募集中産学連携支援

工科系大学シーズマッチング会in埼玉工業大学(YouTube講演動画:受講者限定配信)

産学連携支援センター埼玉では、大学・研究機関の研究シーズと研究開発型企業が連携し、製品・技術を開発する取り組みとして「工科系大学シーズマッチング会in埼玉工業大学」を開催します。
第2回は、IT・AI・DX・自動運転・バイオテクノロジー・再生可能エネルギー・新素材などで共同研究を推進している「埼玉工業大学」の技術シーズをプレゼンテーションします。
埼玉工業大学と連携し、貴社の製品・技術開発を推進したい企業の参加をお待ちしております。

〇工科系大学シーズマッチング会in埼玉工業大学

開催概要

■視聴できる期間

令和4年3月15日(火)~3月24日(木)10日間視聴できます
You Tubeを活用し視聴申込をされた方へ限定公開します

■視聴方法

視聴を希望される方は、受講申込をお願いします。
受講申込をされた方へ、講演録画を視聴できるURLを限定で配信します
URLは、受講者のメールアドレスに開催前日までにメールでお知らせします。
配信期間中はいつでも聴講可能です。

■参加費

無 料

■定 員

100名

■概 要

講演1 埼玉工業大学の産学連携について   産学官交流センター
講演2 ものづくりの見える化を加速する状態監視技術の研究
                       機械工学科 准教授 河田 直樹 氏

ものづくりの効率化や品質向上、価値創造などでDXが注目されている。具体的な取り組みは様々であるが、一つの目標として見える化の加速が挙げられ、これを支える技術として状態監視技術がある。当研究室では、ものづくりのプロセスの状態監視はもちろん、完成後の製品の検査や状態監視まで幅広く検討しており、いくつかの例を紹介する。
【適用分野・業界 機械系のものづくり現場の状態監視、外観検査、輸送機器の状態監視等】

 

講演3 AEセンシングを活用した機械システムの
                  プロアクティブメンテナンス
                       機械工学科 准教授 長谷 亜蘭 氏

機械システムには必ず可動部が存在し、その可動部において摩擦・摩耗や疲労による損傷が問題になることが多い。持続可能な社会構築に貢献するためにも、機械システムで生じる故障の根本原因を特定して解決することが求められている。本研究では、AEセンシング(材料の変形・破壊時の弾性波を検出する計測技術)を用いて、様々な機械システムのプロアクティブメンテナンス(積極保全・改良保全)への実用化を目指している。
【適用分野・業界 あらゆる業種の製造現場、材料開発、製品トラブルの問題解決】

 

講演4 長期間に渡って蓄積された文書集合の解析システム
                       情報社会学科 准教授 田中 克明 氏

会議の議事録などさまざまな文書が作成され、蓄積されている。これらは全文検索エンジンなどを通して参照することができるが、検索キーワードが必要であり、あらかじめ文書に記述された内容を把握している必要がある。本研究では、これらの文書集合に対し、時間の経過に沿った記述内容の変化をインタラクティブに確認する仕組みの構築、時間の経過に沿った意義のある変化を蓄積する手法の構築を目指している。
【適用分野・業界 内容に継続性を持つ長期間の文書の蓄積がある分野・業界】

 

講演5 無機系産業廃棄物からの環境浄化材料の開発
                      生命環境化学科 准教授 本郷 照久 氏

近年、循環型社会の形成がより一層求められている。廃棄物の中でも産業廃棄物は組成や物性が比較的均一であるため、その性状に応じた再資源化のプロセスを検討することができる。当研究室では無機系産業廃棄物の再資源化と新規利用用途の開発に関する研究を進めている。本講演では、火力発電焼却灰や鉄鋼スラグなどから開発した環境浄化材料について紹介する。
【適用分野・業界 製造業、廃棄物の処理・再資源化、環境浄化】

 

講演6 固体推進薬中の金属燃焼の観察技術
                      機械工学科  准教授 福地 亜宝郎 氏

固体ロケットの推進薬には高性能化のため、アルミニウムを用いている。このアルミニウムの燃焼性が悪いと、スラグ発生の増加、ひいては宇宙ゴミの発生につながる。当研究室では、固体推進薬の金属組成を改良し、燃焼状況の観察を行い、燃焼性改善に取り組んでいる。本講演では、高負荷燃焼や、固体燃料の燃焼など異相関燃焼にも応用が可能な、金属燃焼の観察技術について紹介する。
【適用分野・業界 金属燃焼、異相関燃焼観察・宇宙用モーター、火工品等】

 

■お申込み

受講を希望される方は、下記の入力フォームに必要事項を記入の上、申込みください。
受講を申込された方へ、視聴に必要なアドレス等を開催前日までに、お送りいたします。
参加申込Googleフォームへ
案内パンフレットからメールでお申込み頂いても結構です。
案内パンフレット

 

 

公益財団法人 埼玉県産業振興公社【産学連携支援センター埼玉】

新産業振興部 産学・知財支援グループ  高 橋

〒338-0001 埼玉県さいたま市中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階
TEL. 048-857-3901  FAX.048-857-3921
メール sangaku@saitama-j.or.j