マネジメントシステム支援のご案内
公社では、国際規格(ISO)及びBCPの導入支援を行っています。
企業に専門家を派遣し、システム構築の支援を行います。
【当公社のマネジメントシステム導入支援の特長】
(1)公的な支援機関のため審査機関についても客観的なアドバイスが可能。
(2)実際に活動開始する前の準備段階から無料で対応。
(3)担当者の選定や推進体制についても相談可能。
(4)ISOにおける社内の困りごとすべてに対して相談対応可能。
(5)一般相談は何度でも無料で対応。
(6)一般相談対応後、最終的に他のコンサルタント会社に依頼されても構いません
(7)派遣される専門家は、原則、事前に説明にお伺いする担当職員本人になります。
(8)実際に現場視察し、文書や記録の運用状況を確認したうえで、企業様の適正な進め方をアドバイスいたします。
※支援回数を超えるときは、1回につき会員55,000円/回(消費税込み)、非会員62,700円/回を負担していただきます。
《対 象》
○県内に事業所を有する中小企業者であること
○導入について全社的に合意がされていること
○導入を予定されているシステムについての予備的知識を有していること
○導入の構築担当者を置けること
《支援期間》ISOは1年から1年半。BCP4か月から2年
支援対象規格 | 支援回数 | 支援対象企業負担額(消費税込み) | |
会員 | 非会員 | ||
ISO(ベース規格) | |||
ISO9001 | 18回以内 | 990,000円 | 1,128,600円 |
ISO14001 | |||
ISO45001 | |||
ISO22301 | |||
JISQ15001 | |||
ISO(統合及びセクター規格) | |||
ISO14001・ISO9001 | 27回以内 | 1,485,000円 | 1,692,900円 |
ISO13485 | |||
JISQ9100 | |||
ISO/IEC27001 | |||
IATF16949 | |||
ISO22000 | |||
FSSC22000 | |||
BCP | |||
中小企業庁版BCP(入門コース) | 4回以内 | 220,000円 | 250,800円 |
中小企業庁版BCP(基本コース) | 7回以内 | 385,000円 | 438,900円 |
中小企業庁版BCP(中級コース) | 11回以内 | 605,000円 | 689,700円 |
中小企業庁版BCP(上級コース) | 16回以内 | 880,000円 | 1,003,200円 |
基礎的事業継続力認定企業向け支援 | 11回以内 | 605,000円 | 689,700円 |
BCP簡易訓練 | 4回以内 | 220,000円 | 250,800円 |
BCPタイムライン構築 | 4回以内 | 220,000円 | 250,800円 |
レジリエンス認証導入 | 18回以内 | 990,000円 | 1,128,600円 |
(参考)会員55,000円/回、一般62,700円/回 |
支援する主な内容
・環境側面の抽出・業務分析・リスク分析など現状分析
・マニュアル、規定類、手順書類、帳票等の作成
・内部監査の実施(内部監査員の養成研修は対象外とさせていただきます。)
・その他、マネジメントシステム導入に関し必要な事項
上記以外のマネジメントシステム
・環境側面の抽出・業務分析・リスク分析など現状分析
・マニュアル、規定類、手順書類、帳票等のアドバイス
・内部監査の実施(内部監査員の養成研修は対象外とさせていただきます。)
・その他、マネジメントシステム導入に関し必要な事項
【申込み】
■webから
【ご案内】
■マネジメントシステム導入支援事業案内20230401改訂
お問い合わせ先
〒330-8669 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5 ソニックシティビル10F 担当 山﨑まで
TEL. 048-647-4085 FAX. 048-645-3286