創業・経営相談をする
6月8日より対面相談を再開しました。(ご希望の方には電話相談にも対応いたします。)
創業・経営相談、事業計画や販路、金融、IT、福祉などの分野に経験豊富な民間の専門家が、
とことん相談に応じます。
また、各士業協会や埼玉県信用保証協会、日本政策金融公庫等の協力を得て、無料相談会も実施しています。

各士業協会等の協力を得て、無料相談会を開催しています。 ご相談は事前予約制となっており、相談日時や予約方法は各士業協会等で異なりますので、左記をご確認ください。
埼玉県中小企業制度融資の申請受付
埼玉県中小企業制度融資のうち、起業家育成資金や女性経営者支援資金の申請を受け付けております。
申請に必要な事業計画書のブラッシュアップもサポートしています。
埼玉県の中小企業向け制度融資のページ(埼玉県金融課)
申請に必要な事業計画書のブラッシュアップもサポートしています。
埼玉県の中小企業向け制度融資のページ(埼玉県金融課)
埼玉県起業支援金の申請受付
人口減少が進む地域において地域課題の解決を目指し起業する方に、国の地方創生推進交付金を活用し上限200万円(補助率2分の1)の補助を行います。
埼玉県起業支援金に関する情報はこちらのページをご覧ください。
埼玉県起業支援金に関する情報はこちらのページをご覧ください。
特定創業支援等事業による支援を受けるとメリットがあります
当センターの相談・セミナーは以下の自治体の創業支援事業計画に基づく「特定創業支援等事業」です。
特定創業支援等事業による支援(相談やセミナー)を受けて、回数、期間、内容などの要件(1ヶ月以上かつ4回以上の継続的な支援であり、「経営」「財務」「人材育成」「販路開拓」4分野の事業経営に必要な知識の習得)を満たした創業者(予定者含む)には、各自治体への申請により認定特定創業支援等事業による支援を受けたことの証明書が交付されます。
この証明書を提示することにより、創業に関する各制度において、登録免許税の軽減措置、信用保証枠の拡大等の優遇措置を受けることができます。
詳細は各自治体の担当部署にお問い合わせください。
【特定創業支援等事業 連携自治体】
さいたま市、 川越市、 熊谷市、 川口市、 行田市、 秩父市、 所沢市、 飯能市、 加須市、 本庄市、 東松山市、 春日部市、 狭山市、 羽生市、 鴻巣市、 深谷市、 上尾市、 草加市、 越谷市、 蕨市、 戸田市、 入間市、朝霞市、 新座市、 久喜市、 北本市、 八潮市、 富士見市、 三郷市、 蓮田市、 坂戸市、 幸手市、 鶴ヶ島市、 日高市、 吉川市、白岡市、三芳町、滑川町、 小川町、川島町、横瀬町、皆野町、 長瀞町、小鹿野町、寄居町、宮代町、 杉戸町
特定創業支援等事業による支援(相談やセミナー)を受けて、回数、期間、内容などの要件(1ヶ月以上かつ4回以上の継続的な支援であり、「経営」「財務」「人材育成」「販路開拓」4分野の事業経営に必要な知識の習得)を満たした創業者(予定者含む)には、各自治体への申請により認定特定創業支援等事業による支援を受けたことの証明書が交付されます。
この証明書を提示することにより、創業に関する各制度において、登録免許税の軽減措置、信用保証枠の拡大等の優遇措置を受けることができます。
詳細は各自治体の担当部署にお問い合わせください。
【特定創業支援等事業 連携自治体】
さいたま市、 川越市、 熊谷市、 川口市、 行田市、 秩父市、 所沢市、 飯能市、 加須市、 本庄市、 東松山市、 春日部市、 狭山市、 羽生市、 鴻巣市、 深谷市、 上尾市、 草加市、 越谷市、 蕨市、 戸田市、 入間市、朝霞市、 新座市、 久喜市、 北本市、 八潮市、 富士見市、 三郷市、 蓮田市、 坂戸市、 幸手市、 鶴ヶ島市、 日高市、 吉川市、白岡市、三芳町、滑川町、 小川町、川島町、横瀬町、皆野町、 長瀞町、小鹿野町、寄居町、宮代町、 杉戸町
創業のご相談は、「創業・ベンチャー支援センター埼玉」
『アドバイザーによる創業・経営相談』へ