募集中次世代自動車産業支援

【終了しました】「第3回CASE研究会WEBセミナー【11月27日(金)】」参加者募集のご案内

  今年度3回目となるCASE 研究会は、【 自動運転 】 をメインテーマに取り上げます。
  先日ホンダは「レベル3( 条件付自動運転 )」の乗用車を今年度中に国内販売すると発表しました。レベル3の車の実用化を国が承認したのは世界初とのことです。今後さらに自動運転車両の開発・普及が進展していくものと予想されます。
  今回のセミナーでは、自動運転車両の普及を推進している【 国土交通省 】から 最新動向と今後の展望 について、また 、東京大学発のベンチャー企業で各地で実証試験を実施している【 先進モビリティ株式会社 】には、自動運転車両の開発現場の実態 についてご紹介していただきます。

※リーフレットはこちらをご覧ください。→第3回CASE研究会セミナーリーフレット

開催概要

■日時

令和2年11月27日(金)13:30~15:50

■会場

WEBセミナー
※Zoom社のWEBミーティングシステムを使用したWEB配信によるセミナーです。
※ライブ配信となります。録画ではないため後日視聴することはできません。
※Zoomは「無料」で使用できます。ただし、インターネットに接続するための通信料金は参加者負担となります。

■テーマ

「自動運転の開発現場と今後の展望」 

■スケジュール

◆13:30~13:40 主催者挨拶、趣旨説明
◆13:40~14:40
【講演1】「自動運転の実現に向けた取り組みについて」
     国土交通省 自動車局 技術・環境政策課 専門官 岡本 慎平 氏
     
<概要>国土交通省自動車局では、自動車の安全基準の策定等による安全なクルマ作りの推進や、先進技術を利用した安全運転支援システムを搭載する自動車の開発・実用化・普及の促進等を通じて、交通事故の削減に大きく貢献することを目的としています。本講演では、自動運転の実現に向けた国土交通省自動車局の取り組みを紹介します。
◆14:40~14:50 休憩
◆14:50~15:50
【講演2】「 自動運転バスの実証実験と社会実装に向けて 」
     先進モビリティ株式会社 商品開発部 部長 釘宮 航 氏
 
<概要>当社は、自動運転バスや隊列トラックといった社会に欠かせない大型商用車両の自動運転技術で「地域の交通・物流に関する課題の解決、新しいまちづくり・地域の活性化」をミッションとした、東大発のベンチャー企業です。自動運転車両の実証実験が盛んになり、当社も国内の様々なプロジェクトに参画してきました。本講演では、実証実験の取組状況や課題について、自動運転車両を開発する側の視点からご紹介します。

■定員

90名 (募集期限:令和2年11月24日(火))※定員に達し次第、申込を締め切ります。

■参加費

無料

■CASE研究会 会員について

CASE研究会会員(会費無料)に登録いただきますと、今後のセミナー等の情報を優先的にご案内させていただきます。登録希望の有無は、下記の申込フォームの項目からお選びください。

【Zoomの注意事項について】
本セミナーではオンラインコミュニケーションツール「Zoom」を使用します。
////開会時刻近くになりましたら開催前日までにメールでご案内したURLをクリックし、
ご参加ください。開会20分前から接続いただくことが可能です。
・Zoomを初めて使用される方は、事前に「接続テスト」を実施されることをお勧めします。
・・[接続テスト用URL] https://zoom.us/test
・Zoomが出力する映像や音声の録画、撮影、録音は禁止します。
・Zoomのよくある質問➝ https://support.zoom.us/hc/ja/articles/206175806-Top-Questions

申込フォーム(事前申込制)

お申し込みはこちら

(公財)埼玉県産業振興公社

新産業振興部 IoT・技術支援グループ

〒338-0001 埼玉県さいたま市 中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階

TEL. 048-621-7051 FAX. 048-857-3921

メール: jidosha@saitama-j.or.j