8/1(金) 起業実務手引きセミナー[受講料無料、川口市立青木会館]

起業実務手引き

具体的に起業に着手したい方におすすめ!

[セミナー区分:経営・財務]

「起業に向けた具体的な手続きが知りたい」「保険や税金の基礎を理解しておきたい」
そのような開業準備中の方におすすめのセミナーを開催します。

本セミナーでは、起業に必要な主な各種手続きや、公的保険・税金に関する基本的な知識をわかりやすく解説します。
起業に向けた実務の全体像をつかみ、自信をもって一歩を踏み出すための準備を整えませんか?
※講義内容は一部、起業準備録画配信セミナー(起業実務手引き編)と重複します。

カリキュラム(予定)

・経理、財務、税務の違い ・資金計画 ・資金調達
・開業時にする手続き   ・経理処理 ・会計ソフト
・損益計算書 ・銀行の選び方  ・税金の種類と名前
・保険の概要 ・個人事業主になったときの保険と年金
・社会保険  ・労災と雇用保険 ・開業時の届

講師

望月 由美子(もちづき ゆみこ)
創業・ベンチャー支援センター埼玉 開業アドバイザー
税理士・行政書士 望月 由美子 氏

自身で会計事務所を経営するかたわら、創業・ベンチャー支援センター埼玉の
開業アドバイザーとして長年貢献。
税理士・行政書士として創業に関わる幅広い分野の相談に応じている。
自らの経験を通して、育児と仕事の両立についてもアドバイスを行うなど、
女性の創業支援にも力を入れている

開催概要

開催日程 令和7年8月1日(金)
開催時間 14:00~16:00
会  場 川口市立青木会館 コミュニティルームA・B(川口市青木3-3-1)

■電車・バス
JR川口駅東口から国際興業バス 「青木会館入口」下車 徒歩5分
SR南鳩ヶ谷駅1番出口から国際興業バス
(西川口東口駅行)「青木中学校」下車 徒歩6分
(川口駅東口行)「青木三丁目」下車 徒歩8分

■車:無料駐車場あり
当日利用の際に1階管理室で駐車許可証をお受け取りいただき、
お車に掲示ください。

対象者  
・具体的な起業に着手したい方
・起業に必要な具体的手続きや準備を知りたい方
定 員  40名(申込順)
参加費  無料
講 師  望月 由美子 氏 (税理士・行政書士)
特定創業支援等事業
■本セミナーは、創業支援事業計画に基づく「特定創業支援等事業」です。
対象区分 :「経営・財務」
※特定創業支援等事業の詳細はこちらをご覧ください。
後継者人材バンク登録申請
埼玉県事業承継・引継ぎ支援センター 後継者人材バンク登録申請ご希望の方にも、当区分を適用します。
備考
■持ち物:筆記用具、飲み物
■個人情報の取り扱い
主催者はお申込みの際の個人情報を、以下の目的で管理し使用します。
また、入手した個人情報は個人情報保護法等の法令に定めのある場合を除き、
あらかじめご本人の同意を得ることなく、第三者に提供はいたしません。
・研修やイベントなどに関する情報のご案内
・各種相談やお問合せに関する対応・ 主催者が実施する各種調査の公表(個人の識別ができないように配慮いたします)
・運営上必要となる受講生名簿・受付簿の作成(講師、事務局が参照します。)
■​​​​セミナー中止の場合の取り扱い
台風、降雪、地震等の自然災害、火災、停電、システム上の障害、及び講師の体調不良、
その他やむを得ない事情により、セミナーを中止することがあります。
この場合、主催者は、受講者の不便、費用、その他の個人的損害について責任を負うものではありません。
■その他、注意事項
・セミナーに参加できなくなった場合は、事前にセンターまでご連絡ください。
・経営コンサルタント等(中小企業診断士、社会保険労務士、税理士等)教育・研修事業者の方は、原則受講をご遠慮いただいております。
・他の受講者に対する営業活動や勧誘行為はご遠慮ください。

問い合わせ先

創業・ベンチャー支援センター埼玉
公益財団法人埼玉県産業振興公社 創業・取引支援部 創業支援グループ
さいたま市中央区上落合2-3-2
新都心ビジネス交流プラザ3F
電話:048-711-2222

お申込み

下記、申込みボタンより、お申込みください。
「ゲスト予約」と「ログインして予約」のどちらからでもお申込みいただけます。
今後も予約を行い、ご自身で予約状況の確認やキャンセルを行いたい方は、
「ログインして予約」のボタンからアカウント登録をご活用ください。

お申し込み




お問い合わせ

    ※当公社とお取引のない方や企業様からの営業メールには返答いたしかねますのでご了承ください。