物事を論理的に考えるロジカルシンキングの手法を習得します。さらに、職場で即実践できるような演習を交えることで、現場でロジカルシンキングがどのように役立つかを自覚しながら、物事の本質を見極め、素早い意思決定につなげます。
本研修のポイント
●ロジカルシンキングの手法をワークを通じて実践的に習得できます
●演習、グループワークあり
研修コード | 20KLC |
研修日程 | 令和2年7月23日(木)【1日間】 |
研修時間 | 9:30~16:30 |
研修会場 | 埼玉県産業振興公社 研修室 大きな地図で見る 〒330-8669さいたま市大宮区桜木町1-7-5 大宮ソニックシティビル10階 TEL 048-647-4087 |
対象者 | 若手社員、主任クラス、課長クラス、部長クラス |
定員 | 30名 |
受講料 | 【会員】7,800円 【一般】9,900円 (消費税込) |
カリキュラム | 1.ロジカルシンキング ・ロジカルシンキングとは何か ・ロジカルシンキングで何ができるのか ・あなたのロジカルシンキング度は 2.因果関係 ・因果関係を考える ・因果関係とは何か ・因果関係の種類 ・因果関係を見つけ出す 3.構造化を考えるーPart1 事象を整理する ・構造化とは何か ・事象の構造化/重要度、優先度 4.目標形成のための代表的なフレームワーク ・SWOT、3C、7S、バリューチェーンモデル等 5.構造化を考えるーPart2 問題を知る ・論理の構造化 ・ビラミッド構造 ・フィッシュボーンチャート他 6.想像力について ・言語化 ・イメージ化 ・シンボル化 7.想像力を喚起する ・発想技法の概念と活用の留意点 ・自由発想/問題解決 ・ブレインストーミング/チェックリスト法/KJ法 他 |
講師紹介 | 株式会社マネジメントサポート 専任講師 出川 景子 氏
プロフィール大学卒業後、㈱東急ホテルチェーン入社。ホテル業界での実績を積みリーダとして後輩指導に携わる。退職後、大手派遣会社で派遣スタッフ向け接遇研修を担当。講師として独立後は、ロジカルシンキングのほか、OJT、管理職、新入社員、ビジネスマナー、プレゼンテーション、クレーム対応、メンタルヘルス、営業力強化 モチベーションアップ等、全国で年間 |
備考 | ・カリキュラム内容は、予告なく変更される場合がありますので、予めご了承ください。 |