公益財団法人埼玉県産業振興公社では、DX推進を目指す県内中小企業の経営者・幹部・実務者を対象に、先進的な取組を行っている企業の実例やDXの進め方を視察いただくため、オンライン視察研修を実施します。
本研修は全2回の研修です。
【第1回視察概要】
■日 時 令和7年9月4日(木)13:30~16:10
■視察先 東洋電装グループ 株式会社TD Holdings様(広島県広島市:制御盤製造及びシステム事業)
身近な所からデジタル活用を重ね、生産性改善や技術伝承を実現し、DX工場を設立
■形 式 オンライン開催(Zoomウェビナー使用)
■対 象 自社のデジタル化・DXを推進・検討している埼玉県内中小企業
■参加費 無料
【第2回視察概要】
■日 時 令和8年1月28日(水)13:30~16:10
■視察先 株式会社ヒバラコーポレーション 様(茨城県東海村:各種工業塗装と製造業向けDXソリューション提供事業)
「DXセレクション2025(経済産業省)」準グランプリ受賞
設備監視(異常検知) 、AI画像解析によるロボット塗装など、社内DXを更に深化
■形 式 オンライン開催(Zoomウェビナー使用)
■対 象 自社のデジタル化・DXを推進・検討している埼玉県内中小企業
■参加費 無料
参加のお申込みは、以下申込フォームから行ってください。
URL:https://forms.gle/QkNGKXCtv6mitZzY9
【第1回の申込期限:令和7年8月25日(月)】
※お申込みにあたり注意事項がございます。必ず下記の注意事項をご確認いただき、ご了承のうえでお申込みください。
【注意事項】
◆本研修は、DXに先進的に取り組んでいる企業をPC、スマートフォン等からオンラインライブ形式(Zoomウェビナー使用)で視察する研修です。
◆講演・説明資料の配布や研修動画の後日配信は行いません。
また、録画・録音や申込者以外の視聴は禁止します。
◆参加に当たって、必要項目を記入してお申し込みください。
お申込みをいただいた場合であっても、競合企業である場合など、視察先の都合により参加をお断りする可能性があることをご了承ください。
◆本研修は、デジタル活用やDX推進を目指す企業が、自社の参考とするため、実施する研修です。
原則としてITベンダーやコンサル事業者の方は、受講の対象外です。
◆本研修で知り得た内容に関しましては、視察先企業の許可無く第三者へ公開すること、もしくは、営利目的で利用することを固く禁じます。
不正利用が発覚した場合、法的措置を含む厳正な対応を取らせていただきます。
◆研修中はZoomウェビナーの機能を利用して随時Q&Aを受け付けます。また、受講後も当公社を通じて視察先へご質問いただくことは可能です。
ただし、研修時間や視察先の都合等により全てのご質問に対してお答えできない可能性もあることをご了承ください。
【その他】
●本研修は、全2回の研修です。第1回からお申込みいただいた方には、第2回についても受講のご案内をお送りします。
(ご都合が付かない場合には、必ずしも2回とも受講いただく必要はございません。)
●本研修は、中小企業地域資源活用等促進事業の助成金を活用して実施するものです。
(公財)埼玉県産業振興公社
経営支援部 DX推進支援グループ
〒338-0001 埼玉県さいたま市 中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階
TEL. 048-621-7051
メール:iot@saitama-j.or.jp