女性社員を対象に、職場の改善活動を進めるうえで必要となる「5Sの基本」や「5S活用法」、「5S推進のポイント」などについて、事例を交えながら学びます。1日目の学習内容を踏まえて、女性の視点で社内の製造現場や事務所に残存する“ムダやムリ”を見つけていただきます。2日目までに“改善活動を実践”していただき、2日目はグループワークで“改善活動のフォロー”を行います。
本研修のポイント
●利益を生み出す真の5S
●現場改善のコツ
●現場改善の実践とフォローアップ
研修コード | 21KEB |
研修日程 | 令和3年8月25日(水)、9月14日(火)【2日間】 |
研修時間 | 9:30~16:30 |
研修会場 | 公社研修室 大きな地図で見る さいたま市大宮区桜木町1-7-5 ソニックシティビル10階 |
対象者 | 製造部門・事務部門の女性 ※本講座は女性限定です |
定員 | 24名 |
受講料 | 【会員】15,600円 【一般】19,800円 (消費税込) |
カリキュラム |
1.現場改善の考え方
2.5S活動なぜ大切か 3.5S(整理、整頓、清掃、清潔、躾)とは 4.5S活動のレベルアップ 5.5Sを定着させる定点撮影方式 6.まとめ(5S活動、目で見る管理、3ム改善の一体活動 |
講師紹介 | 有限会社コンサルティングベルオフィス 代表取締役 鈴木 規男 氏
<プロフィール> |
備考 | 新型コロナ感染症対策を徹底して開催いたします。 新型コロナの影響、申込が少ないことにより、中止・延期・WEB開催となる場合があります。 カリキュラム内容は、予告なく変更される場合がありますので、予めご了承ください。 |