新しい技術やアイデアにより社会課題の解決を図ろうとする創業希望者に対し、集中型の支援を行い、ビジネスプランの実現を応援します。
プログラムの概要
応募資格
下記いずれかの方
1)社会課題を解決する事業で埼玉県内で創業を目指す方
2)社会課題を解決する事業(第二創業含む)で新たに埼玉県内で会社設立を目指す方
募集するビジネスプラン
下記いずれかのビジネスプランを募集します
1)次の5つのテーマのうちいずれかを解決する取組
①子育て ②教育 ③スポーツ ④水辺の空間の保全・創出 ⑤みどりの保全・創出
2)その他参加者が設定する社会課題解決のテーマ
アクセラレーションプログラム
開催期間:7月中旬~9月下旬(予定)
開催時間:隔週土曜日(5回)・平日午後(1回)
※原則として全日程ご参加ください
開催場所:オンライン(Zoom)または新都心ビジネス交流プラザ
内 容:参加者のビジネスプランブラッシュアップと創業に関する基礎知識の習得
伴走支援・メンタリング
プログラム中はアドバイザーによる伴走支援を実施するほか、先輩起(メンター)による
メンタリングを実施し、創業までをサポートします。
創業に係る経費の補助
最大10(補助率1/2) 10者
※①社会性、②事業性、③成長性、④必要性などを審査の上決定します。
公募期間
令和3年4月16日(金曜日)~6月30日(水曜日)
オンライン説明会
日 時 令和3年4月27日(火)16:00~17:30
会 場 オンライン(zoomウェビナー)
内 容 第一部:特別講演(フォースタートアップス(株)小田 健博氏)
テーマ「社会解決型ビジネスとは」
第二部:事業概要説明
・社会課題の解決につながる創業支援プログラム
・埼玉県起業支援金
※お申込みは下記のURLよりお申込みください!
URL:https://www.saitama-j.or.jp/cgi-bin/acc.cgi?id=161846839530137
※説明会は後日、HP上に動画配信を予定しています。
詳細
下記のリンク先でご案内しております。
社会課題の解決につながる創業支援プログラムホームページ
お問い合わせ
本事業の実施に当たっては、公益財団法人埼玉県産業振興公社の運営する創業・ベンチャー支援センター埼玉が事務局となります。
※詳しくは、創業・ベンチャー支援センター埼玉までお問い合わせください。
(電話:048-711-2222)