募集終了技術開発支援

【募集終了】補助金活用に向けた事前準備と申請書作成のポイントセミナー 開催のご案内(3月11日(火)開催)

公社では、県内企業の補助金の活用に向けた支援に取り組んでいます。
この度、令和7年度における国や埼玉県等の補助金事業の開始を前に、補助金申請に役立つ情報や事前準備、採択されるポイントなどについて分かりやすく解説いただきます。併せて、埼玉県産業労働部産業創造課の担当者をお招きし、令和7年度に埼玉県で募集予定の補助金の概要についてご説明いただきます。いち早く最新の情報を入手できれば、申請までの準備が計画的に行うことができます。ぜひ、この機会にご参加ください。

【募集チラシ】補助金活用に向けた事前準備と申請書作成のポイントセミナーチラシ

セミナーの概要

【日 時】
令和7年3月11日(火) 13:30~14:50

【開催形式】
オンライン開催(Zoomを使用します)
※視聴URLは別途参加者にご案内いたします。

【参加費】
無料
※Zoomは「無料」で使用できます。ただし、インターネットに接続するための通信料金はご参加者様のご負担となります。

【対 象】
補助金の申請を検討されている埼玉県内の企業

【定 員】
50名(先着)

■第1部 13:30~14:30

 Biz CONNECT 代表
 認定経営革新等支援機関/中小企業診断士 小櫃 義徳 氏

【 内容 】
補助金は、国や県の政策目標に合わせて募集されており、事業者の取り組みをサポートするために資金の一部を給付するというものです。本セミナーでは、補助金に関する最近の動向や活用に向けた事前準備から、事業計画作成のポイントについて解説します。

<講師略歴>
2014年より中小企業支援に携わり、その後2017年に中小企業診断士として独立。これまでに経営革新計画策定、補助金活用の支援企業は150社を超える。

■第2部 14:30~14:50

 埼玉県 産業労働部 産業創造課 井上 竣太 氏

【 内容 】
令和7年度に埼玉県で募集予定の「埼玉県次世代ものづくり技術活用補助金」「社会課題の解決に資する試作品実証補助金」「サーキュラーエコノミー型ビジネス創出支援補助金」「食のサーキュラーエコノミ―技術導入支援補助金」等の概要について説明します。

※Zoomの注意事項※

・本セミナーでは、オンラインコミュニケーションツール「Zoom」を使用します。

・開会時刻近くになりましたら参加者用URLをクリックし、ご参加ください。開会10分前から接続いただくことが可能です(参加者用URLはお申込み後にお送りいたします)。

・Zoomを初めて使用される方は、事前に「接続テスト」を実施されることをお勧めします。
<接続テスト用URL> https://zoom.us/test

・Zoomが出力する映像や音声の録画、撮影、録音は禁止します。

・Zoomのよくある質問➝ https://support.zoom.us/hc/ja/articles/206175806-Top-Questions

 

【セミナーのお申込み】

参加の申込は【こちらからお願いいたします】(Google フォームに繋がります)
申し込み締切:3月6日(木)  受付を終了しました。

■主催/お問合せ先

公益財団法人埼玉県産業振興公社 技術開発支援グループ
   TEL 048-711-6870  E-mail sentan@saitama-j.or.jp