
弓削多醤油(株)
坂戸市 食料品・飲料製造業
老舗蔵元として200年にわたり伝統的な醤油づくりを守り続けてきました。代表商品として、吟醸純生しょうゆ、有機しょうゆ、柚子醤油などがあります。味や香りが評価され、醤油業界で初めて、木桶仕込みの「有機しょうゆ」がiTQi食品コンクール優秀味覚賞に7年連続三つ星を受賞しました。醤油に関して遊んで学べる「醤遊王国(直売所)」を日高市と川越市に設置し、販売しています。来店できないお客様にはネット通販も用意しています。
つむぎや 土田物産(株)
久喜市 卸売業
大正元年に創業し、麦一筋100 年。国内消費の9 割を海外産が占め、安心安全に旬を味わえる国産小麦はとても希少な存在となりました。同社のこだわりは国内有数の粉どころである埼玉県産小麦粉です。うどん・だし・焼菓子など、県内外のお客様に親しまれています。「つむぎや」の名は、ユネスコ無形文化遺産の結城紬に由来します。素朴な風合いで愛され続ける結城紬のように、何度食べても飽きのこない製品づくりを目指しています。
(株)工進精工所
狭山市 一般機械器具製造業
大正2(1913)年、日本の鉄道事業の揺籃期に、鉄道車輌用機器部品メーカーとして創業。主な事業は鉄道車輌用機器をはじめ、建設機械、農業機械、車載用などの油圧機器、トラック用部品、産業機器の製造販売で、中国の大連に関連会社があります。鉄道部門のパンタグラフ、ディーゼル減速機の納入実績としては、JR東海道新幹線のほか、JR西日本およびJR東日本の在来線など多数。ほかにモノレールの集電装置も製造しています。
すみえ社会保険労務士事務所
さいたま市 サービス業・飲食店
さいたま市の社労士事務所として、さいたま市北区を中心に地域密着で対応しています。お客様の取り組みと国の施策をマッチングさせ、雇用助成金の活用をするのが得意です。社会保険労務士の業務範囲枠にとらわれず、人事・労務という広い分野で企業のステージに合わせた支援を行っています。手続き代行や制度づくりだけではなく、実際にその制度を運用、定着するための仕組みを経営者の皆さんと一緒に創り上げていきます。
和光紙器(株)
川口市 パルプ・紙・紙加工品製造業
環境に配慮した包装資材・再生材料の製造・販売を行っています。包装資材は、使用後は不要になる存在ですが、同社の商品は無駄にする資源を生みだしません。資源の有効活用を考え、廃棄物を生み出さず資源を循環するものづくりを構築し、循環配慮設計と開発でサーキュラーエコノミーの実現を目指しています。「ものづくりを進化させ続ける」をスローガンに設備だけでなく、設備を扱う人の技術や情熱もアップデートし続け、人にも地球の未来にも優しい会社を構築します。