※申込は締め切りました。「本田技研工業株式会社 執行役常務 大津 啓司 氏」特別講演【開催日1月28日(金)】」のご案内

~2050年カーボンニュートラルに向けたホンダの取組と未来へのチャレンジ~

2050年カーボンニュートラルに向けたロードマップ発表したホンダの取り組みと変化していく世界に向けた様々な未来製品・技術開発へのチャレンジをご紹介するセミナーです。

本田技研工業株式会社 執行役常務 大津 啓司 様を特別講師に迎え、集合型で実施させていただく予定です。人数限定の先着順ですので、お早めにお申し込みください。

※新型コロナウィルスの感染拡大状況等によっては、集合型での開催を中止とする場合がございます。その場合は、収録したものを配信する等の対応となりますことをご了承ください。

※新型コロナウイルス蔓延防止に関するご案内ほか(1月24日(月))
 ・お申込みは、締め切りました
 ・新型コロナウィルス蔓延防止に考慮し、開催方法について変更する可能性がございます。
  既にお申込みいただいている方には、別途メールにてご案内いたします。

開催概要

■開催日時

令和4年1月28日(金)  14:00~15:30(集合型 ※変更の場合あり)

■開催方式

会場集合型
下記の開催場所にて集合型で実施する予定ですが、新型コロナウィルスの感染拡大状況等によっては、集合型での開催を中止とする場合がございます。
※注意事項をご確認ください。

■開催場所

埼玉県さいたま市中央区上落合2-3-2
新都心ビジネス交流プラザ 4F 会議室B,C 

アクセス

■講演者情報

◆講演者
本田技研工業株式会社  執行役常務
株式会社本田技術研究所 代表取締役社長 大津啓司 氏
   
◆講演概要
ホンダは、アフターコロナの社会変化の中、2050年にホンダの関わる全ての製品と企業活動を通じたカーボンニュートラルを実現することに、徹底的に取り組んでいます。
さらに、宇宙、eVTOL、アバターロボットなどの、新たなモビリティ領域にチャレンジしています。
ホンダは、これからも存在を期待される企業であり続けるために、移動と暮らしの進化をリードするモビリティやサービスを生み出していきます。
◆講演者経歴
1983年     株式会社本田技術研究所に入社
四輪エンジン開発に従事し、アコードや可変動弁エンジンの開発に携わる
パワートレイン戦略の要職を歴任
2014年     常務執行役員に就任
自動車用内燃機関技術研究組合(AICE) の初代理事長に就任
2016年     レース開発部門(HRD Sakura)を担当
2018年     本田技研工業株式会社の執行役員として品質を担当
2021年 同執行役常務、株式会社本田技術研究所代表取締役社長に就任、現在に至る

■定員

50名(申込先着順)

※お申込み時点で既に定数に達している場合がございます。その場合は、キャンセル待ちとさせていただきますことをご了承ください。

■参加費

無料

■申込期限

令和4年1月21日(金)16:00まで

■お申込み

モビリティ部会会員企業または埼玉県内に事業所をお持ちの企業

参加をご希望される方は、注意事項を確認のうえ、下記の入力フォームからお申込みください。

※お申込みは締め切りました。

■注意事項

1.聴講は、指定席となります。1テーブルにつき1名。
2.検温、アルコール消毒にご協力ください。
※検温時37.5 度以上の発熱を確認した場合、咳などの症状が見られる場合は、
参加をお断りさせていただきます。
3.参加時に下記の➀~➃に申込条件を問診表にて確認させていただきます。
➀過去3週間において、37.5度以上の発熱がないこと
➁過去 1 ヵ月海外への渡航がないこと
➂過去 3 週間において、発熱、咳、倦怠感などの風邪の症状がないこと
➃過去 3 週間において、同居家族に発熱、咳、倦怠感などの風邪の症状がないこと
  問診表PDF
4.セミナー聴講後、新型コロナウィルスへの感染が判明した場合は、事務局へご連絡ください。
5.コロナウィルスの蔓延状況により、名刺交換をご遠慮いただく場合がございます。
6.参加申込情報は、honda様へ提供いたしますことをご了承ください。
  ※ 新型コロナウィルス感染拡大等の影響による中止等、開催の有無につきましては
   1月26日頃までにメールにて配信いたします。
   メールアドレスの入力間違いにご注意ください。

(公財)埼玉県産業振興公社

新産業振興部 先端産業振興グループ

〒338-0001 埼玉県さいたま市 中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階

TEL. 048-711-6870   FAX.048-857-3921

メール: jidosha@saitama-j.or.jp