先端素材(旧ナノカーボン)
八名 純三 |
Yana Junzo |
![]() |
精密機器メーカーにて素材、高圧機器、分析機器などの開発に従事。カーボンナノチューブ合成では信州大・産総研でアドバイザーを経験。ISO、ナノ材料の国内技術アドバイザーを兼任。 |
小西 義昭 |
Konishi Yoshiaki |
![]() |
精密機器メーカーにて、流体機器、医療機器、ナノカーボンの複合材料等の研究開発に従事し、特殊分野における試作開発から製品化までを経験。博士(工学)、技術士(機械)、JSMEフェロー。 |
武笠 由直 |
Mukasa Yoshinao |
![]() |
石化メーカーにて、樹脂材料、新規素材の開発を経験後、カーボンナノチューブ等の難分散材料の分散技術開発、およびこれらに適した樹脂材料の選択、配合、成形技術を用いた商品開発に従事。 |
医療・ヘルスケア
金本 光一 |
Kanemoto Koichi |
![]() |
医療機器メーカー・医科大学にて、医療機器の研究・開発から安全対応、品質保証、事業経営、新事業立ち上げを経験。医科大学非常勤講師。工学博士。 |
清水 康雄 |
Shimizu Yasuo |
![]() |
医療機器用センサの開発設計から製造/資材管理、品質保証及び営業(市場開拓)に従事。他、医療機器認証やISO社内体制構築を経験。 |
清水 美雪 |
Shimizu Miyuki |
![]() |
大手医療機器メーカーにて、17年間、医療機器開発に従事。開発部門の部門長として病院のニーズ探索から開発、薬事申請業務を経験。 |
宮木 健輔 |
Miyaki Kensuke |
![]() |
中小医療卸売・メーカー22年勤務。新規拠点構築・新規事業開発では売上・取扱製品ゼロから事業基盤を構築。営業プロセス・前工程適正化で、製品の評価・認知・業績につなげる支援を展開中。中小企業診断士。 |
ロボット
岩田 昇資 |
Iwata Syouji |
![]() |
ロボット・AI等先端技術を活用した数々の実商品・サービスを企画から発売まで行っており、経験を元にした課題解決を実践。 |
酒井 貴之 |
Sakai Takayuki |
![]() |
自動車部品メーカにて先行開発業務や実験、品質保証に従事。また、県内ドローンメーカにて車両やボート型無人機、特殊ドローンの設計製造。製造のほかニーズマッチングやコンサルタント業務を経験。 |
新エネルギー
小笠原 均郎 |
Ogasawara Toshiro |
![]() |
建設会社・大学にて、建築構造・建築材料・設備機器、品質保証、エネルギーマネジメント等の技術研究・開発に従事し、商品開発成果の事業化を経験。博士(環境科学)、一級建築士。 |
郷 正明 |
Go Masaaki |
![]() |
建設会社にて、設備設計、技術開発に従事。低炭素化の実現に向け、ゼロ・エネルギー・ビル(ZEB)や自然エネルギー活用技術の確立を目指した業務を経験。設備設計一級建築士、技術士(衛生工学部門)。 |
神山 義明 |
Kamiyama Yoshiaki |
![]() |
総合建設会社及び関連企業等にて建設分野の各種ITシステム開発、技術開発、BPR、プロジェクトマネジメント等に従事。新規事業の立上げと運営管理等をマルチに実践。 |
京島 良幸 |
Kyojima Yoshiyuki |
![]() |
製鉄会社及び関連企業(半導体シリコンウエーハ、材料評価・解析)にて、省エネ開発、品質保証、営業、営業企画に従事。技術士(総合技術監理、経営工学)、中小企業診断士。 |
航空・宇宙
守屋 喜雄 |
Moriya Yoshio |
![]() |
重工メーカーにて、航空エンジン部門における生産技術推進業務に従事。関連会社のマネジメント、生産拠点に対するコンサルティング業務を経験。 |
西國 春義 |
Saigoku Haruyoshi |
![]() |
重工メーカーにて、航空宇宙部門における生産技術の研究開発業務に従事。同部門や関連会社のマネジメントを経験。 |
方岡 優 |
Kataoka Masaru |
![]() |
重工メーカーにて、航空宇宙部門における資材調達及び営業に従事し、米国事務所にも駐在。同部門や関連会社のマネジメントを経験。 |