近年の労務関連のトピックを交えながら、それらについて理解を深め、その問題点について考えていきます。人事労務業務に従事する上でどのようなポイントに留意しなくてはいけないのか、どう対応していくべきか等について学んでいきます。
本研修のポイント
●実務経験豊富な講師が担当
●最新の法制度について分かりやすく解説します
研修コード | 20KJD |
研修日程 | 令和2年12月3日(木)【1日間】 |
研修時間 | 9:30~16:30 |
研修会場 | 埼玉県産業振興公社 研修室 大きな地図で見る 〒330-8669さいたま市大宮区桜木町1-7-5 ソニックシティビル10階 TEL 048-647-4087 |
対象者 | 経営者・経営幹部・管理監督者・実務担当者 |
定員 | 30名 |
受講料 | 【会員】7,800円 【一般】9,900円 (消費税込) |
カリキュラム | 1.人事労務担当者にとっての労務管理とは? ・労務管理の基礎知識 ・経営者、管理職が知っておくべきこと ・労働時間、休憩、休日、休暇等 2.最近多く見られる労務管理上の問題点 ・具体的事例 3.就業規則の作成について 4.トラブルにならない退職・解雇の基礎知識 5.その他、法改正等について |
講師紹介 | 社会保険労務士・行政書士事務所 オフィスかわせみ 須永 高明 氏
プロフィール食品メーカーに11年間勤務。物流部門を経験した後、人事総務部門の実務責任者として |
備考 | ・新型コロナウイルス感染症対策を徹底して開催いたします。感染状況により、中止・延期・WEB開催となる場合があります。公社の防止対策について詳しくは下記をご覧ください。 新型コロナウイルス感染拡大防止対策について ・カリキュラム内容は、予告なく変更される場合がありますので、予めご了承ください。 |