経理部門に新規に配属された社員、あるいは配属されて間もない社員に、配属先での経理業務をスムーズにこなせるように、経理業務の目的、基礎知識を解説します。
本研修のポイント
●経理担当者としての必要な心構え、日常業務の処理方法など、必要不可欠な知識を学習していきます
●経理の仕事の流れに沿って解説していきます
●法人税・消費税の基礎知識も習得していただけます
研修コード | 20KIA |
研修日程 |
令和2年7月6日(月)【1日間】 |
研修時間 | 9:30~16:30 |
研修会場 | 埼玉県産業振興公社 研修室 大きな地図で見る 〒330-8669さいたま市大宮区桜木町1-7-5 大宮ソニックシティビル10階 TEL 048-647-4087 |
対象者 | 経理部門に新規に配属された社員 経理部門に配属されて間もない社員 |
定員 | 30名 |
受講料 | 【会員】7,800円 【一般】9,900円 (消費税込) |
カリキュラム | 1.経理の仕事 ・業務のスケジュール ・書類の種類 ・いろいろな帳簿の種類 2.簿記と仕訳 ・簿記の基本 ・仕訳のルール ・仕訳の演習問題をやってみよう! 3.毎日の業務 ・小口現金、銀行預金のポイント ・現金出納帳の作成 ・3つの伝票の金入方法 ・小切手・手形の取り扱いについて 4.1か月ごとの業務 ・売上と仕入に関する業務 ・月次決算 ・給与計算と年間調整 5.1年ごとの業務 ・決算の流れ ・決算書の作成 ・税金の申告と納付 6.経理担当者になるためのその他の必要項目 |
講師紹介 | 税理士法人Triple Win 代表社員税理士 堀江 亮佑 氏
プロフィール2014年税理士登録。35歳若手税理士。会社経営に真に貢献できる税理士像を目指し、税理士業務のみならず、セミナー活動にも力を注いでいる。 |
備考 | ・電卓を持参ください。
・カリキュラム内容は、予告なく変更される場合がありますので、予めご了承ください。 |