少子高齢化による人手不足に伴い、就業者に占める外国人労働者の割合は高まっています。本セミナーでは、外国人労働者の活用事例や法改正などの流れ、雇用形態別のメリットやデメリット、活用に向けたアプローチ手法や具体的な社内整備のポイントなど、すぐに使える実践ノウハウを提供します。「どうやって外国人を雇用するの?」「受け入れた場合どう接すればよいのか?」と思っている方にオススメです。
本研修のポイント
●採用責任者、採用担当者の方向けの研修です
●研修後すぐに使える実践的なノウハウをお伝えします
●他社の活用事例紹介もあります
研修コード | 21KRP |
研修日程 | 令和3年8月5日(木)【半日(PM)】 |
研修時間 | 13:30~16:30 |
研修会場 | Webセミナー(オンラインセミナー)
【受講方法】 Zoomを使用したWeb配信によるセミナーです。 (※Zoomは「無料」で使用できます。ただし、インターネットに接続するための通信料金はご参加者負担となります。) |
対象者 | 採用責任者、採用担当者 |
定員 | 40名 |
受講料 | 【会員】4,600円 【一般】5,700円 (消費税込) |
カリキュラム | 1.外国人雇用の動向 ・外国人からみた日本での就労・外国人雇用の必要性 ・外国人雇用の価値 ・日本人と外国人雇用の一番の違い ・在日外国人の管理制度 ・外国人雇用と罰則 ・外国人雇用のトラブル事例 2.外国人労働者の受け入れ方法 ・技能実習生や留学生、永住者や高度人材の直接・間接雇用 など 3.外国人労働者の活用のポイント ・外国人労働者の募集方法とポイント ・面接時のポイント ・採用時の注意点 ・採用後のフォロー ・受入れ体制づくり ・外国人特有の雇用計画 ・就業ルールの明確化 ・外国人労働者のキャリアアップ など |
講師紹介 | 株式会社ACROSEED 代表取締役(行政書士) 佐野 誠 氏 プロフィール同社は、日本における外国人の法務サービスに特化したコンサルタント会社。1986年の行政書士事務所の開業以来、外国会社の日本支出支援、外国人のビザ申請、外国人雇用のコンサルティングなどを30年以上にわたり専門に扱ってきた。その他、外国人雇用に関する講演活動などを精力的に行っている。 |
備考 | ・新型コロナウイルス感染症対策を徹底して開催いたします。感染状況により、中止・延期・WEB開催となる場合があります。公社の防止対策について詳しくは下記をご覧ください。 新型コロナウイルス感染拡大防止対策について ・カリキュラム内容は、予告なく変更される場合がありますので、予めご了承ください。 |