環境に関連する法規制は、さまざまな社会情勢を受け、頻繁に制定・改正が行われています。そこで、認証取得されている企業および認証取得を目指す企業を対象に、EMS構築推進に欠かせない『法規制のポイント』を、実務に即して解説します。
併せて、貴社に適用する環境法、国が制定する法律、都道府県・政令市町村が制定する条例、その他要求事項を簡単に特定できる手法(法規制特定チェックシート)を紹介します。みなさまのご参加を心よりお待ちしております。
本研修のポイント
●Zoomを利用したWEBセミナーです
●ISO認証審査員としての経験豊富な講師が実務の目線から解説します
●事例紹介、演習あり
研修コード | 20KOH |
研修日程 | 令和2年11月2日(月)【1日間】 |
研修時間 | 9:30~16:30 |
研修会場 | Webセミナー(オンラインセミナー)
【受講方法】 Zoom社のWebミーティングシステムを使用したWeb配信によるセミナーです。 (※Zoomは「無料」で使用できます。ただし、インターネットに接続するための通信料金はご参加者負担となります。) |
対象者 | 主任クラス、課長クラス、部長クラス、法規制責任者 |
定員 | 25名 |
受講料 | 【会員】11,900円 【一般】14,000円 (消費税込) |
カリキュラム | 1.法令の基礎知識 (1)「法」と「令」 (2)法律・政令・省令・告示 (3)「基本法」と「個別法」 2.法令の読み方 (1)とばし読み (2)たどり読み 3.環境法令の調査方法 (1)施設・設備に関する法令 (2)化学物質に関する法令 4.環境法令の種類 (1)環境一般 (2)地球関連 (3)公害関連 (4)廃棄物・リサイクル関連 (5)化学物質関連 (6)エネルギー関連 (7)その他 5.主要法令の順守事項※カリキュラム内容は状況により変更する場合があります。あらかじめご了承ください。 |
講師紹介 | 総合マネジメントシステム研究所 所長 中村 孝一 氏
プロフィール民間企業においてISO認証取得、維持を担当。その他グループ各社への支援に携わり、その後独立。環境マネジメントシステム主任審査員、品質マネジメントシステム主任審査員。 |
備考 | ・カリキュラム内容は、予告なく変更される場合がありますので、予めご了承ください。 |