管理職として日々の業務をこなしている中で必要とされるリーダーシップと部下の育成、中堅管理職に求められるマネジメントの知識に関する手法や考え方を学びます。研修を通じて「気づき」を得ることで、日々の業務の中で活かすことができる研修です。
本研修のポイント
● 管理者に特化した実務力養成研修
● 管理者に求められるスキルをコンパクトにまとめた研修
● 演習、グループ討議あり
研修コード | 21KCD |
研修日程 | 令和4年2月7日(月),8日(火)【2日間】 |
研修時間 | 各日9:30~16:30 |
研修会場 | 埼玉県産業振興公社 研修室大きな地図で見る |
対象者 | 管理職 |
定員 | 24名 ※1テーブル1名での着席 |
受講料 | 【会員】15,600円(消費税込【一般】19,800円 (消費税込) |
カリキュラム | 1.マネジメントリーダーに求められる能力 ・経営マネジメント層とは何か考える ・マネジメントリーダーに求められる能力 ・企業の目標設定 2.組織をデザインするスキル ・組織とは(組織原則) ・組織をデザインする ・組織を動かすポイント 3.部下育成のコツ ・管理者の役割 ・PDCAをまわす ・事例 4.面談の活用方法 ・面談の効果、進め方 ・面談演習 ・事例演習と評価 5.職場のチームビルディング ・現状を確認する ・職場の変革を進める ・チームワーク力の向上 ・演習 6.計画立案能力 ・計画立案のプロセス ・方針展開と目標達成への行動 ・評価と対策 7.計画立案能力 ・計画の立案と実行 ・事例研究 ・評価と気づきの共有 |
講師紹介 | 株式会社Up’s Consulting 代表取締役 村岡 滋 氏
プロフィール大学卒業後、大手印刷会社、大手プラスチックメーカーにて営業、事業企画に従事。同時に社内管理職試験講師も務める。米国現地法人へ副社長として出向、赤字の会社の黒字化。帰国後はSBUのGM(グループマネージャー)として事業損益責任者と営業総括責任者として従事した後、独立。 |
備考 | ・新型コロナウイルス感染症対策を徹底して開催いたします。感染状況により、中止・延期・WEB開催となる場合があります。公社の防止対策について詳しくは下記をご覧ください。 新型コロナウイルス感染拡大防止対策について ・カリキュラム内容は、予告なく変更される場合がありますので、予めご了承ください。 |