
起業の基礎知識をわかりやすく解説!
あなたの起業の疑問にお答えします!
[セミナー区分:経営]
起業をしたい想いはあるけれど…
・起業自体がどういうものかよく知らない
・何から手を付けてよいかわからない
・とにかく一歩を踏み出したい
このような皆様に
起業に向けての基礎知識をわかりやすく解説します。
また、セミナー後のプチ交流会で、アドバイザーがさまざまな疑問にお答えします。
※当セミナーは募集を終了しました。
・起業自体がどういうものかよく知らない
・何から手を付けてよいかわからない
・とにかく一歩を踏み出したい
このような皆様に
起業に向けての基礎知識をわかりやすく解説します。
また、セミナー後のプチ交流会で、アドバイザーがさまざまな疑問にお答えします。
※当セミナーは募集を終了しました。
カリキュラム(予定)
◆第1部 講義( 予定)
1. 起業とは・今起業すべき理由
(起業動向、国の支援策や補助金)
2. 起業に向けて・事業コンセプトの作り方
(事業コンセプトとは、事例紹介、ミニワーク)
3. これだけは知っておきたい起業の基礎知識
(許認可、事業形態、手続き、税金、社会保険等)
4. 埼玉県の創業支援
5. 質疑応答、まとめ
◆第2部 プチ交流会
プチ交流会には、講師を含め3名のアドバイザーが参加します。
講師

創業・ベンチャー支援センター埼玉 開業アドバイザー
中小企業診断士 星野 将一 氏
大手飲食チェーンで勤務後、自身の店を持ちたいと独立し、埼玉と都内で複数店舗の飲食店を経営。
その後、本格的に経営を学ぶために経営学修士号(MBA)を取得。
経営コンサルタントとして独立し、これまでの経営ノウハウを活かして起業や経営改善への支援を行っています。
開催概要
- 開催日程 令和5年5月10日(水)
- 開催時間 13:00~16:00
- 会場
- 新都心ビジネス交流プラザ4階
- (埼玉県さいたま市中央区上落合2-3-2)
- 対象者
-
・起業に興味のある方
・起業の準備に着手したい方
・ちょっとした起業の疑問を解決したい方
- 定 員 30名(申込順)
- 参加費 1,000円(当日セミナー受付でお支払いいただきます。)
- 講 師 星野 将一氏 (中小企業診断士)
- 特定創業支援等事業
- ■本セミナーは、創業支援事業計画に基づく「特定創業支援等事業」です。
対象区分 :「経営」
※特定創業支援等事業の詳細はこちらをご覧ください。
- 後継者人材バンク登録申請
- 埼玉県事業承継・引継ぎ支援センター 後継者人材バンク登録申請ご希望の方にも、当区分を適用します。
- 備考
- ■新型コロナウィルス感染症対策
・受付時に検温を実施します。
・会場入室時は手指の消毒をお願いします。
・マスクの着用はご自身のご判断で結構ですが、グループ討議の際は、着用をお願いします。
・体調の悪い方は無理をせず、ご参加をお控えください。
■持ち物:筆記用具
■個人情報の取り扱い
主催者はお申込みの際の個人情報を、以下の目的で管理し使用します。
また、入手した個人情報は個人情報保護法等の法令に定めのある場合を除き、
あらかじめご本人の同意を得ることなく、第三者に提供はいたしません。
・研修やイベントなどに関する情報のご案内
・各種相談やお問合せに関する対応・ 主催者が実施する各種調査の公表(個人の識別ができないように配慮いたします)
・運営上必要となる受講生名簿・受付簿の作成(講師、事務局が参照します。)
■セミナー中止の場合の取り扱い
新型コロナウィルスの感染拡大、台風、地震等の自然災害、火災、停電、システム上の障害、及び講師の体調不良、
その他やむを得ない事情により、セミナーを中止することがあります。
この場合、主催者は、受講者の不便、費用、その他の個人的損害について責任を負うものではありません。
■その他、注意事項
・セミナーに参加できなくなった場合は、事前にセンターまでご連絡ください。
・経営コンサルタント等(中小企業診断士、社会保険労務士、税理士等)教育・研修事業者の方は受講をご遠慮いただくことがあります。
・他の受講者に対する営業活動や勧誘行為はご遠慮ください。
問い合わせ先
創業・ベンチャー支援センター埼玉
公益財団法人埼玉県産業振興公社 企業支援部 創業支援グループ
さいたま市中央区上落合2-3-2
新都心ビジネス交流プラザ3F
電話:048-711-2222