■期間限定アーカイブ配信 受付開始のお知らせ
4月20日(水)開催の令和4年度「第1回DX推進セミナー」ですが、今回、セミナーをより多くの方にご視聴いただけるよう、期間限定のアーカイブ配信を行うこととしました。
視聴をご希望される方は、下記のお申込み用URLよりお申込みください。
詳細は下記のとおりです。
・申込期間 : 4月21日(木)12:00まで
・視聴期間 : 4月21日(木)15:00から
4月30日(土)24:00まで
※視聴URLは、4月21日(木)15:00までにメールにてご連絡します。
・定 員 : なし
※Zoom当日視聴のお申込みをされた方もお申込み可能です。
・お申込みフォーム : https://forms.gle/3RBGuki3oDihkcfm8
埼玉県産業振興公社では、デジタルテクノロジー推進事業として、県内中小企業の経営者や実務者を対象としたDX導入に対する情報提供と広く啓発を図ることを目的としたセミナーを開催いたします。
第1回目の今回は、セミナーでは、当公社をはじめとした埼玉県の公的支援団体から、令和4年度のDX分野の各種支援事業をご紹介します。
また今回は、「DXビジョン・ロードマップ」についての質問を視聴申込者の皆様から事前募集し、セミナー当日、司会とのパネルディスカッション形式で質問回答いたします。
開催日時等
■テーマ
「令和4年度における埼玉県及び関係機関が推進するDX施策について」
■日時
令和4年4月20日(水)13:30-16:00
■締切日
令和4年4月18日(月)15:00
■セミナー形式
オンライン形式(ライブ配信/Zoomウェビナー使用)
■対象
埼玉県内中小企業の経営者や実務者等
■定員
90名(先着順)
■参加費
無料
■「DXビジョン・ロードマップ」について、事前質問を受付けます。
埼玉県では、DXビジョンの実現に向けて、今やるべきことをバックキャスティングし、直近3年間の具体的工程を示す「ロードマップ」を策定しています。
今回のDX推進セミナーでは、「DXビジョン・ロードマップ」について、事前に質問を募集します。下記ホームページの「DXビジョン・ロードマップ」をご覧いただき、ご質問をお寄せいただけましたら幸いです。(https://www.pref.saitama.lg.jp/a0104/ai/dxvisionroadmap.html)
※事前質問の受付欄は「お申込みフォーム」にご記入欄がございます。
内容
13:30~14:30
① 「埼玉県のDXの将来像と取組」
<講演者>
埼玉県 企画財政部 行政・デジタル改革課 DX推進担当
※14:10~14:30 質疑応答
14:40~15:00
② 「埼玉県DX推進支援ネットワークについて」
<講演者>
埼玉県 産業労働部 経済対策担当
15:00~15:30
③ 「令和4年度産業振興公社DX推進に関する施策について」
<講演者>
埼玉県産業振興公社 新産業振興部 デジタル技術支援グループ
15:30~15:45
④ 「令和4年度SAITECのDX推進施策」
<講演者>
埼玉県産業技術総合センター 生産技術・事業化支援室
15:45~16:00
⑤ 「デジタル化推進による生産性向上と新ビジネス創出支援」
<講演者>
さいたま市産業創造財団 事業企画課 DX担当
お申込み
※下記リンクの入力フォームよりお申込みください。
※お申込みフォーム入力後に自動返信メールが届きます。
セミナー視聴用Zoomアドレスは、開催日の前日にお知らせします。
お申込み時のメールアドレスの入力間違いにご注意ください。
募集開始のご案内について
当セミナーの他、デジタルテクノロジー関連のイベントや支援施策の募集告知については、メールでもご案内しております。
ご希望の方はiot@saitama-j.or.jpまでご連絡ください。
(公財)埼玉県産業振興公社
新産業振興部 デジタル・技術支援グループ