リーダーシップを発揮して組織をまとめ上げること、先の先を読んで問題解決にあたること、戦略的視点から個々の業務を考えることなどができる幹部候補を育成します。また、今後の指針となる自己成長を促すアクションプランを作成します。
本研修のポイント
● プレ管理職向けの研修
● 管理職としての心構え、スキルを養成する研修
● 演習、グループ討議あり
研修コード | 21KBG |
研修日程 | 令和3年9月6日(月),7日(火)【2日間】 |
研修時間 | 9:30~16:30 |
研修会場 | 埼玉県産業振興公社 研修室 大きな地図で見る 〒330-8669さいたま市大宮区桜木町1-7-5 大宮ソニックシティビル10階 TEL 048-647-4087 |
対象者 | 主任クラス、31歳以上の中堅社員、幹部候補 |
定員 | 24名 |
受講料 | 【会員】15,600円 【一般】19,800円 (消費税込) |
カリキュラム | 1.幹部候補に期待される役割・能力を認識する ・傾聴力、整理力、表現・説得力を磨く【実習】 2.信頼されるリーダー(幹部候補)になるために ・組織マネジメント原則に基づく行動【演習】 3.先の先を考えて行動するリーダーになるには 4.経営の視点から発想するリーダー 5.自己目標とアクションプランを作成する |
講師紹介 | MRI 代表 牧野 建治 氏
プロフィール1970年(公財)日本生産性本部に入職。経営開発部担当長、経営アカデミー部長、埼玉県生産性本部・事務局長を経て独立。管理者・営業マネジャー・中堅社員の能力開発のための公開研修・企業内研修の講師を担当し、今も継続している。 |
備考 | ・新型コロナウイルス感染症対策を徹底して開催いたします。感染状況により、中止・延期・WEB開催となる場合があります。公社の防止対策について詳しくは下記をご覧ください。 新型コロナウイルス感染拡大防止対策について ・カリキュラム内容は、予告なく変更される場合がありますので、予めご了承ください。 |