要領

 ※制度の詳細はこちらをご覧ください。

お問い合わせ先

〒338-0001 埼玉県さいたま市中央区上落合2-3-2  新都心ビジネス交流プラザ3階
(公財)埼玉県産業振興公社 新産業振興部 デジタル・技術支援グループ

TEL. 048-621-7051 FAX. 048-857-3921

メール: iot@saitama-j.or.jp

【締め切りました】「ものづくりAI・IoT化支援事業」を開催します―AI体験実習型オンデマンド研修―【8月25日(水)~9月30日(木)】

公益財団法人埼玉県産業振興公社では、製造現場での AI活用を推進するため、埼玉県産業技術総合センター(SAITEC)と連携し、画像認識AIモデルを活用した製品検査を体験する研修を開催します。研修後、希望される企業には自社現場への導入に向けたSAITECの伴走支援を受けることができます。
令和2年度に「ラズベリーパイ」を使用した研修を受講した企業もお申し込みが可能です。ぜひご参加ください。

案内リーフレットはこちら

概 要

■期間:令和3年8月25日(水)~9月30日(木)
       期間中、講義動画はオンラインで配信します。
       ご都合の良い時間に受講ください。講義時間は3時間程度です。
       実習作業を加味すると3時間以上となる可能性があります。
       予めご了承下さい。

■内容:実習型のオンデマンド研修です。画像認識AIモデルを活用した製品検査を体験します。
   ・研修ではシングルボードコンピュータ(Jetson nano 2GB/NVIDIA社製)を使用します。  
   ・上記を含む研修に必要な機材は事務局より送付いたします。
    但し、一部の機材についてはご自身でご用意いただきます。
    詳細は、お申し込み後、ご連絡いたします。
   ・研修で使用した機材とAIモデルは、そのまま自社の現場でご活用いただけます。
   ・講師は埼玉県産業技術総合センター(SAITEC)職員です。
    自社への導入にあたり、SAITECによる伴走支援をご利用いただけます
    (詳細は講義動画にてご案内いたします)。

■受講条件:「AI・IoTコンソーシアム」の「一般会員」であって、
      AI・IoT化を検討している「中小製造業」 
     (※1) 非会員の方は、本申し込みと同時にAI・IoTコンソーシアムへ
         入会(無料)が必要となります。
         「AI・IoTコンソーシアム」については埼玉県ホームページで
         ご確認ください。
     (※2) 令和2年度に「ラズベリーパイ」を使用した研修を受講した企業も
         お申し込みが可能です。
     (※3)原則として1社につき1名ですが、事業所が異なる場合は、各事業所
         より1名ずつお申し込みが可能です。
     (※4) AI・IoTコンソーシアム会員である「大企業(製造業)」や
         「協力会員」の方で受講を希望する方へ
          ・募集期限後、定員を下回った場合のみ受講を受け付けます。
          ・まずは下記「申込フォーム」からお申し込みください。
          ・受講可否については、受講期限後に受講対象となった場合のみ
           ご連絡します。

 

■定員:50社(受講条件を満たす企業から先着順に決定)

■参加費:無料

■募集期限:令和3年8月11日(水)

お申込み

■ 申込フォームからお申し込みください

【注意事項】
■お申し込みいただいた後、事務局にて受講条件を満たすか確認したうえで、
改めて受講の可否をメールでご案内します。
※申込フォーム送信時点で定員を上回る申込があった場合は、 受講条件を満たしても
受講できない場合がございますので、予めご了承ください。
※申込後1週間を経過してもメールが来ない場合、下記の事務局にご連絡ください。

事務局:埼玉県産業振興公社 デジタル・技術支援グループ
TEL:048-621-7051 E-mail:iot@saitama-j.or.jp

募集開始のご案内について

AI・IoT普及セミナーの他、デジタルテクノロジー関連のイベントの募集については、メールでもご案内しております。
ご希望の方はiot@saitama-j.or.jpまでご連絡ください。

(公財)埼玉県産業振興公社

新産業振興部 デジタル・技術支援グループ

〒338-0001 埼玉県さいたま市 中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階

TEL. 048-621-7051FAX. 048-857-3921

メール: iot@saitama-j.or.jp

令和3年度 第1回 AI・IoT普及セミナーを開催しました。 【開催日 4月20日(火)】

公益財団法人埼玉県産業振興公社では、主に埼玉県内の中小製造業がAI・IoTを活用する際に参考となる情報を提供するため、AI・IoT普及セミナーを開催しました。
本セミナーでは、令和3年度第1回目のAI・IoT普及セミナーとして、基調講演に富士通Japan株式会社様から講師を招き、ご講演頂きました。

第1部をご担当された富士通Japan株式会社の安田様からは、DX推進上のポイントと進め方事例をご紹介いただきました。

第2部では、令和3年度のデジタル化推進に向けた(AI・IoT)分野の各機関の支援事業を、①埼玉県次世代産業拠点整備担当 産業労働部 井上様、②埼玉県産業振興公社 コーディネータ 山脇、③埼玉県産業技術総合センター 鈴木様、④さいたま市産業創造財団 丸山様、の4名にご紹介いただきました。

セミナー参加者からは、「DXをよく理解できた。」「DXについて今後のキーワードや気づきなどがあった。」「目の前に見えている課題や目標ではなく、理想を描いてそこに向かって取り組むというフロー思考の重要性を再認識した。」「各施策について概要が理解できた。」「支援施策や補助金など網羅的に知ることができた。」といったお声を多数いただき、大変好評のうちに終了しました。

 

開催概要

■テーマ  :「令和3年度 AI・IoT分野注目支援事業のご紹介」

■日 時  : 令和3年 4月20日(火) 13:30-16:00

■実施形式: Zoom社のウェビナーを使用したライブ配信

■対 象 : 埼玉県内の中小企業経営者・実務者等

■参加者 : 72名(67社)

■参加費 : 無料

内容

13:30~14:30

第1部 「DX推進上のポイントと進め方事例ご紹介
~ 埼玉県の未来に向けて ~」

<講演内容>

ADXのキーワードは「イノベーション」と「人中心による変革」であり、バイアスを取り払い、デザイン思考によって「未来のありたい姿」を考え、中長期的な目標の可視化と共有・共感を通じて施策を討議し、合意を形成しながら進めることが重要です。今回のセミナーでは、これらを踏まえた取り組みのお客様事例をご紹介いたします。

<講演者>

富士通Japan株式会社 DXビジネスクリエーション推進室
マネージャー 安田 幸男 氏

14:30~16:00

第2部 「令和3年度 AI・IoT分野 注目支援事業のご紹介」

<講演内容>

14:30~15:00

①デジタル技術活用製品開発費補助金及びAI・IoT・ロボットシステム
導入トライアル補助金について
埼玉県次世代産業拠点整備担当 産業労働部 井上 裕之 氏

15:00~15:30

②令和3年度 公社デジタルテクノロジー推進事業支援施策のご紹介
公益財団法人 埼玉県産業振興公社 山脇 隆司

15:35~15:45

③スマートものづくり支援事業について
埼玉県産業技術総合センター 鈴木 浩之 氏

14:45~16:00

④令和3年度さいたま市産業創造財団DX支援事業
公益財団法人 さいたま市産業創造財団 丸山 修司 氏

 

(公財)埼玉県産業振興公社

新産業振興部 デジタル・技術支援グループ

〒338-0001 埼玉県さいたま市 中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階

TEL. 048-621-7051FAX. 048-857-3921

メール: iot@saitama-j.or.jp

 

【募集を締め切りました】             デジタルテクノロジー推進事業         令和3年度 第2回 AI・IoT普及セミナー      開催日 6月23日(水)

■当日視聴(23日)/Zoom視聴のお申込み受付終了

当セミナーの視聴お申込みは、当初、締切日を6月21日(月)9:00としておりましたが、大変多くの方からのお申込みを頂き、6月9日(水)17:00時点で定員の90名に達しましたので、視聴お申込み受付を締め切らせて頂きました。

お申込みが間に合わなかった方々には、大変申し訳ございません。
大変恐れ入りますがご了承下さいますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

■期間限定視聴(24日~30日)/YouTube視聴のお申込み受付開始

「第2回AI・IoT普及セミナー」ですが、6月9日(水)17:00に定員の90名に達したため、当日視聴(Zoom視聴)の申込受付を締切らせて頂いておりました。
期日よりかなり早い時期での締切りでしたので、お申込みが間に合わなかった皆さまには大変申し訳ございませんでした。

当日視聴(Zoom視聴)のお申込みに間に合わなかった方も多くおられるかと思い、
リアルタイムではございませんが、より多くの方にご視聴いただけるよう、
今回のセミナーでは、期間を定めたYouTube限定配信を行うことといたしました。

つきましては、期間限定視聴をご希望とされる方は、下記のお申込み用URLよりお申込みください。

お申込み期限等の詳細につきましては、下記のとおりです。

【 YouTube期間限定視聴 / 無料 】
申込期間 : 6月23日(水)18:00まで

視聴期間 : 6月24日(木)15:00~
       6月30日(水)17:00まで
定  員 : なし

■お申込みフォーム■ https://forms.gle/TRCVEdNnJT8p9i6L9

公益財団法人埼玉県産業振興公社では、デジタルテクノロジー推進事業として、来たる6月23日(水)に埼玉県内中小製造業の経営者や実務者を対象としたAI・IoTの導入に対する情報提供と広く啓蒙を図ることを目的としたセミナーを開催いたします。

セミナー第1部では、基調講演として、株式会社牧野フライス製作所様から講師をお招きし、「工作機械から小さく始めるデジタルトランスフォーメーション」と題し、できるだけ現在の工作機械を使いながらDX化を図るアイデアをご紹介いただきます。

第2部では、3社の企業をお招きし、令和2年度AI・IoT・ロボットシステム導入トライアル補助金の成果発表をしていただきます。 IoT分野からは、株式会社フロロコート様、AI分野からは、栄電子工業株式会社様、ロボット分野からは、サンライズ工業株式会社様にご参加いただきます。

チラシ

開催日時等

■テーマ:「工作機械メーカー」や「導入事例」から学ぶデジタル活用技術

■日時:令和3年6月23日(水)13:30-16:00

■締切日:令和3年6月21日(月)9:00

■WEB配信:Zoom社のウェビナーを使用したライブ配信にて行います。

対象:埼玉県内の中小製造業の経営や実務者等

定員:90名(先着順)

参加費:無料

内容

第1部 <基調講演> 13:30~14:30

「工作機械から小さく始めるデジタルトランスフォーメーション」

<講演内容>
生産性の向上にはデジタルに「仕事を任せられるか」どうかが鍵です。今の設備をそのままに、デジタル技術で生産を大きく変革(トランスフォーメーション)するアイディアをご紹介します。

<講演者>
株式会社牧野フライス製作所 執行役員 CDO
S.I.T.本部 本部長 藤田 祥 氏

第2部 <補助金成果発表> 14:40~15:55

14:40~15:05
「工場設備の異常予知と稼働状況の見える化を実現するIoT管理システムの導入」

<講演内容>
広範囲に設置されている異種設備6基の稼働状況の見える化と一元管理を実現した工場管理近代化の取り組み、及び簡便な設備異常予知システム構築の工夫を紹介します。

<講演者>
株式会社フロロコート 生産技術部 課長 飯野 敏夫 氏

15:05~15:30
「AI画像認識による外観検査の半自動化」

<講演内容>
微細なプリント基板の金メッキ処理品の検査には熟練検査員が不可欠ですが、負担の高い作業が集中してしまうことが課題でした。そこで『人に頼らない検査体制』構築を目指しAI画像認識検査システムを開発しました。今回はこの経験をご紹介します。

<講演者>
栄電子工業株式会社  開発室 室長 鈴木 隆 氏

15:30~15:55
「協働ロボットを使用した熱交換器用アルミフィン自動積層システム」

<講演内容>
外部メーカーにて手作業で行っていたアルミフィンの積層作業を専用開発した材料自動供給装置とロボットの組み合わせで完全自動化、内作も取り入れて生産リードタイムを大幅改善させました。

<講演者>
サンライズ工業株式会社 工場長 松下 幸造 氏

お申込み

こちらの送信フォームよりお申込みください。

※お申込み完了後に自動返信メールが届きます。
お申込みいただいたメールアドレスへ開催前日までにZOOMアドレスを配信しますので
アドレスの入力間違いにご注意ください。


募集開始のご案内について

AI・IoT普及セミナーの他、デジタルテクノロジー関連のイベントの募集については、メールでもご案内しております。
ご希望の方はiot@saitama-j.or.jpまでご連絡ください。

(公財)埼玉県産業振興公社

新産業振興部 デジタル・技術支援グループ

〒338-0001 埼玉県さいたま市 中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階

TEL. 048-621-7051FAX. 048-857-3921

メール: iot@saitama-j.or.jp

【募集終了しました】令和3年度埼玉県社会課題解決型先端デジタル技術実証・実装支援補助金のご案内

多数のご応募をいただき、募集を締め切りました。

 

新型コロナウイルス感染拡大を防ぐ観点から、相談を希望される事業者様におかれましては、電話またはメールにてご連絡ください。

公益財団法人埼玉県産業振興公社では、埼玉県内の社会課題解決に資する先端デジタル技術の社会実装を進めるため、先端デジタル技術を活用した試作品の実証・改良及びビジネスモデルを構築する事業者に対し、補助金を交付します。

ご案内チラシ(クリックで拡大できます。)

 

制度の概要

対象者

企業、大学、研究機関等
※ ただし、補助事業者が県内企業でない場合は、共同事業体に県内企業を含めることとし、
県内企業への外注費・委託費を事業費総額の2分の1以上にする必要があります。

補助額等

最大400万円(補助率 2/3以内)

対象事業

先端デジタル技術を活用した製品・サービスの社会実装を目的とした実証・改良及び
ビジネスモデルの構築

公募期間・事業期間

・公募期間:令和3年4月23日(金)~5月21日(金)17時必着
・事業期間:交付決定日~令和4年2月28日(月)

採択結果公表

令和3年6月下旬(予定)

交付要綱・募集要領

補助金交付要綱

補助金募集要領

申請方法

以下の必要書類を下記「申請・問い合わせ先」に持参または郵送により提出してください。提出書類の詳細、必要部数は補助金募集要領をご確認ください。

必要書類

  1. 交付申請書(交付要綱様式第1号)
  2. 事業計画書(交付要綱様式第1号別紙)
  3. 事業税に係る納税証明書
  4. 決算書
  5. 商業登記簿謄本
  6. 会社案内
  7. 補助事業計画を説明する追加の参考資料
  8. 事業の積算根拠となっている書類
  9. 他の補助金を受けたことがある場合や現在申請中の他の補助金がある場合は、その補助金名、補助年度、補助事業の概要を記載した書類

Q&A

この補助金に関するQ&Aはこちらをご覧ください。

 

採択結果

採択結果はこちらをご覧ください。

 

申請・問い合わせ先
(公財)埼玉県産業振興公社 デジタル・技術支援グループ

〒338-0001 埼玉県さいたま市中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階

TEL. 048-621-7051 FAX. 048-857-3921

メール: iot@saitama-j.or.jp

【募集終了】 デジタルテクノロジー推進事業   令和3年度 第1回 AI・IoT普及セミナー   【開催日 4月20日(火)】

当初、当セミナーの締切日は4月16日(金)15:00と設定させて頂いておりましたが、 大変多くの方からの視聴のお申込みを頂きました結果、本日14日(水)11:00時点で定員の90名を超えましたので、大変恐れ入りますが、視聴のお申込受付を締め切らせて頂くこととなりました。
お申込みが間に合わなかった方々には、大変申し訳ございません。
なお、セミナーにつきましては、ライブ配信のみで、再配信の予定はございません。
大変恐れ入りますがご了承下さいますよう、何卒よろしくお願いいたします。

― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

公益財団法人埼玉県産業振興公社では、デジタルテクノロジー推進事業として、来る4月20日(火)に埼玉県内中小製造業の経営者や実務者を対象としたAI・IoTの導入に対する情報提供と広く啓蒙を図ることを目的としたセミナーを開催いたします。 
セミナーでは、当公社をはじめとした埼玉県の公的支援団体から、令和3年度のAI・IoT分野の各種支援事業をご紹介します。また、基調講演として、富士通Japan株式会社から講師をお招きし、近年のAI・IoT分野の活用事例や成功事例をご紹介いただきます。

チラシ

開催日時等

■テーマ:「令和3年度におけるAI・IoT分野の注目支援事業のご紹介」

■日時:令和3年4月20日(火)13:30-16:00

■締切日:令和3年4月16日(金)15:00

■WEB配信:Zoom社のウェビナーを使用したライブ配信にて行います。

対象:埼玉県内の中小製造業の経営や実務者等
   ※業種に制限はございません。
    製造業に限らず本年度のAI・IoT分野の支援事業に
    ご興味のある方はふるってご参加ください。
定員:90名(先着順)

参加費:無料

内容

13:30~14:30

① 基調講演 「 DX推進上のポイントと進め方事例ご紹介
               ~ 埼玉県の未来に向けて ~ 」

<講演内容>
DXのキーワードは「イノベーション」と「人中心による変革」です。DXの推進では、バイアスを取り払い、デザイン思考によって「未来のありたい姿」を考え、中長期的な目標の可視化と共有・共感を通じて施策を討議し、合意を形成しながら進めることが重要です。今回のセミナーでは、これらを踏まえた取り組みのお客様事例をご紹介いたします。

<講演者>
富士通Japan株式会社 
DXビジネスクリエーション推進室
マネージャー 安田 幸男 氏

14:40~14:55

②「埼玉県内中小企業のデジタル化にともなう施策説明」

<講演内容>デジタル技術活用製品開発費補助金 及びAI・IoT・ロボットシステム導
入トライアル補助金 他

<講演者>
埼玉県 産業労働部 先端産業課 推進担当
主幹 井上 裕之 氏

14:55~15:25

③「令和3年度公社デジタルテクノロジー推進事業支援施策のご紹介」

<講演者>
公益財団法人 埼玉県産業振興公社
新産業振興部 デジタル技術支援グループ
コーディネーター 山脇 隆司 

15:30~15:45

④「スマートものづくり支援事業について」

<講演者>
埼玉県産業技術総合センター
生産技術・事業化支援室
電気・電子技術・戦略プロジェクト担当
主任研究員 鈴木 浩之 氏

15:45~16:00

⑤「令和3年度 さいたま市産業創造財団DX支援事業」

<講演者>
公益財団法人 さいたま市産業創造財団
事業企画課 ターンアラウンドマネージャー
丸山 修司 氏

お申込み

こちらの送信フォームよりお申込みください。

※お申込み完了後に自動返信メールが届きます。
お申込みいただいたメールアドレスへ開催前日までにZOOMアドレスを配信しますので
アドレスの入力間違いにご注意ください。


募集開始のご案内について

AI・IoT普及セミナーの他、デジタルテクノロジー関連のイベントの募集については、メールでもご案内しております。
ご希望の方はiot@saitama-j.or.jpまでご連絡ください。

(公財)埼玉県産業振興公社

新産業振興部 デジタル・技術支援グループ

〒338-0001 埼玉県さいたま市 中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階

TEL. 048-621-7051FAX. 048-857-3921

メール: iot@saitama-j.or.jp