公益財団法人埼玉県産業振興公社では、先進的な技術に関する知見や機器を有する大学と連携して、県内ものづくり企業の技術開発力向上を目指す産学連携による技術開発力向上支援事業を実施します。
その一環として、大学より県内ものづくり企業と連携し得る先進的な研究テーマを広く募集し、審査を行い、4テーマを採択し、研究会設置大学を決定しました。そこで、今回研究会に参加を希望する企業等を広く募集します。下記の募集要項を確認のうえ、ご応募ください。
1.設置研究会
(1)芝浦工業大学
・・・「シェアモビリティを題材としたデジタル ツイン によるものづくりの実証実験」
・・・詳細はこちらをご覧ください。
(2)東京電機大学
・・・「多数超小型人工衛星システムの位置制御に関する技術開発研究」
・・・詳細はこちらをご覧ください。
(3)日本工業大学
・・・「「暑熱まちづくり」に向けた技術・商品の開発と評価手法に関する研究」
・・・詳細はこちらをご覧ください。
(4)埼玉医科大学
・・・「内視鏡外科時代におけるエルゴノミクスサージカルチェアの開発」
・・・詳細はこちらをご覧ください。
2.募集概要
「令和4年度産学連携による技術開発力向上支援事業研究会参加企業募集要項」(PDFファイル)
■研究会参加申込
研究会参加を希望する場合は、以下の要件で書類を提出してください。
(1) 提出物
・・・ア・「令和4年度産学連携による技術開発力向上支援事業研究会参加申請書」(Word)
・・・イ・「会社案内、カタログ等」(任意)
・・・・※ア~イについて、参加企業(団体、機関)ごとにご提出ください。
・・・ウ 「令和4年度産学連携による技術開発力向上支援事業秘密保持に関する申し合わせ」(Word)
・・・・※ウについて、参加者(個人)ごとにご提出ください。・
(2) 提出方法
・・・持参、郵送、メール又はFAX。
(3) 提出期限
・・・令和4年12月23日(金)午後5時まで
・・・ア 持参の場合 月~金曜日 午前9時から午後5時まで。
・・・イ 郵送は原則として書留とすること。
3.募集期間
令和4年6月~令和4年12月23日(金)
4.事業期間
令和4年7月~令和5年2月28日(火)
5.問合せ先および書類の提出先
下記公益財団法人埼玉県産業振興公社 新産業振興部 先端産業振興グループに記載の方法で応募、お問い合わせください。
(公財)埼玉県産業振興公社
新産業振興部 先端産業振興グループ 宮崎
〒338-0001 埼玉県さいたま市 中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階
TEL. 048-711-6870 FAX.048-857-3921