総務・人事の仕事の全容を明らかにし、基本となる知識と実務のポイントを解説するとともに、自社に期待されている役割についても考えます。
本研修のポイント
●新任の総務人事部門担当者のための”すぐに役立つ基礎知識”
●働き方改革時代の総務人事部門に必要な”実務上のポイント”
●企業の成長発展における総務人事部門が果たすべき役割とミッション
●総務人事部門担当者・責任者は”苦労と喜び”の先に何を見つめるのか?
研修コード | 21KJA |
研修日程 | 令和3年6月2日(水)【1日間】 |
研修時間 | 9:30~16:30 |
研修会場 | 埼玉県産業振興公社 研修室 大きな地図で見る 〒330-8669さいたま市大宮区桜木町1-7-5 ソニックシティビル10階 TEL 048-647-4087 |
対象者 | 総務・人事部門に新たに配属された方 総務・人事部門に配属されて間もない方 |
定員 | 24名 |
受講料 | 【会員】7,800円 【一般】9,900円 (消費税込) |
カリキュラム | 1.総務・人事部門の組織的機能と役割 ・「総務」とは何をする部門か? ・「人事」とは何をする部門か? ・総務・人事部門担当者に求められる基本的なスキルと知識 2.総務の仕事=経営資源の「モノ」と「情報」を巡る11分野 ①文書事務 ②法務事務 ③広報事務 ④印章管理 ⑤情報管理 ⑥危機管理 ⑦設備管理 ⑧備品管理 ⑨消耗品 ⑩社内行事 ⑪社会貢献 3.人事の仕事=経営資源の「ヒト」を巡る7分野 ①人事制度 ②人材採用 ③人員配置 ④人材育成 ⑤労務管理 ⑥目標管理 ⑦人事評価 4.企業の成長と総務・人事部門が目指すもの ・総務・人事担当者が持つべき心構え(苦労と喜びの先にあるもの) ・これからの総務・人事担当者が学ぶべきこと、必要な資格 ・戦略的総務・人事部門があるべき姿を考える。 |
講師紹介 | 株式会社エムエスコンサルタント 代表取締役 神谷 洋平 氏
プロフィール法政大学法学部卒。横河商事株式会社(エンジニアリング商社)取締役常務執行役員管理本部長、同社理事を歴任。30年以上にわたり人事・総務畑を歩む。社員研修講師の経験も豊富で、㈱エムエスコンサルタント設立後は公的機関での研修講師のほか、採用面接官など、多方面で活躍している。 |
備考 | ・新型コロナウイルス感染症対策を徹底して開催いたします。感染状況により、中止・延期・WEB開催となる場合があります。公社の防止対策について詳しくは下記をご覧ください。 新型コロナウイルス感染拡大防止対策について ・カリキュラム内容は、予告なく変更される場合がありますので、予めご了承ください。 |