マネジメントシステム支援のご案内
公社では、海外取引のための国際規格(マネジメントシステム導入支援事業)の支援を行っています。
公社におけるマネジメントシステム導入支援(新規取得)
企業に専門家・公社職員を派遣し、システム構築の支援を行います。
※下記は公社会員(消費税10%込み)の費用です。
非会員の方は110,000円(消費税込み)の追加料金をいただきます。
※支援回数を超えるときは、公社会員は1回につき40,740円(消費税込み)を、公社非会員は1回につき53,940円(消費税込み)を負担していただきます。 但し、中小企業庁版BCP、国土交通省版BCP、BCP簡易訓練、BCPタイムラインについては、公社会員は1回につき22,660円(消費税込み)を、公社非会員は1回につき35,860円(消費税込み) を負担していただきます。
20人以下 (支援回数) |
21人~100人 (支援回数) |
101人以上 (支援回数) |
|
---|---|---|---|
ISO9001(品質) ISO14001(環境) ISO22301(事業継続) |
792,000円 (16回) |
1,012,000円 |
1,232,000円 (20回) |
ISO14001・ISO9001(環境・品質の統合) ISO/IEC27001(情報セキュリティ) ISO13485(医療機器分野) |
1,144,000円 |
1,408,000円 |
1,672,000円 |
対象
上記のいずれかのマネジメントシステムの認証取得を予定しており、次の要件を満たしている事業者。
・県内に事業所を有する中小企業者であること
・認証取得について全社的に合意がされていること
・取得を予定されているマネジメントシステムについての予備的知識を有していること
・マネジメントシステムの構築担当者を置けること
支援する主な内容
・環境側面の抽出・業務分析・リスク分析など現状分析
・マニュアル、規定類、手順書類、帳票等の作成
・内部監査の実施(内部監査員の養成研修は対象外とさせていただきます。)
・その他、マネジメントシステム導入に関し必要な事項
上記以外のマネジメントシステム
・環境側面の抽出・業務分析・リスク分析など現状分析
・マニュアル、規定類、手順書類、帳票等のアドバイス
・内部監査の実施(内部監査員の養成研修は対象外とさせていただきます。)
・その他、マネジメントシステム導入に関し必要な事項
支援期間
原則として1年以内
公益財団法人埼玉県産業振興公社 経営支援グループ
〒330-8669 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5 ソニックシティビル10F
TEL048-647-4085 FAX048-645-3286
desk@saitama-j.or.jp