次世代自動車産業支援

「平成29年度第2回軽量化研究会」を開催しました(開催日:9月20日)

次世代自動車支援センター埼玉では、平成29年度第2回「軽量化研究会」を開催し最先端「新素材技術」について紹介しました。
産業技術総合研究所の羽鳥氏からは革新的な生産性を実現する新しい炭素繊維製造技術開発の取組について、京都市産業技術研究所の仙波氏からセルロースナノファイバー強化プラスチックについてご講演いただきました。講演後は活発な質疑応答が行われ、二人の講師から丁寧な回答を頂いて、最先端の材料技術開発についての理解を深めていただく事ができました。参加者から「プラスチック強化手法の知見が増えた」「開発の向う方向が参考になりました」などの感想が多数ありました。

今回も募集対象を軽量化研究会会員企業に限定せず一般企業にも広げて開催し、当センターの支援事業や軽量化研究会活動を紹介しました。また、講演会に先立ち、お互いのネットワーク作りに生かせるよう、参加各社の事業概要を自己紹介していただきました。休憩時間や講演終了後には参加企業間での名刺交換や講師への個別の質問など、積極的な交流が図られていました。参加者から「メーカーの自己紹介が良かった」とのコメントも頂いており、今後も継続いたします。

開催日時:平成29年9月20日(水)13:30~16:30
場所:新都心ビジネス交流プラザ4階 会議室C
参加者:26社33人

案内パンフレット


内容

1  軽量化研究会の紹介 および 参加企業紹介

次世代自動車支援センター埼玉 コーディネーター 乙部 豊5232a


2 「革新的な生産性を実現する新しい炭素繊維製造技術の開発」

<講師>5523a
国立研究開発法人産業技術総合研究所
エネルギー・環境領域 創エネルギー研究部門
副研究部門長 羽鳥浩章氏

<プロフィール>
1989年工業技術院公害資源研究所(現:国立研究開発法人産業技術総合研究所)入所。2001年~2015年エネルギー技術研究部門エネルギー貯蔵材料グループ長、総括研究主幹、副研究部門長、2015年から現職。その間、福井大学、東京大学大学院 客員教授。2011年~革新炭素繊維基盤技術開発プロジェクトに従事。


3 「セルロースナノファイバー強化プラスチック材料による構造部材の軽量化」

<講師>5531a
地方独立行政法人京都市産業技術研究所 高分子系チーム
研究副主幹 仙波 健氏

<プロフィール>
1997年,京都工芸繊維大学高分子学科卒業、京都市工業試験場に入庁。2007年京都工芸繊維大学にてポリマーブレンドの研究で博士号取得。担当分野は、プラスチック加工、プラスチック複合材料。京都市域の企業を中心に発泡成形品、歯科製品、リサイクル製品、自動車材料の研究開発に携わっている。2003年頃より京都大学生存圏研究所・矢野教授の指導を受け、CNF/プラスチック複合材料の開発を開始し現在に至る。


5514a 5537a