調達・購買部門の果たすべき役割を体系的に学びます。資材購買の心構えから役割の重要性、材料・加工法・取引の基本ルール・発注先選定・価格決定など業務に役立つ基礎知識、外注管理・見積・購買戦略・原価企画等を習得します。
本研修のポイント
● 調達・購買の重要性を理解する
● 原価構成を理解し、コストダウンの具体策を学ぶ
● コストダウンに必要な、流通・材料・加工法に関する知識を学ぶ
研修コード | 20KHB |
研修日程 | 令和2年7月16日(木)、17日(金)【2日間】 |
研修時間 | 9:30~16:30 |
研修会場 | 埼玉県産業振興公社 研修室 大きな地図で見る 〒330-8669さいたま市大宮区桜木町1-7-5 大宮ソニックシティビル10階 TEL 048-647-4087 |
対象者 | 経営幹部、購買・外注部門の幹部、スタッフ・生産管理などの実務担当者 |
定員 | 30名 |
受講料 | 【会員】15,600円 【一般】19,800円 (テキスト代込・消費税込) |
カリキュラム | 1.調達・購買の役割と重要性 ・企業における調達・購買の重要性 ・高い調達力・購買力に必要なスキル 2.基礎知識の重要性 ・どのような基礎知識が必要か? 3.原価の理解 ・原価管理の必要性 ・原価構成と原価計算の基礎 ・材料費の出し方 ・加工費の出し方 4.簡単な演習 5.コストダウン活動 6.見積と査定 7.価格交渉のすすめ方 8.簡単な演習 9.取引先の選定と育成 10.グローバル化対応 11.まとめ |
講師紹介 | パナソニックライフソリューションズ創研株式会社 上席コンサルタント松井 正義 氏
プロフィールパナソニック株式会社の福岡事業所にて、家電製品の企画・開発及び |
備考 | カリキュラム内容は、予告なく変更される場合がありますので、予めご了承ください。 |