令和2年度 第3回 AI・IoT普及セミナーを開催しました【開催日:9月11日(金)】

公益財団法人埼玉県産業振興公社では、主に埼玉県内の中小製造業がAI・IoTを活用する際に参考となる情報を提供するため、AI・IoT普及セミナーを開催しました。本セミナーでは、当公社のAIトライアル補助金を利用した県内中小製造業の担当の方から導入の経緯や苦労話など、他では聞けない内容が紹介されました。

参加企業からは、「色々なAI活用事例と具体的な構築事例が聞けた」「AI活用の際の具体的なイメージ(どれくらい易しいかなど)を理解することができた」「Pocの概要がわかりやすくまとめられていた。製品そのもの、撮影環境によって画像認識するための工夫が必要なことも分かった。」「内容が具体的で導入へ向けてのスケジュール感がつかめた」「実際に活用している企業の話が聞けたので参考になった」「普段は中々参加できなかったセミナーが、WEBセミナーで気軽に参加できた」といったお声を多数いただき、大変好評のうちに終了しました。

開催概要

■テーマ:中小製造業でのAI活用への挑戦!

■日時:令和2年9月11日(金)14:00-15:40

■WEB配信:Zoom社のウェビナーを使用したライブ配信

対象:埼玉県内の中小企業経営者・実務者等

■参加者:70名(47社)

参加費:無料

内容

14:00~15:00

1.「令和元年度オーダーメイド型AI研修を体験して見えてきた
New Normal時代の製造業を支えるAI外観検査」

<講演内容>

令和元年度オーダーメイド型AI研修に参加した、県内製造業4社のAI活用に向けたPOCの取組から明らかとなった「製造検査・検品工程へのAI適用のポイントやノウハウ」をご説明します。
さらに、今回研修で使用した製造業検査・検品向けAIソフトウェア「RAPID機械学習」をご紹介すると共に、New Normal時代(With corona、After corona)の新たなAI画像解析ソリューションの考え方についても説明致します。

<講演者>

NEC AI・アナリティクス事業部 マネージャー 祐成 光樹 氏

15:10~15:40

「令和元年度AIトライアル補助金採択企業」

2.「画像認識AIを利用したクラッド材の自動目視検査システム」

<講演内容>

2019年度AIトライアル補助金で採択された開発に取り組んだ内容を紹介します。本開発ではパッケージ製品を使わず、AI部分・メカ部分をそれぞれ新規開発しました。実際の開発の進み方や苦心した点について、これから導入をご検討の方のご参考になれば幸いです。

<発表者>

北光金属株式会社 生産技術グループ 斎藤 英之 氏

 

(公財)埼玉県産業振興公社

新産業振興部 IoT・技術支援グループ

〒338-0001 埼玉県さいたま市 中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階

TEL. 048-621-7051FAX. 048-857-3921

メール: iot@saitama-j.or.jp

 

【終了しました】令和2年度 第3回 AI・IoT普及セミナーを開催します【開催日:9月11日(金)】

公益財団法人埼玉県産業振興公社では、主に埼玉県内の中小製造業がAI・IoTを活用する際に参考となる情報を提供するため、AI・IoT普及セミナーを開催します。本セミナーでは、当公社のAIトライアル補助金を利用した県内中小製造業の担当の方から導入の経緯や苦労話しなど、他では聞けない内容を紹介します。

チラシ

開催日時等

■テーマ:中小製造業でのAI活用への挑戦!

■日時:令和2年9月11日(金)14:00-15:40

■WEB配信:Zoom社のウェビナーを使用したライブ配信にて行います。

対象:埼玉県内の中小企業経営者・実務者等

定員:90名(先着順)

参加費:無料

内容

14:00~15:00

1.「令和元年度オーダーメイド型AI研修を体験して見えてきた
 New Normal時代の製造業を支えるAI外観検査」

<講演内容>

令和元年度オーダーメイド型AI研修に参加した、県内製造業4社のAI活用に向けたPOCの取組から明らかとなった「製造検査・検品工程へのAI適用のポイントやノウハウ」をご説明します。
さらに、今回研修で使用した製造業検査・検品向けAIソフトウェア「RAPID機械学習」をご紹介すると共に、New Normal時代(With corona、After corona)の新たなAI画像解析ソリューションの考え方についても説明致します。

<講演者>

NEC AI・アナリティクス事業部 マネージャー 祐成 光樹 氏

15:10~15:40

「令和元年度AIトライアル補助金採択企業」

2.「画像認識AIを利用したクラッド材の自動目視検査システム」

<講演内容>

2019年度AIトライアル補助金で採択された開発に取り組んだ内容を紹介します。本開発ではパッケージ製品を使わず、AI部分・メカ部分をそれぞれ新規開発しました。実際の開発の進み方や苦心した点について、これから導入をご検討の方のご参考になれば幸いです。

<発表者>

北光金属株式会社 生産技術グループ 斎藤 英之 氏

お申込み

お申込みは送信フォーム

よりお申込みください。


募集開始のご案内について

IoT普及セミナー、その他IoTイベントの募集については、メールでもご案内しております。
ご希望の方はiot@saitama-j.or.jpまでご連絡ください。

(公財)埼玉県産業振興公社

新産業振興部 IoT・技術支援グループ

〒338-0001 埼玉県さいたま市 中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階

TEL. 048-621-7051FAX. 048-857-3921

メール: iot@saitama-j.or.jp

  • 「ものづくりAI・IoT化支援事業」を開催しました【開催日:7月28日(火)】

     公益財団法人埼玉県産業振興公社では、中小製造業の生産現場における AI・IoTの導入促進を支援しています。この度、埼玉県産業技術総合センター(SAITEC)と連携して、簡易で安価なシングルボードコンピュータ(ラズベリーパイ)を活用した、AI・IoT導入のノウハウ・効果を体感する研修を開催しました。

     参加企業からは、「ラズベリーパイで出来ることが具体的にイメージできた」「実際に手を動かすことで理解が深まった」「ここまでできるのか、という体験が良かった」「センサーを利用したプログラムの書き方が分かったので良かった」「(機材を)持ち帰りそのまま(自社の現場で)使用できるのがとても良いし、ありがたい」といったお声を多数いただき、大変好評のうちに終了しました。

     本研修は「埼玉県AI・IoTコンソーシアム」一般会員であることが受講条件となっています。
     AI・IoTコンソーシアムでは、産学官連携のもと、県内企業のAI技術等の導入・活用を促進し、生産性の向上や新たなビジネスの創出を図る取組を展開しています。

     本研修の第2回を11月頃に開催する予定となっています。
     参加をご希望の方は、是非、AI・IoTコンソーシアムにご加入のうえ、ご参加ください。(第2回のご案内は改めて公社ホームページで行います)

     ※「埼玉県AI・IoTコンソーシアム」についてはこちら

     ※今回の研修案内リーフレットはこちら

     ※「ラズベリーパイ」についてはこちら

    開催概要

    実施日時

    令和2年7月28日(火)
       午前の部  9:30~12:30(25社)
       午後の部   14:00~17:00(25社) ※各部は同じ内容です。

    会場

    埼玉県産業技術総合センター(SAITEC) 4階会議室
    (埼玉県川口市上青木3-12-18(SKIPシティ内))

    研修内容

    「ラズベリーパイ」の機材一式をお渡しし、研修で基本的な使用方法を学んだ後、機材を持ち帰って自社の生産現場で活用することで、AI・IoT化のノウハウ・効果を体感していただきます。
    なお、より高度な活用を希望する企業に対しては、研修後、SAITECによる伴走支援を行います。

    受講条件

    「埼玉県AI・IoTコンソーシアム(※)一般会員」であって、自社の生産現場のAI・IoT化を検討している「中小製造業」 。
    (※)「埼玉県AI・IoTコンソーシアム」の詳細は、埼玉県ホームページでご確認ください。

    定員

    50社

    参加費

    無料

    新型コロナウィルス感染拡大防止策について

    参加者には、受付時に検温と手の消毒、マスク着用のご協力をいただきました。
    また会場では、受講者間で一定の距離を保った配席、飛沫対策ダンボールパーテーションの設置、こまめな換気、机等の消毒といった対策を講じました。

    研修の様子

    SAITEC職員による説明 会場の様子
    ラズベリーパイとプログラミング画面 ラズベリーパイを使ったAIのデモ
    メール案内のご登録について

    AI・IoTに関するセミナー、イベントの募集については、メールでもご案内しております。
    ご希望の方はiot@saitama-j.or.jpまでご連絡ください。

    (公財)埼玉県産業振興公社

    新産業振興部 IoT・技術支援グループ

    〒338-0001 埼玉県さいたま市 中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階

    TEL. 048-621-7051FAX. 048-857-3921

    メール: iot@saitama-j.or.jp

    (募集終了しました)「オーダーメイド型AI研修(研修費用:無料)」の受講企業を募集しています。(応募締切:8月14日(金))

    鶴ヶ島ジャンクション周辺の13市町に事業所を構える中小企業向けに「オーダーメイド型AI研修」を開催します。
    AIシステムの導入を検討中の企業が、AIシステム導入前にPoC(Proof of Concept)を経験することにより、学習モデル構築、学習データ収集、検証等の作業を通して、AI導入のノウハウを学ぶ実践的な研修です。

    1.対象企業

    鶴ヶ島ジャンクション周辺の13市町に事業所があり、事業所でPoC研修を実施できる中小企業製造業
    (13市町名) 川越市、飯能市、東松山市、狭山市、入間市、坂戸市、日高市、鶴ヶ島市、毛呂山町、越生町、川島町、吉見町、鳩山町

    2.募集企業数

    4社 (応募内容に基づき公社で審査・決定))

    3.研修テーマ

    ① 製造品の画像データによる検品
    ② 工作機械の音データによる故障予兆検出

    4.研修費用

    無料

    5.スケジュール

    令和2年8月14日(金)17:00 募集締切
    令和2年8月下旬 研修受講企業4社の選定、結果通知
    令和2年8月下旬 研修受講企業4社への合同説明会
    その後、令和2年9月から令和3年2月までの間に、1企業あたり3ヶ月程度のPoC研修を実施。(企業毎の研修時期は、調整のうえ公社で決定させて頂きます)

    6.応募方法

    提出データ(電子メールで提出)
    1.応募申請書(別紙1)
    2.判定サンプルデータ
    ①テーマ:画像データによる検品の場合
    研修対象とする「製品」「不良品」画像データをそれぞれ数枚
    ②テーマ:音データによる故障予知検出の場合
    工作機械の正常時の音と異常時の音をそれぞれ、2分間程度を数件
    3.「PoC環境を設置する場所・ライン」が分かる画像データ数枚

    7.提出先電子メールアドレス

      iot@saitama-j.or.jp
    ※メール受領後、受領確認のメールをお送りします。
    メール提出後、数日経っても受領確認のメールが届かない場合は、お手数ですが、下記窓口までご連絡ください。

    8.募集締切

    令和2年8月 14 日(金)17:00(必着)

    9.募集要項

    こちらからダウンロードしてください。

    10.応募申請書(別紙1)

    こちらからダウンロードしてください。

    募集開始のご案内について

    IoT人材育成研修 その他IoTイベントの募集については、メールでもご案内しております。
    ご希望の方はiot@saitama-j.or.jpまでご連絡ください。

    (公財)埼玉県産業振興公社

    新産業振興部 IoT・技術支援グループ

    〒338-0001 埼玉県さいたま市 中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階

    TEL. 048-621-7051FAX. 048-857-3921

    メール: iot@saitama-j.or.jp

    【締め切りました】「AI・IoT人材育成研修(技術者養成コース)受講者募集のご案内(締切日:8月20日(木)、定員30名(先着順))

    新型コロナウィルス感染症が世界的な流行をみせる中、AI・IoTシステムの導入・活用が経営や生産活動の継続に大きな役割を果たす時代となっています。
    県内中小企業製造業の現場技術者を対象に、AIを含むIoTシステム構築におけるリーダーを育成するため「AI・IoT人材育成研修(技術者養成コース)」を開催します。
    「AI」「IoT」「可視化分析」をテーマに、座学だけでなくプログラミング等の実習を取り入れ、実践的なスキルを習得します。
    さらに一般社団法人ディープラーニング協会が実施する「G検定」の合格を目指す特別カリキュラムを含め、計18日間の充実した研修内容となっています。

    1.研修期間

    令和2年8月27日(木)から令和3年2月までの間の18日間

    2.研修場所

    新都心ビジネス交流プラザ4階会議室(さいたま市中央区上落合2-3-2 JR北与野駅前)

    ※ 「新型コロナウィルス感染防止」への対応として以下の通りご案内致しますので、ご理解下さい。

     ・状況により上記会場での集合型だけでなく、オンライン講義での実施となる場合があります。

     ・状況により日程が変わる場合があります。

     ・予定しているカリキュラムが一部変更になる場合があります。

     ・新型コロナウィルス感染防止対策としてマスクの着用をお願い致します。

     ・会場ではアルコール消毒、随時換気、体温測定、など対応致します。

     ・会場では個席パーテーションをご用意しています。

    3.対象者

    県内中小企業製造業に勤務し、基本的なPCスキルを持つ現場技術者
    本研修の参加の際は、埼玉県AIIoTコンソーシアムへの入会が必須となります。入会金・年会費は無料です。下記7.応募方法の送信フォームから入会手続きも同時にできます。)

    4.募集人数

    30名(先着順)

    5.受講費用

    4万円(税込、教材費・G検定受験料を含む)

    6.募集締切

    令和2年8月20日(木)

    7.応募方法

    こちらの送信フォームから直接申し込むか、リーフレット裏面に必要事項を記入して、FAXで申し込む。

    8.日程、カリキュラム詳細

    こちらのリーフレット①(表面)②(裏面)をご覧ください。

     

    募集開始のご案内について

    IoT人材育成研修 その他IoTイベントの募集については、メールでもご案内しております。
    ご希望の方はiot@saitama-j.or.jpまでご連絡ください。

    (公財)埼玉県産業振興公社

    新産業振興部 IoT・技術支援グループ

    〒338-0001 埼玉県さいたま市 中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階

    TEL. 048-621-7051FAX. 048-857-3921

    メール: iot@saitama-j.or.jp

    【募集終了しました】「令和2年度AI・IoT・ロボットシステム導入トライアル補助金」2次募集のご案内(募集締切日:7月31日(金)17時必着)

    公益財団法人埼玉県産業振興公社では、AI・ロボットシステムを導入し、生産性向上や経営改善に向けた取り組みを行う県内中小製造業に対して、経費の一部を補助します。
    募集締切日は、7月31日(金)17時必着です。

     

    1.「令和2年度AI・IoT・ロボットシステム導入トライアル補助金」概要一覧

    AI(※1) IoT(※2)
    今回、公募しません
    ロボットシステム(※3)
    対象者 県内中小製造業
    補助金額 500万円 300万円
    補助率 2/3
    採択件数 1社 2社
    公募期間 令和2年7月15日(水)~令和2年7月31日(金)
    応募条件 併願及び他の補助金との併用は不可
    対象経費 機械装置費、委託費、技術指導費、外注加工費、クラウド使用料 等
    補助金交付までの流れ 公募 ⇒ 申請 ⇒ 書類審査 ⇒ 現地審査 ⇒ プレゼン審査 ⇒ 交付決定 ⇒ 導入 ⇒ 補助金交付
    (※1)AIソフトウェア単独の開発ではなく、IoT技術+AI技術を連携した内容とすること。
    また、AIによって判断された事に対して、何らかのフィードバック機能を有する事。製品化は対象外とする。
    (※2)IoT技術を活用したシステムであること。製品化は対象外とする。(※IoTは今回、公募しません
    (※3)AI又はIoTシステムと連動するロボットシステム(含む自動機器)であること。
    ロボット単体、一体型機器等の導入、製品化は対象外とする。

    2.補助金交付要綱、補助金募集要領 等

    (1)AI・IoT・ロボットシステム導入トライアル補助金交付要綱

    (様式)
    交付申請書(交付要綱第7条様式1号)
    別紙・事業計画書(交付要綱第7条様式1号)

    (2)令和2年度AI・IoT・ロボットシステム導入トライアル補助金募集要領

    3.必要書類
    補助金交付要綱及び補助金募集要領を熟読のうえ、交付申請書及び事業計画書をはじめ、補助金募集要領の項目5「必要書類」に記載の書類を必要部数ご提出ください。なお、交付申請書及び事業計画書は、電子データを紙媒体とともにCD-ROM等で提出するか、Eメール(iot@saitama-j.or.jp)でお送りください。

    4.受付期間
    7月15日(水)~7月31日(金)17時必着

    5.申請方法
    受付期間内に申請者が直接、必要書類・必要部数をご確認のうえ公益財団法人埼玉県産業振興公社(新産業振興部IoT・技術支援グループ(北与野事務所))に持参又は郵送してください。 なお、交付申請書、別紙・事業計画書については電子データを、別途、同グループにEメール(iot@saitama-j.or.jp)で提出してください。

    【申請先】
    公益財団法人埼玉県産業振興公社 IoT・技術支援グループ
    〒338-0001 さいたま市中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階
    TEL: 048-621-7051
    Email: iot@saitama-j.or.jp

    6.審査
    書面審査で一定の評価を得た企業に対して、二次審査として8月上旬から8月中旬に現地調査、8月下旬に面接審査(プレゼンテーション)を行い、採択企業を決定します。結果は令和2年9月上旬頃に通知する予定です。

    7.Q&A
    この補助金に関するQ&Aはこちら(4月9日更新)をご覧ください。

    8.その他
    本補助事業に採択された場合には「埼玉県AI・IoTコンソーシアム」に入会いただきます。
    ※「AI・IoTコンソーシアム」の詳細は、埼玉県ホームページでご確認ください。

    IoT普及セミナー、その他IoTイベントの募集については、メールでもご案内しております。

    ご希望の方はiot@saitama-j.or.jpまでご連絡ください。

    (公財)埼玉県産業振興公社

    新産業振興部 IoT・技術支援グループ

    〒338-0001 埼玉県さいたま市 中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階

    TEL. 048-621-7051FAX. 048-857-3921

    メール: iot@saitama-j.or.jp

    【募集を締め切りました】「ものづくりAI・IoT化支援事業」を開催します【開催日:7月28日(火)】

     公益財団法人埼玉県産業振興公社では、中小製造業の生産現場における AI・IoT化を支援するため、埼玉県産業技術総合センター(SAITEC)と連携して、簡易で安価なシングルボードコンピュータ( RaspberryPi 3 B+ )を活用した、AI・IoT導入のノウハウ・効果を体感する研修を開催します。
     なお、本研修は秋頃にも開催する予定で、計100社の県内中小製造業に対してAI・IoT導入支援を推進して参ります。

    ※定員に達しましたので、募集を締め切りました。
     なお、本研修は、秋頃にも開催する予定です。

     ※案内リーフレットはこちら

    概 要

    ■日時:令和2年7月28日(火) 午前の部  9:30~12:30(25社)
                     午後の部   14:00~17:00(25社) ※各部は同じ内容です。

    ■会場:埼玉県産業技術総合センター(SAITEC) 4階会議室
         (埼玉県川口市上青木3-12-18(SKIPシティ内))

    ■内容:「RaspberryPi 3 B+(通称“ラズパイ”)」の機材一式を会場でお渡しします。
        研修で基本的な使用方法を学んだ後、機材を持ち帰り、自社の実際の生産現場で
        活用いただくことで、AI・IoT化のノウハウ・効果を体感していただきます。
        なお研修後、より高度な活用を希望する企業に対して、SAITECによる伴走支援を
        行います。(詳細は研修時にご案内します)

    ■応募条件:「AI・IoTコンソーシアム一般会員(※1)」であって、
          自社の生産現場の
    AI・IoT化を検討している「中小製造業(※2) 」 。

      (※1) 現時点で一般会員でなくても、入会することで申込みができます。
         入会登録は、下記「申込フォーム」から同時に行うことができます。
         「AI・IoTコンソーシアム」の詳細は、埼玉県ホームページでご確認ください。

      (※2) 募集期限経過後、受講企業数が定員を下回った場合、
         同会員である「大企業(製造業)」でも受講できることとします。
         申込いただいた大企業には「受講対象となった場合のみ」、ご連絡します。
         (受講対象とならない場合は、ご連絡いたしませんので予めご了承ください。)

    ■定員:50社(応募条件を満たす企業から先着順に受講企業を決定)
          ※1社あたり1名限定
          ※定員に達しましたので募集を締め切りました。

    ■募集期限:令和2年7月21日(火)

    ■参加費:無料
      

    お申込み

      ※定員に達しましたので、募集を締め切りました。

    【注意事項】
    ■ 申込フォームからお申し込みいただいた後、事務局にて応募条件を満たすか確認した
      うえで、改めて受講の可否をメールでご案内します。

     ※申込フォーム送信完了時点で定員を上回る申込があった場合は、
      応募条件を満たしても受講できない場合がございますので、予めご了承ください。

     ※申込後1週間を経過してもメールが来ない場合、下記の事務局にご連絡ください。
         事務局:埼玉県産業振興公社 IoT・技術支援グループ
         TEL:048-621-7051 E-mail:iot@saitama-j.or.jp

    ■ 新型コロナウィルス感染拡大防止策について
      研修会場では、受講者間で一定の距離を保った配席、飛沫対策ダンボールパーテーションの
     設置、こまめな換気、机等の消毒などの新型コロナウィルス感染拡大防止策を講じます。
     参加者の皆さまには、マスクの着用や咳エチケットのご協力をお願いいたします。
      また、今後の新型コロナウィルスの流行状況によっては、本事業を延期または中止と
     する場合がございますので、予めご了承ください。

    メールでのご案内について

    AI・IoT関連のセミナー、その他イベントの案内については、メールでもご案内しております。
    ご希望の方はiot@saitama-j.or.jpまでご連絡ください。

    (公財)埼玉県産業振興公社

    新産業振興部 IoT・技術支援グループ

    〒338-0001 埼玉県さいたま市 中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階

    TEL. 048-621-7051FAX. 048-857-3921

    メール: iot@saitama-j.or.jp

    【終了しました】令和2年度 第2回 AI・IoT普及セミナーを開催します【開催日:7月8日(水)】

    公益財団法人埼玉県産業振興公社では、主に埼玉県内の中小製造業がAI・IoTを活用する際に参考となる情報を提供するため、AI・IoT普及セミナーを開催します。本セミナーでは、当公社のAIトライアル補助金を利用した県内中小製造業の担当の方から導入の経緯や苦労話しなど、他では聞けない内容を紹介します。

    チラシ

    開催日時等

    ■テーマ:  中小製造業のAIを活用した画像検査の成功事例を発表

    ■日時: 令和2年7月8日(水)14:00-15:40

    ■WEB配信: Zoom社のウェビナーを使用したWEB配信にて行います。

    対象:埼玉県内の中小企業経営者・実務者等

    定員:90名(申込順)

    参加費:無料

    内容

    14:10~15:20

    「令和元年度AIトライアル補助金で導入したAI・IoTシステム成果発表」

    1.「AI・IoTを活用した光学ガラスレンズの検査システムの構築」

    <概要>

    光学ガラスレンズの表面傷などを確認するAI 画像検査システムを組み込んだ全自動検査装置を独自に開発。課題であった検査員の疲労低減とボトルネックの解消で検査数の増量を達成

    <発表者>

    有限会社 比企オプティクス

    2.「鋳肌目視検査をAI画像検査に置き換え、不具合見逃しによる無駄費用の削減」

    <概要>

    鋳造品の目視外観検査において、検査員の技量差により発生していた不良見逃しの根絶を目指し、既販のAI画像検査システムをベースに照明の当て方や学習方法の工夫などで熟練者並みの検査合格率を達成

    <発表者>

    株式会社 田島軽金属

     

    お申込み

    お申込みは送信フォーム

    よりお申込みください。


    募集開始のご案内について

    AI・IoT普及セミナー、その他IoTイベントの募集については、メールでもご案内しております。
    ご希望の方はiot@saitama-j.or.jpまでご連絡ください。

    (公財)埼玉県産業振興公社

    新産業振興部 IoT・技術支援グループ

    〒338-0001 埼玉県さいたま市 中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階

    TEL. 048-621-7051FAX. 048-857-3921

    メール: iot@saitama-j.or.jp

    【動画紹介】中小企業向けAI・IoTに関する補助金などの施策説明

    ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
     埼玉県AI・IoTコンソーシアム
    ~第1回
    AI・IoT普及セミナー」~
    「第3部:令和2年度 中小企業 
    AI・IoT活用支援事業」の動画配信について
    ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
    「第1回AI・IoT普及セミナー」の中の「第3部:令和2年度 中小企業AI・IoT支援
      事業」の動画配信(50分程度)になります。

      AI・IoTに関する補助金などの各種施策をご説明いたします。

     〇概要
    公社が実施する令和2年度AI・IoT活用支援事業のご紹介です。特に、令和
    2年度事業の
    AI・IoTコンソーシアム活動や、新たな施策を踏まえた補助金事
    業、普及事業、人材育成研修、について詳しく説明します。
     〇講師
    公益財団法人埼玉県産業振興公社 新産業振興部 IoT・技術支援グループ
    AI・IoTコーディネータ 山脇 隆司
     ○詳しくはこちら

    (2)テキスト(後半)

    (3)動画

     
    (4)公募・募集案内
    詳細はこちら

     

    IoT普及セミナー、その他IoTイベントの募集については、メールでもご案内しております。
    ご希望の方は
    iot@saitama-j.or.jpまでご連絡ください。

    (公財)埼玉県産業振興公社

    新産業振興部 IoT・技術支援グループ

    〒338-0001 埼玉県さいたま市 中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階

    TEL. 048-621-7051FAX. 048-857-3921

    メール: iot@saitama-j.or.jp

    「令和2年度AI・IoT・ロボットシステム導入トライアル補助金」のご案内(募集締切日:5月15日(金)17時必着)

    新型コロナウイルス感染拡大を防ぐ観点から、当面の間、対面での相談等を中止しております。
    ご相談事業者様の健康・安全を考慮し、インターネットでの相談対応とさせていただきます。
    ご相談ご希望の事業者様は、まずは、ご連絡ください。(048-621-7051)

    公益財団法人埼玉県産業振興公社では、AI・IoT・ロボットシステムを導入し、生産性向上や経営改善に向けた取り組みを行う県内中小製造業に対して、経費の一部を補助します。
    募集締切日は、5月15日(金)17時必着です。

     

    1.「令和2年度AI・IoT・ロボットシステム導入トライアル補助金」概要一覧

    AI(※1) IoT(※2) ロボットシステム(※3)
    対象者 県内中小製造業
    補助金額 500万円 200万円 300万円
    補助率 2/3
    採択件数 3社 3社 3社
    公募期間 公募開始日~令和2年5月15日(金)
    応募条件 併願及び他の補助金との併用は不可
    対象経費 機械装置費、委託費、技術指導費、外注加工費、クラウド使用料 等
    補助金交付までの流れ 公募 ⇒ 申請 ⇒ 書類審査 ⇒ 現地審査 ⇒ プレゼン審査 ⇒ 交付決定 ⇒ 導入 ⇒ 補助金交付
    (※1)AIソフトウェア単独の開発ではなく、IoT技術+AI技術を連携した内容とすること。
    また、AIによって判断された事に対して、何らかのフィードバック機能を有する事。製品化は対象外とする。
    (※2)IoT技術を活用したシステムであること。製品化は対象外とする。
    (※3)AI又はIoTシステムと連動するロボットシステム(含む自動機器)であること。
    ロボット単体、一体型機器等の導入、製品化は対象外とする。

    2.補助金交付要綱、補助金募集要領 等

    (1)AI・IoT・ロボットシステム導入トライアル補助金交付要綱

    (様式)
    交付申請書(交付要綱第7条様式1号)
    別紙・事業計画書(交付要綱第7条様式1号)

    (2)令和2年度AI・IoT・ロボットシステム導入トライアル補助金募集要領

    3.必要書類
    補助金交付要綱及び補助金募集要領を熟読のうえ、交付申請書及び事業計画書をはじめ、補助金募集要領の項目5「必要書類」に記載の書類を必要部数ご提出ください。なお、交付申請書及び事業計画書は、電子データを紙媒体とともにCD-ROM等で提出するか、Eメール(iot@saitama-j.or.jp)でお送りください。

    4.受付期間
    公募開始日~5月15日(金)17時必着

    5.申請方法
    受付期間内に申請者が直接、必要書類・必要部数をご確認のうえ公益財団法人埼玉県産業振興公社(新産業振興部IoT・技術支援グループ(北与野事務所))に持参又は郵送してください。 なお、交付申請書、別紙・事業計画書については電子データを、別途、同グループにEメール(iot@saitama-j.or.jp)で提出してください。

    【申請先】
    公益財団法人埼玉県産業振興公社 IoT・技術支援グループ
    〒338-0001 さいたま市中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階
    TEL: 048-621-7051
    Email: iot@saitama-j.or.jp

    6.審査
    書面審査で一定の評価を得た企業に対して、二次審査として5月下旬から6月上旬に現地審査、6月上旬に面接審査(プレゼンテーション)を行い、採択企業を決定します。結果は令和2年6月下旬頃に通知する予定です。

    7.Q&A
    この補助金に関するQ&Aはこちら(4月9日更新)をご覧ください。

    IoT普及セミナー、その他IoTイベントの募集については、メールでもご案内しております。

    ご希望の方はiot@saitama-j.or.jpまでご連絡ください。

    (公財)埼玉県産業振興公社

    新産業振興部 IoT・技術支援グループ

    〒338-0001 埼玉県さいたま市 中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階

    TEL. 048-621-7051FAX. 048-857-3921

    メール: iot@saitama-j.or.jp

    「第2回IoT導入実践研修」を開催しました。【開催日:3/3(火)~13(金)】

    今回は中小企業の現場で活用できるクラウドサービス、「Amazon Web Services」を学んでIoTシステム構築スキルを身につける体験型の研修を開催しました。
    受講者からは、「いろいろな可能性がある事が分かり、大変有意義な内容だった」「さらに勉強する気になった」などのコメントを頂きました。

    開催日時等

    日時:令和2年3月3日(火)、4日(水)、12日(木)、13日(金)
    9:30~16:30※計4日間の研修です。
    会場:新都心ビジネス交流プラザ4階 会議室(埼玉県さいたま市中央区上落合2-3-2)
    対象:
    ・県内中小製造業において自社のIoTシステム構築を目指す社員の方(※1社1名まで)
    ・パソコンの基本操作(マウス操作、文字入力、コピー&貼り付け、ファイルの保存等)ができる方※プログラミング未経験でも大丈夫です。
    参加者:9名(9社)
    主催:(公財)埼玉県産業振興公社
    受講料:10,000円(消費税、教材代込み)

    内容

    1日目〔3/3(火)〕IoTシステムとクラウド

    1.IoTとAIの概要
    2.クラウドの概要
    3.AWSの概要
    4.AWS利用の準備
    5.データ収集と蓄積

    2日目〔3/4(水)〕Pythonプログラミングの実習

    1. プログラミング言語の基礎
    2. プログラミング始めの一歩
    3.基本的なオブジェクト
    4.関数
    5.ライブラリ

    3日目〔3/12(木)〕データ処理と可視化

    1.データベース
    2.データ処理
    3.グラフによる可視化

    4日目〔3/13(金)〕データ分析と機械学習

    1.データ分析の基礎
    2.機械学習の基礎

    <講師>

    株式会社サートプロ 後藤昌治氏、合田竜貴氏

    <プロフィール(後藤氏)>


    (株)サートプロIoT技術講師、MSGコンサルティングオフィス代表。 (株)日立製作所で20年以上システムの開発等に従事。中小企業診断士、情報処理安全確保支援士、ITコーディネータ、IoTプロフェッショナル・コーディネータ。

    <プロフィール(合田氏)>


    (株)サートプロIoT技術講師。IoTに関する最新の技術動向や、Pythonプログラミング研修を多数実施。中小企業診断士、 IoTプロフェッショナル・コーディネータ。

    講座の様子

    プログラミング指導の様子1 プログラミング指導の様子2
    会場の様子



    募集開始のご案内について

    IoT普及セミナー、その他IoTイベントの募集については、メールでもご案内しております。
    ご希望の方はiot@saitama-j.or.jpまでご連絡ください。

    (公財)埼玉県産業振興公社

    新産業振興部 IoT・技術支援グループ

    〒338-0001 埼玉県さいたま市 中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階

    TEL. 048-621-7051FAX. 048-857-3921

    メール: iot@saitama-j.or.jp

    【中止しました(3/27)】【中小企業向けAI・IoT補助金など】第1回AI・IoT普及セミナー開催【開催日:4月9日(木)】

    このたび予定しておりました「第1回AI・IoT普及セミナー」について、現下の新型コロナウイルス感染拡大の情勢を踏まえ、中止とさせていただくこととしました。心よりお詫び申し上げます
    なお「AI・IoT・ロボットシステム導入トライアル補助金」については、後日当HPでご案内いたします。

    埼玉県内の中小企業がAI・IoTを活用する際に参考となる情報を提供するため、第1回AI・IoT普及セミナー(※1)を開催します。今回は、AI(人工知能)の最新動向の解説に加え、AI・IoTに関する補助金などの各種施策をご説明いたします。

    このような方にオススメです。

    ・AI(人工知能)の最新動向を知りたい方
    ・AI、IoTに関する中小企業支援内容ついて知りたい方
    ・埼玉県AIコンソーシアム(※2)への入会を検討している方

    チラシ

    ※1 AI・IoT普及セミナーは令和2年度から「埼玉県AIコンソーシアム」の取組として
    実施します。会員・非会員を問わず、どなたでも参加できます。
    ※2 「埼玉県AIコンソーシアム」は、令和2年度から「埼玉県AI・IoTコンソーシアム」
    に改称します。
    なお、コンソーシアムの詳細については、こちらをご覧ください。

    開催日時等

    日時:令和2年4月9日(木)13:20~17:00
    会場:新都心ビジネス交流プラザ4階 会議室(さいたま市中央区上落合2-3-2)
    対象:埼玉県AIコンソーシアム会員の方、または埼玉県内の中小企業経営者・実務者等
    定員:100名(申込順)
    参加費:無料
    主催:埼玉県、(公財)埼玉県産業振興公社

    内容

    挨拶(13:20~13:30)

    1部(13:30~14:30)
    「人工知能技術の現状と展望~実世界で使いこなしてゆくために~」

    ・概要

    ビッグデータを活用した機械学習により性能を上げた人工知能技術が、スマート社会の基盤技術として、社会の様々な場面で使われるようになっています。人工知能技術のこれまでの発展と現状,使いこなしてゆくためのポイントおよび今後の展望についてお話します。

    ・講師

    国立研究開発法人 産業技術総合研究所 人工知能研究センター
    副研究センター長 麻生 英樹 氏

    ・プロフィール

    1983年に通商産業省工業技術院電子技術総合研究所に入所。その後、ドイツ国立情報処理研究センター客員研究員などを経て、現職に至る。現在はニューラルネットワークなどの統計的機械学習の基礎理論と、それを応用した学習能力を持つ知的情報処理システムの研究に携わる。

    2部(14:40~15:30)「経済産業省のIoT関連施策について」

    ・概要

    地域中小企業のIoT利活用を促進するため、IoT推進ラボ等での取組内容や、令和元年度補正予算・令和2年度予算案等の施策内容など、経済産業省のIoT関連施策全般の説明に加え、中小ものづくり企業のIoT活用事例について紹介します。

    ・講師

    経済産業省 関東経済産業局 地域経済部 次世代・情報産業課長 室住 敬寛 氏

    ・プロフィール

    1994年に経済産業省関東経済産業局に入局。産業クラスター計画や経営革新等支援機関等の業務に従事したのち、同局オープンイノベーション参事官を経て、現在は次世代・情報産業課長を務める。

    3部(15:40~16:40)「令和2年度AI・IoT支援事業について」

    ・概要

    公社が実施する令和2年度AI・IoT活用支援事業をご紹介します。特に、令和2年度事業のAI・IoTコンソーシアム活動や、新たな施策を踏まえた補助金事業(※3)、普及事業、人材育成研修、について詳しく説明します。

    ※3 公社が実施する補助金の詳細は、こちら(AI・IoT・ロボットシステム導入トライアル補助金のご案内)
    ※本事業は、令和2年度予算の成立を前提としており、予告なく内容を変更する場合があります。

    ・講師

    公益財団法人埼玉県産業振興公社 新産業振興部 IoT・技術支援グループ IoTコーディネータ 山脇 隆司

    ・プロフィール

    長年、電気メーカー(IT系)でコンピュータシステムの企画、製造、販売に従事。海外ビジネスを担当後、関連会社(製造系)では経営責任者を経験。

    県内機関からIoT関連支援策のご案内(16:40~17:00)

    アクセスマップ














    募集開始のご案内について

    AI・IoT普及セミナー、その他IoTイベントの募集については、メールでもご案内しております。
    ご希望の方はiot@saitama-j.or.jpまでご連絡ください。

    (公財)埼玉県産業振興公社

    新産業振興部 IoT・技術支援グループ

    〒338-0001 埼玉県さいたま市 中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階

    TEL. 048-621-7051FAX. 048-857-3921

    メール: iot@saitama-j.or.jp

    (中止しました)【IoT導入事例紹介!】第6回 IoT普及セミナーを開催します【開催日:3月6日(金)】

    このたび予定しておりました「第6回IoT普及セミナー」について、新型コロナウィルス感染拡大の防止の観点から中止とさせていただくこととしました。
    皆様には、多大なご迷惑をおかけしますこと、心より深くお詫び申し上げます

    公益財団法人埼玉県産業振興公社では、埼玉県内の中小製造業がIoT・AIを活用する際に参考となる情報を提供するため、IoT普及セミナーを開催しています。第1部では、IoT・AIの基礎から、最近の活用の方向性について分かりやすく説明します。第2部では、県内中小企業がIoT導入を考えた経緯、導入の際に生じた課題やIoTの導入で現場がどう変化したかなど、実際のIoT導入に関わったコーディネータより説明します。

    チラシ

    開催日時等

    日時:令和2年3月6日 (金) 13:30~15:40
    会場:秩父地域地場産業振興センター 5階 501会議室(秩父市宮側町1-7)
    対象:埼玉県内の中小企業経営者・実務者等
    定員:50名(申込順)
    参加費:無料

    内容

    1部(13:30~14:30)

    「IoT・AI活用から始まるものづくりの変革」
    ~IoT・AIの基礎知識と実践活用の方向性~

    <概要>
    中小製造業におけるIoT化は、加速度的に進んでいます。最近は、AIを絡めたIoT化を目指す企業も増えており、今まで以上にIoT・AI活用を意識していく必要があります。講演では、IoT・AIの基礎から、最近の活用の方向性について分かりやすく説明します。
    <講師>
    株式会社サートプロ 代表取締役CEO 近森 満 氏
    <プロフィール>
    東邦電子(現沖電気コミュニケーションシステムズ)に入社。その後、外資系コンピュータ教育会社 法人営業部長、ナショナル・コンピュータ・システムズ・ジャパン代表取締役社長を経て、2003 年、UML 教育研究所 代表取締役社長に就任、世界的な標準化団体OMG と事業創出を行う。2006 年 株式会社サートプロを起業し、代表取締役CEO に就任。資格認定・検定試験事業の立上げ運用とIoT/IT 教育サービス支援事業を行う。情報処理推進機構 地方版IoT 推進ラボ ビジネス創出事業メンター、一般社団法人 IT 職業能力支援機構 理事長、IoT 検定制度委員会 事務局長。

    2部(14:40~15:40)

    「事例から学ぶ、ものづくりのIoT活用の進め方」

    <概要>
    IoTを導入した県内中小企業の事例をご紹介します。 IoT導入を考えた経緯、導入に当たって生じた課題やIoTの導入で現場がどう変化したかなど、実際の導入に関わったIoTコーディネータが説明します。
    (事例テーマ)
    「RFIDを活用した製品動態の把握」「稼働状況の見える化による生産性向上」「見える化したデータと熟練者の知識のデータベース化」「電子計算機とホストコンピューターの連動による作業効率の向上」など
    <講師>
    公益財団法人埼玉県産業振興公社 新産業振興部 IoT・技術支援グループ
    IoTコーディネータ 山脇 隆司
    <プロフィール>
    長年、電気メーカーでコンピュータシステムの企画、製造、販売に従事。中国、台湾、東南アジアなどでのビジネスを担当後、関連会社では経営責任者を経験。これまでの経験を活かし、IT、IoT、AI利活用による生産性向上等、中小企業の課題解決を支援します。















    主催:(公財)埼玉県産業振興公社
    共催:秩父商工会議所

    募集開始のご案内について

    AI・IoT普及セミナー、その他IoTイベントの募集については、メールでもご案内しております。
    ご希望の方はiot@saitama-j.or.jpまでご連絡ください。

    (公財)埼玉県産業振興公社

    新産業振興部 IoT・技術支援グループ

    〒338-0001 埼玉県さいたま市 中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階

    TEL. 048-621-7051FAX. 048-857-3921

    メール: iot@saitama-j.or.jp

    「第1回IoT導入実践研修」を開催しました。【開催日:9/5(木)、6(金)】

    今回は中小企業の現場で活用できるIoTデバイス、Raspberry Piを使用する体験型の研修を下記のとおり実施しました。
    受講者からは、「自分でラズベリーパイを使って教育が出来たのでよかった」「電子回路を実際に触れたので楽しかった」などのコメントを頂きました。

    研修概要

    研修期間

    令和元年9月5日(木)6日(金)(2日間コース)

    研修時間

    9:30-16:30 (途中休憩含む)

    研修会場

    新都心ビジネス交流プラザ4階 会議室C
    (埼玉県さいたま市中央区上落合2-3-2)

    参加人数

    13人(12社)

    講座内容

    実際にパソコンとマイコン(Raspberry Pi)、センサーを使った研修を行いました。

    講座内容
    1. IoT概要
    ・IoTの動向と概要
    ・IoTの技術要素
    ・セキュリティ
    ・IoTシステム開発
    2. IoT実習
    ・実習システムの概要
    ・システムの組み立て
    ・プログラミング
    3. 可視化
    ・IoTにおけるデータ活用
    ・可視化手法
    4. データ分析
    ・分析の目的
    ・分析手法
    ・分析と評価

    <講師> 株式会社サートプロ 大鍬和樹 (おおくわ かずき)氏
    サートプロIoT技術講師、イエスウィゴー代表。25年以上に渡り、業務用機器や家電製品の設計開発に従事。電子回路設計、 FPGAや組み込み系等のソフトウェア開発を担当。


    <講師> 株式会社サートプロ 後藤昌治 (ごとう しょうじ)氏
    サートプロIoT技術講師、MSGコンサルティングオフィス代表。(株)日立製作所で20年以上システムの開発等に従事。その後、外資系企業にてシステム開発のマネージャー職等を歴任。

    講座の様子

    大鍬講師 熱心にプログラミングをする受講者
    プログラミング指導の様子 電子工作したRaspberry pi
    試作したブレッドボード(電子回路の実験、試作用の板)

    主催

    公益財団法人埼玉県産業振興公社

    お問い合わせ先

    (公財)埼玉県産業振興公社 新産業振興部
    (IoT・技術支援グループ)

    〒338-0001 埼玉県さいたま市 中央区上落合2-3-2
    TEL:048-621-7051  FAX:048-857-3921
    e-mail:iot@saitama-j.or.jp

    2019年度「埼玉県中小企業ものづくりAIトライアル補助金」採択企業について

    公益財団法人埼玉県産業振興公社では、IoT及びAI技術を活用して、生産性向上、作業効率化、製品の品質向上等につながる仕組みの構築を目指す埼玉県内中小企製造業を対象とした「埼玉県中小企業ものづくりAIトライアル補助金」募集を行い、採択企業3社が決定いたしました。
     
    ■採択事業一覧

    企業名 計画事業名 実施場所
    株式会社田島軽金属 鋳肌目視検査をAI画像検査に置き換え、不具合見直しによるムダ費用の削減 羽生市
    有限会社比企オプティクス AI・IoTを活用した光学ガラスレンズの検査システムの構築 秩父市
    北光金属株式会社 画像認識AIを利用したクラッド材の自動目視検査システム開発 志木市

     
    ■埼玉県中小企業ものづくりAIトライアル補助金 概要

     パンフレットはこちら

     交付要綱

     募集要領

    お問い合わせ先

    〒338-0001 埼玉県さいたま市中央区上落合2-3-2  新都心ビジネス交流プラザ3階
    次世代自動車支援センター埼玉
    (公財)埼玉県産業振興公社 新産業振興部 IoT・技術支援グループ

    TEL. 048-621-7051 FAX. 048-857-3921

    メール: jidosha@saitama-j.or.jp

    平成31年度 第1回 IoT普及セミナーを開催しました【開催日:4月11日(木)】

    公益財団法人埼玉県産業振興公社では、主に埼玉県内の中小製造業がIoTを活用する際に参考となる情報を提供するため、IoT普及セミナーを開催しました。第1部では、人工知能AIの仕組みや将来AIがもたらしうる社会の変革、さらにビジネスへの利活用例などの知識についてご説明いただきました。第2部では、経済産業省のIoT関連施策・補助金等の予算についてご紹介いただきました。第3部では、公社の平成31年度IoT・AI活用支援事業について、補助金事業や人材育成研修の内容を中心に説明いたしました。

    パンフレット

    開催日時等

    日時:平成31年4月11日(木)13:30-16:40(※13:00~13:30 IoT事例動画を放映しました。)
    会場:新都心ビジネス交流プラザ4階 会議室B・C(さいたま市中央区上落合2-3-2)
    対象:埼玉県内の中小企業経営者・実務者等
    参加者数:76人(56社)
    参加費:無料

    内容

    (第1部)

    「人工知能AIの現在とこれから」
    <概要>
    現在第3次ブームにある人工知能AIの現状を解説し、機械学習、ディープラーニングの基礎、シンギュラリティ、そしてAIの得手・不得手について説明しました。また、AIの社会導入の可能性、課題について触れ、AIが人間の労働に与える影響、AI人材、人間とAIの協調について考えを説明しました。
    <講師>
    国立情報学研究所/総研大  教授 山田 誠二 氏
    <プロフィール>
    1989年大阪大学大学院博士課程を修了後、同大学助手、講師、1996年東京工業大学大学助教授を経て、2002年より現職。専門は人工知能,HAIヒューマンエージェントインタラクション。ここ10年の研究テーマは「人間と協調する人工知能」であり、現在HAI、IIS知的インタラクティブシステムを中心に様々な研究プロジェクトを推進中。人工知能学会前会長・顧問。

    (第2部)

    「経済産業省のIoT関連施策について」
    <概要>
    地域中小企業のIoTの利活用を促進するため、IoT推進ラボ等での取り組み内容や、平成30年度補正予算・平成31年度予算案等の施策内容など、経済産業省のIoT関連全般にわたる施策の説明に加え、中小ものづくり企業のIoT活用事例について紹介しました。
    <講師>
    経済産業省 関東経済産業局 地域経済部 次世代・情報産業課長 室住 敬寛 氏
    <プロフィール>
    1994年4月経済産業省関東経済産業局に入局。産業クラスター計画や経営革新等支援機関等の業務に従事、2017年4月同局オープンイノベーション参事官を経て、2018年4月次世代・情報産業課長に着任。

    (第3部)

    「平成31年度公社IoT・AI活用支援事業紹介」
    <概要>
    埼玉県が推進するIoT・AI活用の普及のために、公社が実施する平成31年度IoT・AI活用支援事業をご紹介しました。特に、平成31年度の事業の目玉である人材育成研修、補助金事業について詳しく説明しました。
    <講師>
    公益財団法人埼玉県産業振興公社 新産業振興部 IoT・技術支援グループ
    IoTコーディネータ 山脇 隆司
    <プロフィール>
    長年、電気メーカーでコンピュータシステムの企画、製造、販売に従事。海外ビジネス担当後関連会社(製造系)では経営責任者を経験。

    当日の様子

    【開会挨拶】
    公益財団法人埼玉県産業振興公社
    新産業振興部長 島田 守
    【講演:第1部】
    国立情報学研究所
    教授 山田誠二 氏
    【講演:第2部】
    経済産業省 関東経済産業局
    次世代・情報産業課長 室住 敬寛 氏
    【講演:第3部】
    公益財団法人埼玉県産業振興公社
    IoTコーディネータ 山脇 隆司
    【事業説明】
    埼玉県 産業労働部 先端産業課
    主幹 畠中達弘 氏
    【事業説明】
    埼玉県産業技術総合センター(SAITEC)
    技術支援室 白石知久 氏
    【事業説明】
    公益財団法人さいたま市産業創造財団
    支援・金融課 丸山 修司 氏
    講義に熱心に耳を傾ける参加者

    募集開始のご案内について

    IoT普及セミナー、その他IoTイベントの募集については、メールでもご案内しております。
    ご希望の方はiot@saitama-j.or.jpまでご連絡ください。

    (公財)埼玉県産業振興公社

    新産業振興部 IoT・技術支援グループ

    〒338-0001 埼玉県さいたま市 中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階

    TEL. 048-621-7051FAX. 048-857-3921

    メール: iot@saitama-j.or.jp

    「AWS×IoT実践研修」を開催しました【開催日:2月19日(火)~20日(水)】

    公益財団法人埼玉県産業振興公社では、埼玉県内の中小製造業が、IoTやITを駆使して生産現場の合理化や高度化を推進することができる人材を育成するための支援をしています。
    今回は、世界でトップシェアを誇るクラウドサービスのAWS(Amazon Web Services)を使用したIoTシステム構築について、パソコンを使ったハンズオン研修を開催しました。
    参加者からは「AWSでのおおまかなシステム構築方法が分かった」、「こんな講義を学べると思っていませんでした。この内容を生かせるように頑張ります」などのコメントをいただきました。

    パンフレットはこちら

    研修概要

    研修期間

    平成31年2月19日(火)、20日(水)(2日間コース)

    研修時間

    9:30-16:30 (途中休憩含む)

    研修会場

    新都心ビジネス交流プラザ4階 会議室D
    (埼玉県さいたま市中央区上落合2-3-2)

    参加人数

    20人(20社)

    費用

    10,000円/1人 (2日間分で消費税、教材代込み)

    主催

    公益財団法人埼玉県産業振興公社

    講座内容

    1. クラウド、AWSの概要
    2. AWSを利用したIoTシステム構成
    3. AWS利用の手順
    4. IoTデバイスからのデータアップロード
    5. AWSでのPythonプログラミング(データ処理、可視化、分析、機械学習等)
    6. タブレット、スマホ等でのAWS上のデータ参照、可視化

    <講師> 金森 渉(かなもり わたる)氏
    株式会社フルネス 技術講師

    ライトハウスラボ株式会社 代表取締役
    大学卒業後、大手システムインテグレーターにて、金融デリバティブシステム、半導体生産管理システム、通信業システム等の開発業務に20年従事し、ソフトウェア開発全般にわたる豊富な経験を有する。現在は、IT 技術教育や開発などに従事しており、データベースやネットワーク、Python、IoT、機械学習などに関して豊富な経験を持つ。

    当日の様子

    株式会社フルネス
    技術講師 金森 渉(かなもり わたる)氏
    AWS環境設定の様子
    会場の様子
    メール案内のご登録について

    IoT普及セミナー、その他IoTイベントの募集については、メールでもご案内しております。
    ご希望の方はiot@saitama-j.or.jpまでご連絡ください。

    (公財)埼玉県産業振興公社

    新産業振興部 IoT・技術支援グループ

    〒338-0001 埼玉県さいたま市 中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階

    TEL. 048-621-7051FAX. 048-857-3921

    メール: iot@saitama-j.or.jp

    平成30年度 第6回 IoT普及セミナーを開催しました【開催日:2月14日(木)】

    公益財団法人埼玉県産業振興公社では、主に埼玉県内の中小製造業がIoTを活用する際に参考となる情報を提供するため、IoT普及セミナーを開催しました。第一部では、IoT・AIの基礎的な解説(IoT・AIの仕組み、製造業でのIoT・AI活用例など)について講演しました。第二部では、IoTシステムを導入した埼玉県内の中小製造業2社より、IoTシステムを導入したきっかけや成果、これからの課題など、生でしか聴けない内容の講演をしていただきました。参加者からは「自社のIoT化をより進めなければいけないとモチベーションアップになりました。」「初心者には有効であると感じました。他の者にも参加させたいと思います。」などのコメントをいただきました。

    パンフレット

    開催日時等

    日時:2019年2月14日(木)13:30-16:40(※13:00~13:30 IoT事例動画を放映しました。)
    会場:寄居町中央公民館 2階会議室C
    対象:埼玉県内の中小企業経営者・実務者等
    参加人数:44名(29社)
    参加費:無料
    ※IoT事例動画はこちらで視聴できます。

    内容

    (第1部)

    「IoT活用からAI活用へ、製造業のIoT化はフェーズ2へ」
    ~IoT・AIの基礎知識の習得と実践活用の方向性~
    <講師>
    公益財団法人埼玉県産業振興公社
    新産業振興部 IoT・技術支援グループ IoTコーディネータ 山脇 隆司
    <概要>
    IoT化の普及は、今も加速度的に進んでいます。最近は、AIを絡めたIoT化を目指す企業も増えており、今まで以上にIoT・AI活用を意識していく必要があります。講演では、IoT・AIの基礎から、最近の活用の方向性について説明します。

    (第2部) 「IoTを導入した県内中小製造業による事例発表」

    「10万円以下でIoT導入が出来た!?工作機械の運転状況自動通知システム」
    <講師>
    株式会社東京チタニウム 専務取締役 小澤健太 氏
    <概要>
    昨今、中小企業でもIoT等が必要とされつつある中、当社が取組んだ『身の丈に合ったIoT』。社員の負担軽減・ムダな時間の削減・生産性の向上をテーマにウォータージェット切断機による運転状況自動通知システム(IoT)の検討~導入・検証~活用~継続までの事例を紹介します。

    「IoT活用による稼働監視と生産管理システム」
    <講師>
    株式会社新井精密 代表取締役社長 新井利幸 氏
    <概要>
    中小企業の製造業におけるIoTの活用について、「設備の稼働監視」・「生産管理」の2種類のシステム導入を行った結果として、「情報の見える化」・「データの蓄積及び分析」などの導入成果や、運用を行う中で浮かび上がった今後の課題について解説を行います。

    当日の様子

    公益財団法人埼玉県産業振興公社
    IoTコーディネータ 山脇 隆司
    講義に熱心に耳を傾ける参加者
    株式会社東京チタニウム
    専務取締役 小澤健太 氏
    株式会社新井精密
    代表取締役社長 新井利幸 氏
    メール案内のご登録について

    IoT普及セミナー、その他IoTイベントの募集については、メールでもご案内しております。
    ご希望の方は申し込みフォームにご記入ください。

    (公財)埼玉県産業振興公社

    新産業振興部 IoT・技術支援グループ

    〒338-0001 埼玉県さいたま市 中央区上落合2-3-2 新都心ビジネス交流プラザ3階

    TEL. 048-621-7051FAX. 048-857-3921

    メール: iot@saitama-j.or.jp

    平成29年度「IoT基礎講座」を開催しました(開催日:7月19日(水)~20日(木))

    公益財団法人埼玉県産業振興公社では、中小製造業の皆様を対象に生産現場の責任者やキーマンの育成を目的としたIoT基礎講座を下記の通り開催しました。
    今回の講座では、IoT全般の基本的な知識と、中小企業でもコストを抑えながら実際に活用できる
    「身の丈IoT」の具体的な実施方法についてご説明しました。
    参加者からは、「IoTの全般的な知識を得ることができた」、「自社のIoT活用に向けて役立つ」など、コメントを頂きました。

    研修概要

    研修期間

    2017年7月19日(水)~20日(木) (2日間コース)

    研修時間

    9:30-16:30 (途中休憩含む)

    研修会場

    大宮ソニックシティビル7階 705会議室
    (埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5)

    参加人数

    29人 (26社)

    募集対象

    主に埼玉県内企業の経営者、幹部、現場責任者など

    費用

    10,000円/1人 (2日間分)

    研修内容

    (第1日) IoT経営と戦略
    1.IoTと戦略・マーケティング手法
    2.標準化と世界動向
    3.製品開発
    4.センサー技術
    5.中小製造業のスマート工場化
    6.人工知能(AI)概論

    (第2日) IoT技術概論
    7.IoTシステム設計の考え方
    8.無線技術
    9.データ送受信
    10.マイクロコンピューターの仕組み
    11.データ分析
    12.データベース
    13.人工知能分析と評価
    <講師> 伊本 貴士氏
    (株)サートプロIoT技術講師、メディアスケッチ(株)代表取締役、サイバー大学客員講師、IoT検定制度委員会メンバー、地方版IoT推進ラボビジネスメンター。
    ウェブ掲載用1-1 ウェブ掲載用2
    講座の様子                 休憩中にもご質問が多くありました。

    主催

    公益財団法人埼玉県産業振興公社

    問合せ先

    (公財)埼玉県産業振興公社 新産業振興部
    IoT・技術支援グループ
    〒338-0001 さいたま市中央区上落合2-3-2
    TEL 048-621-7051  FAX 048-857-3921

    平成29年度「IoT技術講座」を開催しました【開催日:9月4日(月)~5日(火)】

     公益財団法人埼玉県産業振興公社では、中小製造業の皆様を対象に社内でIoT活用を推進していく担当者を対象としたIoT技術講座を下記のとおり開催しました。
     今回の講座では、「身の丈IoT」の具体的な実施方法について、一人一台パソコンを用意し、実際にマイコン(Arduino)を操作して、組み立てからデータ分析までの手法を学びました。
     参加者からは、「試作がやりやすくなった」、「デバイス、センサに関して役立ちそう」など、コメントをいただきました。

    研修概要

    研修期間

    2017年9月4日(月)~5日(火) (2日間コース)

    研修時間

    10:00-17:00 (途中休憩含む)

    研修会場

    新都心ビジネス交流プラザ 4階 会議室D
    (埼玉県さいたま市中央区上落合2-3-2)

    参加人数

    13人 (10社)

    対象

    主に埼玉県内企業でIoT活用を推進していく担当者

    費用

    10,000円/1人 (2日間分)

    研修内容

    (第1日)IoTデバイス開発
    1.マイクロコントローラーの仕組み
    2.Arduinoの使い方
    3.アナログ入出力
    4.制御デバイスの基本
    5.高度なセンサ
    6.プロトタイプ製造
    (第2日)データ分析と人工知能
    7.Pythonとnotebookによる対話環境
    8.Pandasによるデータフレーム分析
    9.人工知能と機械学習の概要
    10.ディープラーニング
    11.ディープラーニングによる画像分析
    12.深層のための手法

    講師

     伊本 貴士氏
    (株)サートプロIoT技術講師、メディアスケッチ(株)代表取締役、サイバー大学客員講師、IoT検定制度委員会メンバー、地方版IoT推進ラボビジネスメンター。

    講座の様子

    gijutukouza01-iloveimg-resized (1) gijutukouza02-iloveimg-resized gijutukouza03-iloveimg-resized
                 

    主催

    公益財団法人埼玉県産業振興公社

    問合せ先

    (公財)埼玉県産業振興公社 新産業振興部
    IoT・技術支援グループ
    〒338-0001 さいたま市中央区上落合2-3-2
    TEL 048-621-7051  FAX 048-857-3921