傾聴力、高レベルの報連相、目標を達成するためのスキル、仕事の仕組み化など、中堅社員として必須とされる「仕事力」を詰め込みました。グループワーク、演習を通じて実践的に「仕事力」を養成する研修です。
本研修のポイント
● 中堅社員に特化した実務力養成研修
● 中堅社員に求められるスキルをコンパクトにまとめた研修
● 演習、グループ討議あり
研修コード | 20KBO |
研修日程 | 令和3年1月25日(月),2月1日(月)【2日間】 |
研修時間 | 9:30~16:30 |
研修会場 | 〒330-8669さいたま市大宮区桜木町1-7-5 大宮ソニックシティビル10階 TEL 048-647-4087 Webセミナー(オンラインセミナー)に変更しました。 【受講方法】 Zoom社のWebミーティングシステムを使用したWeb配信によるセミナーです。 (※Zoomは「無料」で使用できます。ただし、インターネットに接続するための通信料金はご参加者負担となります。) |
対象者 | 中堅社員 |
定員 | 20名 |
受講料 | 【会員】15,600円 【一般】19,800円 (消費税込) |
カリキュラム | 1.傾聴及びアサーティブ ・聴くという意識 ・良い聴き方のポイント ・相手に質問を投げかけるなど、聴くときの態度により相手が抱く心の 変化の理解 ・オープンクエスチョンとクローズドクエスチョン ・聴くスキル(状況の確認、問題の特定、目標の確認、フォーカスポイント、手順の確認、評価の確認) 2.報連相応用編(テクニック) ・報告の意味を知る ・ポイントを押さえた報告の仕方 ・プレゼンテーションの技術を応用せよ ・連絡の意味を知る ・上手な連絡スキルは仕事を変える ・相談はできる人の最重要テクニック ・相談アイテムの使い方 3.目標達成のための技術 ・行動のための6つのニーズ (確実感、不確実感、重要感、つながり、成長、貢献) ・ビジョンから得るゴールの特定 ・モチベーションの自己コントロール 4.仕事の仕組み化 ・仕事の仕組みづくりの基礎 ・作業系と思考系 ・作業系業務の生産性向上と効率化を考察する |
講師紹介 | 株式会社キャリアファクトリー21 代表取締役 本間 義昭 氏
プロフィール金融市場の営業や外資系生保エージェントを経て,税務・財務・法務案件を解決するコンサルティング企業で,経営コンサルや医療コンサルの実務と知識を習得。 |
備考 | カリキュラム内容は、予告なく変更される場合がありますので、予めご了承ください。 |