【第4回オンラインSDGsセミナー】
SDGsウォッシュと
揶揄されないための
サステナビリティ対応と評価
実際の活動実態以上の見せかけのSDGsの怖さとは
サステナビリティ活動導入のポイントを知りたい
サステナビリティ経営は環境・社会・経済の3つの側面で実現可能な状態を実現します。
本セミナーではSDGsウォッシュ(見せかけのSDGs)と揶揄されないための
サステナビリティ経営の基礎や導入ポイントなどを解説します。
日 時:令和5年2月21日(火)14:00~16:00
形 式:オンライン形式(Zoomウェビナー)
講演内容
講師:ペリージョンソンホールディング株式会社
取締役 営業統括本部長/マーケティング&戦略室室長
新谷 雅年 氏
・サステナビリティ経営の基礎
・世界の動向と環境変化
・価値観の変化とSDGs
・SDGsウォッシュの怖さ
・サステナビリティ活動導入のポイント
・サステナブル活動の評価手法
対象:県内中小企業の経営者、経営幹部、
SDGsに関心のある方、 SDGs推進担当者、中級レベル
パンフレット 第4回SDGsセミナー
定 員:先着80名(定員になり次第締め切ります)
参加費:無料 ※事前登録制
セミナー視聴のURLは開催日前日までにご案内します。
【申込み】 WEBからお申し込みください
■web こちら
お問い合わせ先
〒330-8669 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5 ソニックシティビル10F
公益財団法人埼玉県産業振興公社 人材・ICT支援グループ
TEL. 048-647-4075 FAX. 048-645-3286
メール: ict@saitama-j.or.jp